固定されたツイート弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2·2020年7月7日こういう本を出します。Amazonで予約開始中です! 性差別・性暴力を社会から無くすためには、子どもの頃からの男の子の育て方が大事なのではないかとつくづく思って書きました。清田隆之さん@momoyama_radio、小島慶子さん@account_kkojima、星野俊樹さんとの対談所収です https://amazon.co.jp/dp/4272350471/ref=cm_sw_r_cp_api_i_Ge7aFb91FNXYM?fbclid=IwAR0KXdVSez5IMqjck8By3bB-c3Se0-PpTaWpOSs_0W_fdylKDUHwoOhIxzM…1323,4197,516このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートOliver Darcy@oliverdarcy·7時間JUST IN: " The Board has upheld Facebook’s decision on January 7, 2021, to restrict then-President Donald Trump’s access to posting content on his Facebook page and Instagram account."2161,1197,349このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート阪大病院「赤ちゃんと家族がいつでも会えるオンライン面会システムの構築を!」チーム(北畠康司)@Handai_NICU_CF·8時間今年もGWはたくさんの水難事故が起きていますね。 「こどもは静かに溺れる」。 お風呂でもそうです。たった5cmの水深でも溺れることを忘れずにいてください。 お風呂に入った小さなこどもが急に静かになったときは要注意。溺れているか、あるいはこっそり悪いことをしているときです。引用ツイート教えてドクター佐久@無料アプリ配信中♪@oshietedoctor · 11時間昨日お子さんが溺れて亡くなる事故がありました。 「子どもだけで水辺に行かない」は予防になりません。家族連れで出かけて事故に遭うケースも多いデータがあります(出典:(公財)河川財団)。 水難事故が増えるのは7-8月。「子どもは静かに溺れる」の認識と、予防はとにかくライフジャケットです。14058
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート山崎 雅弘@mas__yamazaki·5月4日毎日新聞も朝日新聞も、この件の報道で「憲法改正推進派の民間団体」としか触れていないが、事実上の親組織が日本会議で、安倍菅政権の閣僚と太い線で繋がる政治運動団体だと説明しないのは不誠実だろう。 菅首相「国民投票法改正案、成立目指す」ビデオメッセージ(毎日)菅首相「国民投票法改正案、成立目指す」 ビデオメッセージ 菅義偉首相(自民党総裁)は憲法記念日の3日、憲法改正推進派の民間団体が東京都内で開いた集会「公開憲法フォーラム」にビデオメッセージを寄せ、「憲法制定から70年余りが経過し、時代にそぐわない部分、不足している部分は改正していくべきだ」と改憲に意欲を示した。今国会で審議中の国民投票法改正案について「憲mainichi.jp6485649このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート旗本ヒロ@hatamoto_hero·9時間平井大臣、違う話を振られているのに下を向いたまま、予め決められた同じフレーズをただ読むだけ。 田村智子議員が訴える切実な内容は、何にも届いていないし聞いてもいないんだなというのがよく分かる。引用ツイートChoose Life Project@ChooselifePj · 17時間「当事者の知らないところで情報が利活用される」 個人情報保護のルールを変えるデジタル法案。参院の審議では、国を相手取った訴訟の原告の情報が、「利活用」のため外部に提供されようとしていた問題のほか、国立大学の授業料免除者リストも提供対象になっていることが明らかに…。#デジタル法案このスレッドを表示2:194.3万 件の表示67133
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート望月衣塑子@ISOKO_MOCHIZUKI·7時間変異種流入の影響もあり、死者数は1万人を超えた。緊急事態宣言下でも治療が間に合わず、亡くなる人もいる。 菅首相は5日のぶらさがり取材で「人口が減少している。効果は出始めてきていることは確かだ」 言い間違えだとしても、不謹慎に過ぎる。引用ツイート加藤郁美@katoikumi · 10時間人口が減少している効果記者「感染者の数についてはどのように分析していますか」菅首相「あのう、今日の数字、みなさんご承知だと思いますけれど、人口…あのう、人口が…あのう減少している、ま、そうした効果は出始めてきていることは確かではないかな、というふうに思っています」。このスレッドを表示676901,476
