固定されたツイート弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2·2020年7月7日こういう本を出します。Amazonで予約開始中です! 性差別・性暴力を社会から無くすためには、子どもの頃からの男の子の育て方が大事なのではないかとつくづく思って書きました。清田隆之さん@momoyama_radio、小島慶子さん@account_kkojima、星野俊樹さんとの対談所収です https://amazon.co.jp/dp/4272350471/ref=cm_sw_r_cp_api_i_Ge7aFb91FNXYM?fbclid=IwAR0KXdVSez5IMqjck8By3bB-c3Se0-PpTaWpOSs_0W_fdylKDUHwoOhIxzM…1323,4247,520このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート尾崎行雄bot@Ozaki_Yukio·1時間(日本の貧困層)はいざ投票というと自分達の味方(無産党)に投票せずして、貧乏人を虐める方の金持ちに投票する。金持ちに寄ってたかって自分らをどう虐め殺してくれと言わぬばかりに、その方に投票している。…(日本人には)虐めてもらうことを有難がる癖がある。『普選問題の研究』5859
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートto@t0ri0923·4時間私も含めて今の20代の多くが、政治に対して「私は何も変えることはできない」という感覚の積み重ねの中で育ってきたように思う。大きな権力に対して声を上げることよりも適応できるように自分が努力するように刷り込まれてきたのでそもそもこの態度自体が極めて政治的であることに気付くのが難しい。171,2452,645このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートよもぎ@sanochiki·5月7日この4月から、国からのシッター補助金が一人4400円になったと有益な情報をゲットして、双子の保育園お迎えとお風呂お願いしたらなんだかんだで三時間みてもらうと(私の契約した会社は最低三時間から)結果680円というお値段で、フルタイム勤務の未来さえ見えた…311.3万2.3万このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2·6時間民医連新聞にインタビューが掲載されました 2021 選挙に行こう 男女が等しく大切にされる社会へ 憲法の視点を交えてジェンダーを考える 太田啓子弁護士に聞く – 全日本民医連 https://min-iren.gr.jp/?p=429062059
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートHemmi Tatsuo@camomille0206·9時間Youtubeで「報道特集」を夕飯時に家族で見ていると、金平キャスターが鋭い質問を連発し、大阪府知事が冷や汗を書いていた。上の娘が「すごい、こんな記者のひと見たことない」と。「本来はこれがジャーナリストというものだったんだよ、いまの日本のテレビではまずいないけど」と答えた。261,4213,538
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート§ 佐藤倫子@sato__michiko·5月7日本当に恐ろしい。一度でも動画が公開されたのであれば、何がどのように公開されたのか、絶対にハッキリさせなければいけない。これは、全国のシェルターの、全国の女性たちの命に関わる問題。そして、国会議員だからこそ入手できた情報のはず。国会議員として、責任を取らなければならない引用ツイート猫さん@ilovecat222 · 5月6日滋賀県の嘉田由紀子議員は、妻子に逃げられてキレて実子誘拐だー!っていってるお父さんたちに向けた動画で、DVシェルターの場所しってますか?っていって、具体的な場所や地名を公開しちゃったんですよ。んで騒ぎになってそこだけ削除して再度動画公開してますがもうおかげで知れ渡ってます。このスレッドを表示2165248
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート深沢潮@motherhoodnovel·5月7日40代半ばで作家デビューした私ですらセクハラと無縁ではなかった。そして50代になってもトラウマを引きずっているのだから、若い書き手や編集者の女性たちが日々どれだけのセクハラに晒されているかを思うと暗澹たる気持ちになる。これはあらゆる業界やコミュニティの非対称な力関係の下で起きている。31,2094,577
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2·5月7日ものすごくよくわかります。引用ツイート深沢潮@motherhoodnovel · 5月6日私は書いている小説のテーマや作家としての姿勢から、リベラルな言説を唱え人権意識の高い人と知り合う機会が多い。彼らのような人達がセクハラをするわけがないと油断していた節があったし、しない人が大半だった。だから余計にショックが大きかった。セクハラ男の大事にする人権に、女は含まれない。795
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートToshi@toshiodesuga·5月5日返信先: @zenrorenさんリツイートお願いします 神戸市の老健施設の看護師です。 4月14日にクラスター発生し、現在利用者とスタッフで計100名超える感染者が発生しています。すでに利用者23名の方が救急要請受け入れ不可で亡くなりました。兵庫県も神戸市もこの状態でも動いてくれません。 助けてください728,4936,677
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート楾 大樹@handotaiki·5月6日こちらの本にも、詳しく書いています。檻を壊すライオン憲法には権力を暴走させない機能がある。しかし実際の政治ではそれが働いていない。暴走の事例とともに権力の制御方法を考える。kamogawa.co.jp59このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート楾 大樹@handotaiki·5月5日この本に詳しく書いています檻の中のライオン憲法は権力をしばるもの。憲法を「檻」に、権力を「ライオン」にたとえ、イラストで解説。立憲主義がわかる憲法の入門書。kamogawa.co.jp13051このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート楾 大樹@handotaiki·5月4日緊急事態条項って何か知らないけど緊急事態条項に賛成、とならないように、こちらをご覧ください↓↓ 1分半でわかる緊急事態条項〜檻の中のライオン憲法講座 https://youtu.be/kpKgfQKBFeM @YouTubeより #緊急事態条項 #檻の中のライオン2548608このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートkozakana-sakanako@KSakanako·4月30日面会交流と養育費のバーター理論も気持ち悪いです。面会交流ができなければ、養育費を払いたくないというような別居親は、そもそも面会交流すべき親とはいえないでしょう。正直いってその発想すらわからない。