5月7日のことです。
ゴールデンウィーク後の初二郎は。
こちらへ💨💨💨
8時ちょい過ぎの到着で。
10番目くらいに接続します。
今日は親父っさん不在で麺上げはMIKIOさんがやっていました😎
そして列は進み先頭から4〜5番目くらいになったタイミングで食券を買いに店内へ💨
購入したのは。
大豚ラーメン。
食券を購入してから外待ちの列に戻りますが、その時点で並びは裏の出入り口よりも伸びていました😮
その後、列は進み店内へ💨
そして、席に座るくらいのタイミングでトッピング伺いがあり『ニンニクで』とコールして。
着ド〜〜ン‼️
横からもド〜〜ン‼️
寄り過ぎて画角から切れちゃった(^_^;)
それではさっそく。
いっただきま〜す❗️❗️❗️❗️❗️
まずは。
野菜はいつもの冷えクタで、ひと口だけ食べてから熱々のスープに沈めて後の楽しみを取っておきます😁
スープは透明脂マシマシで、乳化度はあまり高くないやつでした👍
そして、これもいつも通りなのですが豚出汁感がマシマシで厚みを感じるやつで旨旨し‼️
豚は今回もハズレない記録を更新する柔らかで滋味深い旨さがあり貯まらんっス😋😋😋
そして。
天地返しをすると、いつもよりも気持ち幅の広い平打ち麺が湯気を立たせながら現れます🍜
茹で加減は親父っさんが麺上げするアレよりも柔らかめで、これはこれで美味しいです😋😋😋
そんなこんなで。
完食〜〜‼️
『今日のはブレが』な〜んて言えるほどの頻度で通っている訳ではないので滅多なことは言えませんが、今日も変わらず美味しゅうございました😋😋😋
ではでは👋
ラーメン ブログランキングへ
にほんブログ村
ゴールデンウィーク後の初二郎は。
連休明け営業、2日目の
こちらへ💨💨💨
8時ちょい過ぎの到着で。
10番目くらいに接続します。
今日は親父っさん不在で麺上げはMIKIOさんがやっていました😎
そして列は進み先頭から4〜5番目くらいになったタイミングで食券を買いに店内へ💨
購入したメニュー
購入したのは。
大豚ラーメン。
食券を購入してから外待ちの列に戻りますが、その時点で並びは裏の出入り口よりも伸びていました😮
その後、列は進み店内へ💨
そして、席に座るくらいのタイミングでトッピング伺いがあり『ニンニクで』とコールして。
着ド〜〜ン‼️
横からもド〜〜ン‼️
寄り過ぎて画角から切れちゃった(^_^;)
それではさっそく。
いっただきま〜す❗️❗️❗️❗️❗️
まずは。
野菜はいつもの冷えクタで、ひと口だけ食べてから熱々のスープに沈めて後の楽しみを取っておきます😁
スープ
スープは透明脂マシマシで、乳化度はあまり高くないやつでした👍
そして、これもいつも通りなのですが豚出汁感がマシマシで厚みを感じるやつで旨旨し‼️
豚
豚は今回もハズレない記録を更新する柔らかで滋味深い旨さがあり貯まらんっス😋😋😋
そして。
天地返し&麺
天地返しをすると、いつもよりも気持ち幅の広い平打ち麺が湯気を立たせながら現れます🍜
茹で加減は親父っさんが麺上げするアレよりも柔らかめで、これはこれで美味しいです😋😋😋
そんなこんなで。
完食〜〜‼️
『今日のはブレが』な〜んて言えるほどの頻度で通っている訳ではないので滅多なことは言えませんが、今日も変わらず美味しゅうございました😋😋😋
ではでは👋
更新のモチベになりますのでポチッとお願いします。
ラーメン ブログランキングへ
にほんブログ村
更新のモチベになるので
ポチッとお願いします
にほんブログ村