スレッド

会話

当事者から「私たちが受ける差別に反対する際に差別的な言葉は使わないでくれ」と言われることすらトーンポリシングという言葉で片付けるのは如何なものかと思います。 反差別運動も批判を受けて改善してゆくものです。 なお、エアリプは悪いことだとは思っていません。
引用ツイート
(void)™ BLM
🏳️‍🌈
🏳️‍⚧️
🎞
⚽️
🪅
🦫
🪴
@nonotmanul
·
返信先: @nu_1115さん
それもトーンポリシングじゃないですかね、まああまり口を出さないようにはしてます、あとエアリプはやめてください
返信先: さん
トーンポリシングは差別に抗う当事者に非当事者が行うことなので、当事者から非当事者にお願いすることはトーンポリシングには当たりません。
1
9
21
簡潔に申します。トランス当事者が差別に苦しんで言ってしまうならまだしも、非当事者が差別に反対する際にTERFを「クソババア」と罵るのはやめてください。それはトランス女性を置き去りにしすぎです。また、トランス女性も女性である以上「クソババア」と言われる属性であることを忘れないで下さい。
1
16
33
なお、ここで「非当事者」と言ったのは(void)
™️
さんを非当事者だと決めつけて言っているわけではなく、複数人が意見を述べているトピックに関する一般論だからです。
6
11
返信をさらに表示

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウント作成

トレンド

いまどうしてる?

COVID-19
ライブ
更新:緊急事態宣言を31日まで延長へ 愛知と福岡も追加
日本のトレンド
意識失い死亡
トレンドトピック: 取り押さえ後
J-POP · トレンド
宮田俊哉
トレンドトピック: 宮田さんST☆RISH
FNNプライムオンライン
昨日
男の子はMAXで怒って『ママがなんか呼んでる』くらいの感じ 菅野美穂の“子育てあるある”
FRaU(フラウ)
昨日
水着で隠れた場所だけじゃない…小中高生に伝えたい、性別年齢こえた「性教育で一番大切なこと」