このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)
13.3万 件のツイート
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)
@katepanda2
2012年9月からTwitterを利用しています
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんのツイート
「米有力紙、日本に五輪中止促す」ではあまりに情けない。日本の有力紙が当事者として態度を表明してはどうでしょうか。
11
581
1,363
もしここで政権が替われば、コロナ対策はうまく行き、経済も復活し、学校も対面授業再開できるでしょう。
今のままとどちらがいいか、選んでくださいよ。
13
813
1,882
「良い悪いは別にして」って、これは思考実験だぜ的に予防線張ってるつもりなのでしょうが、良いとされる余地がないことを予防線張ってまで敢えてツイートしたくなってしまうところに、この人はこれほどの恐ろしい女性差別も正直アリだと思ってしまっているというのが透けて見えるのだと思います
引用ツイート
田端@GWは田端塾長@Carstayならワンコと一緒に旅行できるキャンピングカー多数!
@tabbata
·
良い悪いは別にして、結局、本気で有効な少子化対策をしようとすれば女子教育の抑制と、それにともなう女性の雇用機会の制限(からの所得抑制)しかない。
>暗黒メモ「『女をあてがえ論』にまつわるアレコレと、その深淵ある絶望的な真実」|白饅頭 @terrakei07 #note note.com/terrakei07/n/n
2
91
304
親族から電話。
「ワクチン予約しようとしたが、1時間半電話をかけ続けても一向につながらない。ネット予約に切り替え、アクセスし続けたら、なんとか取れたが、接種は来月半ば。私ら老人は、この作業だけで相当バテる。どうしてこんなに頼りないのか。あんた、どこかで言って」。
ツイートしました。
55
2,819
6,429
おすすめトピック
登録すると、フォローしているトピックについてのツイートがホームタイムラインに表示されます。
Carousel
スライド1/10 - カルーセル
- 大坂なおみ哲学きゃりーぱみゅぱみゅ
- 松坂桃李科学社会学
- 教育大学院国際ニュース
- タモリ歴史生物学
3年以内に必要な措置を講じる、という付則を明記するくらいなら、今すぐ必要な措置を講じればいいのに、それを決してしない理由は?3年以内の議論を確実にする具体的な手立ても不明で、3年以内に改憲の発議がされれば、このめちゃくちゃなルールでの国民投票になります。
1
140
126
正直この修正案の意義がわかりません。絶対少数で大変なのはわかるけど採決に応じないでほしい
「立憲民主党は、国民投票でのCM規制などについて「3年以内に必要な措置を講じる」と付則に明記する修正案」
引用ツイート
明日の自由を守る若手弁護士の会/あすわか
@asuno_jiyuu
·
3年以内に必要な措置を講じる、という付則を明記するくらいなら、今すぐ必要な措置を講じればいいのに、それを決してしない理由は?3年以内の議論を確実にする具体的な手立ても不明で、3年以内に改憲の発議がされれば、このめちゃくちゃなルールでの国民投票になります。
news.yahoo.co.jp/articles/0b683
2
27
58
コロナがなくても、オリンピックには招致をめぐるカネの問題や会場整備や公費負担をめぐる問題など、これまでのオリンピック開催の歴史から見ても批判的に報じるべき問題が多く出てくることは十分に予想されたはず。
なのにその批判をしにくい立場をみずから選んでしまった。
6
431
732
このスレッドを表示
本当にその通りと思います。
オフィシャルパートナーから降りるべきです
引用ツイート
上西充子
@mu0283
·
朝日新聞、毎日新聞は(読売新聞、日経新聞も)JOCオフィシャルパートナーになるべきではなかった。
オフィシャルパートナーだから、コロナ禍の中でもオリンピック実施に突き進もうとする政府や主催者に対し、批判的な論陣を張れず、海外の批判的な主張の紹介に頼っている。