養育費は支払ってあたりまえ。でも、面会が子どものためになるかどうかはメンバーによる。12089このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートkozakana-sakanako@KSakanako·4月30日面会交流原則実施論のもと、片親が子どもを囲い込むなんてことできません。嫌がる子どもをなだめてすかして時には叱って、面会交流を実施してきたことがひずんできたから、家庭裁判所が原則実施論を見直したのでしょう?一事が万事、間違いだらけ。そして、最後は自分や串田議員が攻撃を受けていると。11137このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートkozakana-sakanako@KSakanako·4月30日「連れ去りだ」というけれど、それが「連れ去り」なのか「子連れ避難」なのかは、調べてみないとわからないでしょう?「親子断絶だ」というけれど、面会をした方がよいのかどうかは調べてみないとわからないでしょう?一律に決められると、そこから抜け落ちる子どもの利益は誰が守るのですか?12287このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートkozakana-sakanako@KSakanako·4月30日何度も繰り返し言ってます。離婚後共同親権推進論者は、DV軽視をしている。DVケースに共同親権が強制されると、離婚後にもDV加害者の支配が続いてしまう。その懸念が払拭できないと。そして、その私の不安を的中させているのですよ。三谷さんの言っていることは。12070このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートkozakana-sakanako@KSakanako·4月30日男性が悪い、か弱い女性を守りたいと思ったこともありません。女性を守るためには単独親権しかないと思っていません。勝手にこっちの見解をおかしなふうにまとめないでよ。誰がそんなこと言ってるの?11246このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートkozakana-sakanako@KSakanako·4月30日「連れ去られたら最後、子どもに会うチャンスがない」とか、「離婚したからといって子どもにもう一方の親と会わせなくていい」とかいうのも、個別事件によるでしょう?そうやって、一律に考えることを批判しています。11446このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートkozakana-sakanako@KSakanako·4月30日DVの境界線が曖昧だっているけど、曖昧に決まってるでしょう?いじめの境界線も曖昧だし、パワハラの境界線も曖昧です。何でかって?「どこまで許されるのか」なんて基準いらないし、そういう考えが有害です。家庭でモラハラがまん延しているようなら、学校のいじめや職場のパワハラもなくなりません。12373このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートkozakana-sakanako@KSakanako·4月30日その子連れ別居が、加害なのか被害なのかを決めるのは、個別事件を家庭裁判所で審理するしかないじゃない。DVは、権力による支配という人間関係の問題なんだから、どうしてそうなったのかの流れがあるでしょう?それを捨象して、一律に、「連れ去り」非難をしようとする意図がありありでうんざり。11857このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートkozakana-sakanako@KSakanako·4月30日ハーグ条約は、国際的な連れ帰りの問題で、国内案件への影響はないはずです。「子どもを連れて家を出る」という現象は、DVの加害として行われることもあるし、被害者の避難として行われることもある。別居後まもなく調停が申し立てられるようなケースに、「連れ去り」と騒ぐことが滑稽だけど、11853このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートkozakana-sakanako@KSakanako·4月30日威圧的な態度をとったことを、そんなことと軽視し、正当化しておいて、「DVは絶対に許してはいけない」ということがまさにモラハラ。心が折れて家を出ている人に向かって「虚偽DV」って言いますか?「よくある」ことは正当化の根拠にならないです。家庭内の威圧が正当化されていることが社会問題です。12987このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートkozakana-sakanako@KSakanako·4月30日「DVは絶対に許してはいけない」という「DV」の範囲が狭いのよ。「きつい言い方」「威圧的な態度」を「よくある夫婦喧嘩」と正当化するのは、加害者の理論です。現在の日本で、女性が子どもを連れて家を出た先には不安しかない。それでも家を出るのです。だって、そこが地獄だから。152131このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートkozakana-sakanako@KSakanako·4月30日「きつい言い方をされた」「威圧的な態度を取られた」という理由でDVとして扱われるケースが多々あるが、しかし、本当にそれで良いものだろうか。と言っているけれど、きつい言い方や威圧的な態度をやめれば良くないですか?135133このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートkozakana-sakanako@KSakanako·4月30日コロナ禍でDV被害が深刻化しているのに、こんなことを現職の国会議員が言ってるようでは、DV被害者が逃げることを萎縮します。それもそうでしょう。それが狙いなんでしょう。要するにDVなんてただの夫婦喧嘩と言ってます。148139このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートkozakana-sakanako@KSakanako·4月30日皆さん、これがジェンダーギャップ指数120位の国の衆議院議員のDVに対する認識です。 諸悪の根源は「単独親権」|三谷英弘諸悪の根源は「単独親権」|三谷英弘 (3/5) | Hanadaプラス元プロ棋士・橋本崇載氏の衝撃の告発によって、「実子誘拐」という言葉をはじめて知った人も多いのではないだろうか。だが、この問題はいまに始まったことではない。「実子誘拐」根絶に向けて長年闘ってきた政治家の一人が、三谷英弘議員である。「女性の敵だ!」「DV男の味方だ!」などと猛攻撃を受けながらも、彼はなぜいまも、闘い続けるのか。月刊『Hanada』2020年7月号に掲載され、大反響を呼んだ記事がつ...hanada-plus.jp187166このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートシュナ@chounamoul·5月6日きょうの電車、すし詰めだった。何なんだろう。何のために学生は家に篭って飲食店は店閉めて非正規労働者は収入失って困窮してるんだろう。中途半端な緊急事態宣言を出しては中途半端に解除して、そのたび感染者増やして、何も収束しないままオリンピックは強行しようとして。本当に、何なんだろう。233,7378,394このスレッドを表示