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート加藤郁美@katoikumi·10時間人口が減少している効果記者「感染者の数についてはどのように分析していますか」菅首相「あのう、今日の数字、みなさんご承知だと思いますけれど、人口…あのう、人口が…あのう減少している、ま、そうした効果は出始めてきていることは確かではないかな、というふうに思っています」。2282,6153,157このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート中野晃一 Koichi Nakano@knakano1970·7時間言い間違いは誰でもあると思うけど、初めての外遊先でアセアンをアルゼンチンと言って、総理としての1度目の緊急事態宣言で福岡を静岡と言って、2度目の緊急事態で人流減少を人口減少って何度も言っちゃうって、仕事のできる人ではないよね。何でそんなレベルの政府に耐えなきゃいげないのかって話。441,4523,392
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2·7時間『これからの男の子たちへ』読者感想を見ても、子ども時代に周囲の大人から教育面で性差別を受けた経験を語る人は少なくない。男兄弟と女の自分とで親の教育に関する態度や費用のかけ方が違った、と。こんなこと大人は絶対してはいけないですよね。子育てから、性差別を排除しないと引用ツイート弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2 · 7時間子どもの頃からジェンダーバイアスにさらされてますよね 「子どもの大学進学意欲は小6では男女差がみられず中3になると男子が高くなること、女子よりも男子の方が親の進学期待は高いことが明らかにされている。つまり、男子は大学進学を促されやすく、女子は制限されやすい」 https://nikkei.com/article/DGKKZO71508900Q1A430C2CK8000…1648
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2·7時間子どもの頃からジェンダーバイアスにさらされてますよね 「子どもの大学進学意欲は小6では男女差がみられず中3になると男子が高くなること、女子よりも男子の方が親の進学期待は高いことが明らかにされている。つまり、男子は大学進学を促されやすく、女子は制限されやすい」学校の中のジェンダー 個人の可能性に制約教育とジェンダーの関係に詳しい宮崎公立大学の寺町晋哉准教授は、日本の学校教育の中にも「女子だから」という固定観念が存在し、個人の可能性が制約されていると指摘する。世界経済フォーラムは3月、経済・教育・健康・政治の4指標で各国の男女格差を測った「ジェンダーギャップ指数」を発表した。日本は156カ国中120位だが、教育分野に限ると92位に上昇する。学校教育は制度的に男女平等であり、教育の男女格差nikkei.com4091
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートはなびら葵@hollyhockpetal·14時間「19歳から子供2人出産して26歳で大学に入学する」とかいうゴミ話の元を辿ったらこの話からの派生で頭抱えてる。田端氏のオンラインサロンってこんな話を真剣に語り合ってんのかと思うと金ドブすぎて目眩。白饅頭noteが教科書代わりとか人生の無駄すぎだろ…。引用ツイート田端@GWは田端塾長@Carstayならワンコと一緒に旅行できるキャンピングカー多数!@tabbata · 5月1日良い悪いは別にして、結局、本気で有効な少子化対策をしようとすれば女子教育の抑制と、それにともなう女性の雇用機会の制限(からの所得抑制)しかない。 >暗黒メモ「『女をあてがえ論』にまつわるアレコレと、その深淵ある絶望的な真実」|白饅頭 @terrakei07 #note https://note.com/terrakei07/n/ne000e3425712…3336592このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート須藤エミニフェミニストVtuber@suto_emini·13時間それって「良い悪いは別にして、女から自由を剥奪して産む機械にすれば少子化は解決」ってことですよね。 善悪別にしたって絶対そんなこと思い付かないですよ。女を「資源」として見てるからこその発想ですよね…。引用ツイート田端@GWは田端塾長@Carstayならワンコと一緒に旅行できるキャンピングカー多数!@tabbata · 5月1日良い悪いは別にして、結局、本気で有効な少子化対策をしようとすれば女子教育の抑制と、それにともなう女性の雇用機会の制限(からの所得抑制)しかない。 >暗黒メモ「『女をあてがえ論』にまつわるアレコレと、その深淵ある絶望的な真実」|白饅頭 @terrakei07 #note https://note.com/terrakei07/n/ne000e3425712…176430