joc.or.jp/about/partners/
このスレッドを表示
1
71
188
皆んな、子どもが独立したら出て行く、今は雌伏の時だと言う。気持ちはわかる。でもそれは現実的に難しい。その年になって、長い年月をかけて毀損されてきた自尊心を奮い立たせて行動に移せる人は殆どいない。みんな疲れ切って使い倒されるのが当然になって最期まで。そんな女の人たちを無数にみてきた
4
596
2,604
このスレッドを表示
夫のモラハラや暴力に苦しんでる人が周りに沢山いる。話を聞いて具体的な提案をしても、みんな仕方なくまた辛い毎日に戻ってゆく。恐怖政治のもとで子どもの養育や自身の経済設計などすべてがその生活に組み込まれているから、後づけの勇気や正論や合理性なんかじゃ、どうにもならないんだよね。
20
1,795
7,808
このスレッドを表示
政治家や五輪委員会が何と言おうと、オールジャパンで対応すれば中止に追い込める。
引用ツイート
清水 潔
@NOSUKE0607
·
80%以上の国民が五輪の中止または再延期を望んでいるのに(共同調査)何がオールジャパンだ。こういう人を独裁者と呼ぶ。
コロナ禍中に病気を理由に放り出して逃げた最高責任者とやらが今更何を言ってんだ。
安倍前首相、東京五輪「オールジャパンで対応すれば開催できる」 sankei.com/politics/news/
2
197
597
僕はソーシャルメディアや原稿で、今の政治を批判している。で、新聞その他、僕のコメントを引用したり、インタヴュー依頼が来たりする。それは構わないが、僕にだけ批判役を押しつけて、当のメディアが何も言わずに「両論併記」仕草なのを見ると、批判するなら自分でやれと言いたくなるね。
86
3,598
1万
自公が国民投票法改定案の採決について協議。修正の上で可決し今国会で成立する見通し、との報道。
同法案は、菅首相が「憲法改正の議論を進める最初の一歩」とする代物。9条改悪、緊急事態条項創設への一歩を許すわけにはいかない。
#国民投票法改正案採決に反対します
97
3,441
4,733
これさ、VTRにするなら①だけでいいでしょ?
それで話は足りるでしょ?
なんでそこにわざわざ②をカットして、③の場面だけを取り出して、①と③を繋いだVTRにする必要があるわけ。
編集で盛ってるよね?
必要のないものをわざわざ足して、盛ってるよね?
引用ツイート
尾張おっぺけぺー
@toubennbenn
·
NHKはこの箇所をカットして繋いでいる
宣言効果
①「人流については間違いなく減少していると考えている」
感染者数
②「人口が減少している、そうした」←カット
③「効果は出始めてきているのではないかと思う」
②をカットし、別の問いの①と③を繋いでVTRに。
www3.nhk.or.jp/news/html/2021
このスレッドを表示
132
180
このスレッドを表示
もごもごやったシーンや変なことを言った場面はカット。
別で言っていることを編集でつないで「効果は出ている!」とやっている場面に仕立て上げ。
NHKって国会でもこういうのやるじゃない。
答弁拒否や頓珍漢答弁連発してても、VTRになるとまるでちゃんと答えたかのように。
歪めていると思うよ。
1
280
570
このスレッドを表示
病気で逃げ出した前首相の
五輪に対する発言が中国のネットでも批判轟々。
「安倍はまだ夢を見ている。変異種が日本に絶対に入ってこないと誰が保証できるのか。入ってきたら大変なことになる」「逃げた首相」
10
250
544
政府は緊急事態宣言を延長の方針との報道。
3度目の宣言にあたり菅首相は、GWの機会を捉えて短期集中で抑え込むと述べていた。
延長するなら、なぜ短期集中で抑え込めなかったのか、GWの機会が過ぎるなかいかなる対策をとるのか、明確にすべきだ。
単なる延長では展望がない。
21
689
1,661
JUST IN: " The Board has upheld Facebook’s decision on January 7, 2021, to restrict then-President Donald Trump’s access to posting content on his Facebook page and Instagram account."
