awaの自由研究的なブログ

好きなこと興味のあることを適当に書いていくブログです

やっぱり風野灯織は最高で最強のアイドルだった話

今回は3rdPカップの色々のお話です
個人的な話題もあるので、編成等は目次から飛んでください

目標

僕はPカップ中のファン活モチベの為にいつもいくつか目標を作っているのですが、今回は
・灯織の総ファン数283億
・初日9時間全体1位
この2つを大きな目標として掲げていました。

結果は
Pカップ8日目
https://twitter.com/rensummer1212/status/1384090834249809929?s=19
f:id:rensummer1212:20210420225526j:plain


個人的に調整はソーダが無駄に感じてしまうのですが、283億と412億はさすがにやりたいなと思っていたのでリフレ時間外でしたがやりました

初調整でしたが、有能なブレインのkaninさん、わいわいさんの計算とスートさんのブログのお陰で1時間掛からずに3人ぐらいで終えることが出来ましたのでこの場でお礼したいと思います。m(_ _)m




初日終了時
https://twitter.com/rensummer1212/status/1381623292742619136?s=19

f:id:rensummer1212:20210420225515j:plain

どうしても仕事に吸われる時間が多く全体1位は厳しそうだったので、せめて初日スタダだけでも全員“分からせる”かという気持ちでやりました




前回(2.5th)はバグで目標達成出来ず、今回はかなり闘争心に燃えていたので無事達成出来て楽しかったですね

稼働時間

今回は9日間のリフレ抜いて計最大147時間と歴代Pカップの中でも最も少ない時間でしたね。

リフレは平日は全て仕事の時間に被せて、6日目(土)は16時~22時、7日目(日)は21時~3時にしました。


僕は有休を初日(月)、8日目(月)、最終日に半休を取って挑みました。
働いてた2~5日間は仕事時間に当てたリフレを毎日1時間ほど越えたので-4時間

2日目(火)の帰宅後、体調が悪く1度睡眠を取って-2時間

最終日も疲労から寝た方が良いと判断し-1時間
仕事の関係でラスト1時間動けず-1時間の
139時間稼働となりました。
仕込み分もあるので実際は違いますが、平均時速は大体1430万ぐらいでした。
1時間6周無敗が1380万なので、それを超える““質””の高さを維持出来たのは正直自分良くやったなと思ってます。

Pカップ中の徹夜のコツとして僕は音声設定をonにしてオデ後のコミュは全て目を瞑ってしばいています。
音でコミュ終わったか分かるのでおすすめです。


6日目(土)のリフレまで寝ない気持ちでしたが、アホなことに2日目から睡眠。
そこからは土曜まで稼働しましたが、この辺の稼働は次回までに改善したいと考えています。

編成

本題

・基本使っていた編成

f:id:rensummer1212:20210420235516j:plain

Ex
f:id:rensummer1212:20210420234527j:plain
f:id:rensummer1212:20210420234539j:plain

約束1回守る雑誌DaViです
スキルパネルはSP140で清閑の自札2枚のみです
持ち込みはDa本
選択肢はVi


バフ札も駅の金バフもないことで周回中に鳴くパッシブは0(自札でリンクした場合金バフが鳴くことがある)な為、かなりテンポ良く進められます。

さらに、パネル開ける枚数が4枚になるので単純に振り返り速度を上げています。
特にPカップ期間中はゲーム自体が重くなり振り返りでパネルを開ける時に固まることも多々ありますので、そもそも開ける数を減らしてロスも減らしています。

Pカップ的にも1倍札とメンタルキュアを残せるので準決負けもほぼ成功します。


札火力もこの程度はあり、普段の編成から平均はどうしても落ちてしまうものの速度で分からせにいっています。
f:id:rensummer1212:20210421063936j:plain
大体準決切り9分10秒前後を安定していました。


・初日全1の編成

f:id:rensummer1212:20210421064818j:plain
スキルパネルは同じくSP140までで自札2枚のみ
持ち込みはDaVi両方の実践知識本(+90のやつ)を持ち込んでました