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートイナモトリュウシ ∃xist@キモオタサハ@yksplash_ina·13時間「女子教育の抑制と雇用機会の制限」、それ本邦事実上やってんのに少子化歯止めかかんないの何でなんすかね?引用ツイート田端@GWは田端塾長@Carstayならワンコと一緒に旅行できるキャンピングカー多数!@tabbata · 5月1日良い悪いは別にして、結局、本気で有効な少子化対策をしようとすれば女子教育の抑制と、それにともなう女性の雇用機会の制限(からの所得抑制)しかない。 >暗黒メモ「『女をあてがえ論』にまつわるアレコレと、その深淵ある絶望的な真実」|白饅頭 @terrakei07 #note https://note.com/terrakei07/n/ne000e3425712…2412703
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2·7時間「警察がツイッター社に開示を求めても、ツイッター社はこれを拒否するどころか、無視するというのだ。メールで問い合わせても返事も来ない。明らかな刑事事件でありながら、日本の警察の問い合わせを一切無視する。だから捜査ができない、というのだ。」プロバイダー法改正でも放置されるネットの誹謗中傷(時事通信) - Yahoo!ニュース インターネット上での匿名による誹謗(ひぼう)中傷が後を絶たない。フジテレビなどで放送された人気番組「テラスハウス」に出演していたプロレスラーの木村花さん=当時(22)=が昨年5月、インターネット交news.yahoo.co.jp4174282
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート南野 森(MINAMINO Shigeru)@sspmi·14時間返信先: @yamazogaikuzoさん, @Sankei_newsさんこの1年のコロナ対応の不十分さを憲法のせいにする責任逃れ。臨時のコロナ専用病院建設用に私有地を強制利用できる規定も特措法にはある。他にも立法すれば多様な対策ができたはず。それをしてこなかった立法府の、しかも与党の議員が呆れた暴論。これでは改憲派も保守派もまともな人は付いていけぬ。70112
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート多嘉山侑三@yuzo_takayama·5月4日土砂採掘予定業者は 「(土砂に)遺骨が入り込むことは100%ない」 などと主張していますが、 具志堅隆松さんの遺骨収集の現場での緻密な手作業ひとつひとつと、見た目そっくりな小石と遺骨の判別の難しさを目の当たりにしても、 果たして同じ事が言えるのでしょうか。引用ツイート渡瀬夏彦 #note 始めました。@natsuhikowatase · 5月4日本日5月4日、ガマフヤー具志堅隆松さんの遺骨収集の現場に、みっちり5時間たくさんお話を伺いながら立ち会わせていただきました。遺骨を取り除いた土砂または石材を出荷するなど不可能!ということがリアルに実感できました。沖縄戦激戦地の遺骨の眠る聖地に手を出すこと自体、許されません。 合掌1100170このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートやんばるぐらし@yanbarugurashi·5月4日動画を是非見て下さい。これが遺骨収集の現場です。39年間この作業を続けてきた具志堅隆松さんが「世の中、間違っていると断言できることは少ないが、沖縄戦南部激戦地の遺骨混じりの土砂を辺野古埋め立てに使うのは、間違っていると断言できる」と言っているのです。 #沖縄の声を運んでください引用ツイート渡瀬夏彦 #note 始めました。@natsuhikowatase · 5月4日本日5月4日、ガマフヤー具志堅隆松さんの遺骨収集の現場に、みっちり5時間たくさんお話を伺いながら立ち会わせていただきました。遺骨を取り除いた土砂または石材を出荷するなど不可能!ということがリアルに実感できました。沖縄戦激戦地の遺骨の眠る聖地に手を出すこと自体、許されません。 合掌2270293