法華狼の日記

他名義は“ほっけ”等。主な話題は、アニメやネットや歴史認識の感想。ときどき著名人は敬称略。

中国からの難民が「最多」というNHK報道の実態に落胆したが、はてなブックマークを見ていて少し世論を理解した

記事タイトルを読んで受入数を大きく増やしたのかと思いきや、ほとんど誤差のような「最多」ぶりに唖然とした。 難民として日本で保護された中国人 受け入れ始めて以降 最多に | NHKニュース 出入国在留管理庁によりますと、去年1年間に難民と認定された47人…

群衆に別作者のキャラをまぎれこませる遊びはパロディの権利として許容されたいと考えているが、ちょっと『妖怪アパートの幽雅な日常』は悩んだ

TVアニメ『異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術Ω』のモブキャラクターにVTuberが登場したという指摘に、製作委員会が謝罪して映像のさしかえを表明した。 kai-you.net 製作委員会からのご報告 pic.twitter.com/PxpcIBrd83— 「異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術Ω」T…

国家が加害者としての態度を問われた時、被害者へ配慮しすぎたなどと踏みつける必要がどこにあるのか

米中が日本に「踏み絵」をせまるという表現を、どの報道もタイトルで使いがち - 法華狼の日記 想像するに、「踏み絵」は歴史的に宗教弾圧のため権力者がつかったことから、選択を強要される理不尽さそのものをにおわす表現として好まれるのではないだろうか…

米中が日本に「踏み絵」をせまるという表現を、どの報道もタイトルで使いがち

ひとつの記事について少し書こうとして気づいたのだが、簡単に検索するだけでこれくらいは見つかる。 diamond.jp premium.toyokeizai.net business.nikkei.com gendai.ismedia.jp jbpress.ismedia.jp www.asahi.com 全体の印象としてはメディアやライター*1…

「従軍慰安婦」という表現をつかわないのはいいのだが、閣議決定の根拠には大いに問題あり

「従軍慰安婦」や「強制連行」といった歴史用語について質問した維新の会の馬場伸幸氏に対して、「慰安婦」という用語が適切と答弁したという。 「従軍慰安婦」表現は不適当 「強制連行」も 政府答弁書 教科書は使用 - 産経ニュース 答弁書では、平成5年の…

全国行脚ノーマスクパレード実施の光景にめまいがしている

新型コロナを茶番と考えている民間人が、全国同時ノーマスクピクニックを呼びかけ*1、多くの批判をあびて中止してから1週間。 「ノーマスクピクニック」全面中止 「誹謗中傷で身の安全考慮」 | 毎日新聞 主催者は20日、全面中止するとウェブサイト上で発表し…

『ウマ娘』のTVアニメ3期があるなら、高山文彦シリーズ構成で見てみたい

『青い花』等で少女たちのリリカルな物語の脚本も書けるから……ということではなくて、著名なアニメ作家でおそらく競馬に最もくわしい人物だろうから。 「超時空世紀オーガス02」Blu-ray Disc スタンダードエディション発売日: 2015/11/11メディア: Blu-ray …

『まんが トキワ荘物語』

手塚治虫の主導した漫画誌『COM』で、1970年から各漫画家がトキワ荘時代をふりかえった競作連載。2012年に新書として復刊された。 まんが トキワ荘物語(祥伝社新書288)作者:手塚 治虫,赤塚 不二夫,森安 なおや,寺田 ヒロオ,つのだ じろう,水野 英子,よこた …

中国での幕府山事件の捕虜虐殺を正当化する妄言と同程度のツイートが21世紀の日本で流れていた

幕府山事件とは日中戦争で日本軍のおこなった虐殺のひとつで、捕虜をあつめて裁判もなく機関銃で皆殺しにしたと考えられている。 近年では清水潔氏の調査によるドキュメンタリー番組が深夜ながら地上波で放映され、再現映像ともども印象深い内容だった。 「…

「来宮駅のバリアフリー」を現状で誰が「成し遂げている」の?