219
1,169
7,980
このスレッドを表示
今年もGWはたくさんの水難事故が起きていますね。
「こどもは静かに溺れる」。
お風呂でもそうです。たった5cmの水深でも溺れることを忘れずにいてください。
お風呂に入った小さなこどもが急に静かになったときは要注意。溺れているか、あるいはこっそり悪いことをしているときです。
1
43
69
毎日新聞も朝日新聞も、この件の報道で「憲法改正推進派の民間団体」としか触れていないが、事実上の親組織が日本会議で、安倍菅政権の閣僚と太い線で繋がる政治運動団体だと説明しないのは不誠実だろう。
菅首相「国民投票法改正案、成立目指す」ビデオメッセージ(毎日)
6
524
681
このスレッドを表示
平井大臣、違う話を振られているのに下を向いたまま、予め決められた同じフレーズをただ読むだけ。
田村智子議員が訴える切実な内容は、何にも届いていないし聞いてもいないんだなというのがよく分かる。
引用ツイート
Choose Life Project
@ChooselifePj
·
「当事者の知らないところで情報が利活用される」
個人情報保護のルールを変えるデジタル法案。参院の審議では、国を相手取った訴訟の原告の情報が、「利活用」のため外部に提供されようとしていた問題のほか、国立大学の授業料免除者リストも提供対象になっていることが明らかに…。#デジタル法案
このスレッドを表示
75
157
変異種流入の影響もあり、死者数は1万人を超えた。緊急事態宣言下でも治療が間に合わず、亡くなる人もいる。
菅首相は5日のぶらさがり取材で「人口が減少している。効果は出始めてきていることは確かだ」
言い間違えだとしても、不謹慎に過ぎる。
引用ツイート
加藤郁美
@katoikumi
·
人口が減少している効果
記者「感染者の数についてはどのように分析していますか」菅首相「あのう、今日の数字、みなさんご承知だと思いますけれど、人口…あのう、人口が…あのう減少している、ま、そうした効果は出始めてきていることは確かではないかな、というふうに思っています」。
このスレッドを表示
105
1,127
2,474
人口が減少している効果
記者「感染者の数についてはどのように分析していますか」菅首相「あのう、今日の数字、みなさんご承知だと思いますけれど、人口…あのう、人口が…あのう減少している、ま、そうした効果は出始めてきていることは確かではないかな、というふうに思っています」。
301
3,698
4,407
このスレッドを表示
言い間違いは誰でもあると思うけど、初めての外遊先でアセアンをアルゼンチンと言って、総理としての1度目の緊急事態宣言で福岡を静岡と言って、2度目の緊急事態で人流減少を人口減少って何度も言っちゃうって、仕事のできる人ではないよね。何でそんなレベルの政府に耐えなきゃいげないのかって話。
67
2,405
5,528
『これからの男の子たちへ』読者感想を見ても、子ども時代に周囲の大人から教育面で性差別を受けた経験を語る人は少なくない。男兄弟と女の自分とで親の教育に関する態度や費用のかけ方が違った、と。こんなこと大人は絶対してはいけないですよね。子育てから、性差別を排除しないと
引用ツイート
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)
@katepanda2
·
子どもの頃からジェンダーバイアスにさらされてますよね
「子どもの大学進学意欲は小6では男女差がみられず中3になると男子が高くなること、女子よりも男子の方が親の進学期待は高いことが明らかにされている。つまり、男子は大学進学を促されやすく、女子は制限されやすい」
nikkei.com/article/DGKKZO
17
55
子どもの頃からジェンダーバイアスにさらされてますよね
「子どもの大学進学意欲は小6では男女差がみられず中3になると男子が高くなること、女子よりも男子の方が親の進学期待は高いことが明らかにされている。つまり、男子は大学進学を促されやすく、女子は制限されやすい」
48
110