車椅子での乗降についてJR側の回答が二転三転したとうったえる伊是名夏子氏へ、「批判」しようとする匿名記事があった。 単純化してしまうと、批判と、攻撃を区別することが出来ない奴が多すぎる.. 一般人が論理的に考えた上での批判と、感情から出てくる攻…

『BECK』等の小林治監督が57歳で死去したとのこと

二年前から腎臓癌で闘病していたという。ツイッターは時々アカウントを見ていたが実直なツイートが多く、そんなそぶりは感じられなかった。 nlab.itmedia.co.jp 独特のスタイルで活躍し、担当したOPやED*1のシャレたつくりや、『NARUTO疾風伝』の終盤回想エ…

『銀河鉄道999 ANOTHER STORY アルティメットジャーニー』を今さらながら読みはじめ

松本零士の代表作を2018年に島崎譲がひきつぎ、『さよなら銀河鉄道999 ‐アンドロメダ終着駅-』の戦争終結から1年後、少年がメーテルを追って三度目の旅に出る。 銀河鉄道999 ANOTHER STORY アルティメットジャーニー 1 (チャンピオンREDコミックス)作者:島…

「都内超富裕層出身」という理由で上野千鶴子氏を「傲慢」「醜悪」と批判することの奇妙さ

反能力主義をうったえるマイケル・サンデル『実力も運のうち 能力主義は正義か?』の書評記事がはてなブックマークを集めていた。 huyukiitoichi.hatenadiary.jp 本題にいろいろ思うところはあるが*1書籍そのものは未読なのでさておいて、はてなスターを集め…

『林修の今でしょ!講座』今夜限りの超豪華な特別企画!今、アニメでしょ!~プロが選ぶ!日本のアニメの歴史を変えたすごいアニメ14~

名物予備校講師の林修が生徒役となって、各界の有識者から学ばせてもらう学習バラエティ番組。今回は2時間SPで最新日本のアニメ作品について学ぶ。 www.tv-asahi.co.jp 学習バラエティ番組という枠組みであれば、なつかしアニメをいっさい出さず、マニアック…

「緊急事態宣言」は今が緊急事態と認めているが、「まん延防止等重点措置」は蔓延を認めてない言葉だよね

実際、東京新聞の比較記事によると「緊急事態宣言」と「まん延防止等重点措置」には基準の違いがいくつかある。そして、だからこそ現状ならば「緊急事態宣言」にするべき、という批判も紹介されている。 「まん延防止等重点措置」と「緊急事態宣言」どう違う…

亀田俊和氏の「非モテ」の歴史と「反フェミ」の現在

日本中世史家の亀田俊和氏と、「非モテ」という概念にまつわる歴史 - 法華狼の日記 「非モテ」当事者として活動している集団「革命的非モテ同盟」は、2009年の取材時点で状態のみを指す概念ではないと表明していた。 上記エントリに対するはてなブックマーク…

日本中世史家の亀田俊和氏と、「非モテ」という概念にまつわる歴史

日本中世史家の呉座雄一氏や周囲がSNSで誹謗中傷をくりかえしていた問題で、被害者のひとりだったid:hokusyu氏がハーバービジネスオンラインに記事をあげていた。 呉座勇一「炎上」事件で考える、歴史家が歴史修正主義者になってしまうということ | ハーバー…

原発事故は大張正己監督でアニメ化すると良いんじゃないかという思いつき

『Fukushima 50』 - 法華狼の日記 過去に津波対策をおこたったことを描けば、知識のある観客は感心しただろうし、むしろ映画の味わいが増したのではないか。悔恨を動機として全力をつくす物語も、英雄の人格に厚みが生まれて、それはそれで娯楽として悪くな…

被引用者の意向でツイートを消せるTogetterは記録手段として限界があるので、せめて誤解をまねくタイトルはさけるべき

「電凸」を話題にしたエントリに、はてなブックマークでid:yujimi-daifuku-2222氏が下記のようなコメントをつけていた。 [B! ジェンダー] 「電凸」の扇動という虚像を理由に、「抗議」を抑圧しようとする動きがある - 法華狼の日記 yujimi-daifuku-2222 雑で…

『海底軍艦』

敗戦後の復興をはたしつつある日本で、謎の拉致事件が起き、海辺に銀色の怪しい人影が出没する。それは一万二千年前に滅んだはずのムー帝国の尖兵だった。 拉致事件に出くわしたカメラマンが、美女を見かけて被写体にするため追いかけると、旧日本軍の縁につ…

「電凸」の許容をめぐるコメントいろいろメモ

大学関係者による他の研究者への誹謗中傷がツイッターでくりかえされていた問題で、いわゆる「電凸」ばかり想定して抗議の動き自体を危険視する動きがある。 hokke-ookami.hatenablog.com 上記エントリで引用したように、「抗議」の呼びかけを「電凸」と解釈…

『トロピカル~ジュ!プリキュア』第5話 先輩参上! 燃えろ!キュアフラミンゴ!

夏海にからんできた不良を追いはらった長身の少女。それが三年生の滝沢あすかだった。さっそく夏海やローラは滝沢にプリキュアになるよう願うが、あっさり断られる。 しかし夏海の部活申請を生徒会長の白鳥百合子がはねのけたのを見て、滝沢は部活のたちあげ…

白饅頭こと御田寺圭氏は、ウィキペディアの話題でも北村紗衣氏へ言いがかりをつけていた

史学者の呉座勇一氏を中心とした英文学者の北村氏*1に対する誹謗中傷*2において、「白饅頭(御田寺圭/光属性Vtuber/バーチャルツイッタラー)@terrakei07」という人物がよく顔を出していたという。 「foxmonkey@foxmonkey0414」氏が多数の言及ツイートを保…

「電凸」の扇動という虚像を理由に、「抗議」を抑圧しようとする動きがある

北村紗衣氏*1が執拗な誹謗中傷の標的にされていた問題で、木村幹氏が電話攻勢による抗議いわゆる「電凸」を批判するツイートをしていた。 呉座氏に電凸しようとしていたイナゴさんたちが、電凸を諫めただけの木村幹先生に突撃して嫌がらせをしてしまう - Tog…

右翼活動家が行きついた孤独な死を思う

川崎市でよく差別扇動デモをおこなっていた津崎尚道*1という人物が、孤独死していたという。 現場で対立的に顔をあわせていたジャーナリストの清義明氏が言及していた。 川崎のヘイトデモや街宣をひとりで何年も何年もせっせっと仕込んでいた、有名な札付き…

『世界まる見え!テレビ特捜部』 元気があれば何でもできる!元気のいい奴ら

いつものミニ映像コーナーや最後のコーナーを見ると、サブタイトルにとどまらず自然や動物というテーマが感じられる。 サバイバルはいつもの全裸の男女ではなく、短いロープでむすばれた男ふたりが協力して十日間を生きぬくというもの。 マッチョな元軍人と…

『トロピカル~ジュ!プリキュア』第4話 はじけるキュアパパイア! これが私の物語!

一之瀬みのりという二年生は、幼いころから人魚姫の物語を愛していた。人間の少女と人魚姫が協力して冒険をくりひろげる小説を創作するほどに。 しかし文芸部からはなれた一ノ瀬は、ひとり図書室で物語を愛するようになった。そこに夏海と鈴村という後輩があ…

そういえば、慰安婦が思いどおりに辞められるラムザイヤー理論が正しいなら、ひとつ日本政府に不都合な話へつながるよね

日本軍慰安婦の総数について明確な資料や、信頼できる総数の証言はない。 そこでほぼ明確な人数がわかっている日本軍の総数に、兵士にあてがわれた慰安婦の比率でわって、そこに交代率をかけることで、のべ人数が推計されている。 慰安所と慰安婦の数 慰安婦…

比較政治の専門家なら「狭義の強制連行」という概念を1991年以前に反映できないことは指摘できるはずではないか

先日に、金学順証言を植村隆氏が報じた「当時の段階」において、はたして「挺身隊」と「慰安婦」が日本で区別できたのだろうかという疑問を書いた。 hokke-ookami.hatenablog.com 同じように、「連行」という表現が当時において必ず「強制連行」と読解され、…

ラムザイヤー論文批判記事にからんで、慰安婦の写真が誤用されているリプライが衝撃的だった

経済学者ラムザイヤー氏の慰安婦論文が批判されていることは先日も言及したが*1、ザ・ニューヨーカー誌に日本語の批判記事が掲載された。 www.newyorker.com ジニー・ソク・ガーセン氏の批判は端的にまとまりつつ、ラムザイヤー氏の同僚としての心象も興味深…