この編成ではステータス確保がほぼ必要ないので、シーズン2ファン数1万人超えそうなら残り1週までお休み連打しています。




どちらもアイテムの貯蓄、Exどちらもないと成立しないので人を選ぶ編成だと思いますが、自分はこれが灯織の結論編成だと信じていたので、当日結果で示せて嬉しかったです。


おまけ~山想定の編成

f:id:rensummer1212:20210421065824j:plain
山告知だったらめぐるにはづき使う予定だった編成

pExは初期親愛度虹×3のラジオ連打
SP140の自札のみ
花→アップトゥユーになっているお陰で色事故も起きません

去年11月ぐらいのまだ狼煙→釣りだった時にDay2億やって平均時速1670万とかだったので多分当日使えていたらもっと速かったと思います。
こちらもかなり自信のある編成でした。


オデの立ち回り

良く質問箱で聞かれることも多いので大雑把に書いていきます。
これらは全て自分の編成を想定した話です。

5万オデ

基本全てn(ノーマル)
真乃めぐる札があれば優先的に切りnnnリンク思い出リンク4ターン

思い出レベル1の時で思い出を撃つのは、
・上記のリンク可能時
・Vo1位で1ターンめぐるがパフェだった時
のみに絞って全てn連打です。

10万オデ

・Vi1位
Viにng思い出


・Da1位
2ターン目までの真乃の判定をみてください
真乃がppならDaにng思い出
それ以外ならnn思い出


・VoDaVi
ある程度削れるまでは適当にDaにn連打
大抵3、4ターン目にLA調整範囲内になるので、咲耶の判定と思い出人数を見て後ろor前から強めの札でアピールしてLAを取り☆24勝ち


・VoViDa
一番嫌いなオデです
チキンなので全てp入れて咲耶と殴りあっています


20万オデ

・Vi1位
注目すべきは1ターン目の灯織三峰霧子と2ターン目の霧子の判定

1ターン目にこの3人から全員p
or霧子が2ターンともpならこちらはnp思い出
それ以外ならnn思い出です


・Da1位
Daにnn思い出


・VoDaVi
2ターン目までnn
3ターン目に灯織咲耶の判定と思い出人数を見て後ろからアピールでLA、取れなくても4ターン目思い出で取れます

一応3ターン目に樹里が思い出で樹里がVoのLAを取らなそうならDaにpなり思い出なりで上から叩き込みます


・VoViDa
1ターン目p
2ターン目は三峰の判定がpならpそれ以外ならn
3ターン目は灯織咲耶の判定と思い出人数を見てLA調整
Da2位と違いライバルの灯織が一致なので最初は感覚が少し難しいと思います

灯織だけの番外編として4凸自札が引けていれば、
3ターン目までにDaへn2回、Viに4凸p、4ターン目思い出で2、3TAで勝てます


30万オデ

・Vi1位Da1位
pで殴ります


・VoDaVi
3ターン目開始時点で3割取れているなら灯織と思い出人数を見て後ろからアピール
それ以外なら殴りあい続行です。


・VoViDa
真乃めぐる札をリンクの為に優先して切るのと、3ターン目に凛世真乃の判定に合わせてDaのLAを取りにいきます


準決

負けかた
・Vi1位
1ターン目n
2ターン目真乃より後ろになるようアピール


・Da1位
上の真乃→霧子版


・Vo1位
2ターン目まで3位にnn
3ターン目は3位審査員が流れて他をアピールしてLAなりTAが入ってしまうことを防ぐ為にgもしくはpで3位を自分で沈めます



リアルアイテム

f:id:rensummer1212:20210421081251j:plain


これと2.5で残っていたエスモカ
2ndで買ったけど期間中そもそも寝ないから一生減らないホットアイマスクで挑みました


よくモンエナとか買う人いますが、利尿作用があるのであまり良くないです。
現環境の歌姫をやっている人なら分かると思いますが、小でもオデ1、2回分、大ならシーズン3丸々分の時間を失いますのでおすすめしません。

ギョニソやチーズの枠は何でも良いですが、期間中の肉類が食べたくなる現象と絶妙なしょっぱさがあるので定期的に推しています。


終わりに

2.5はホワイトアウトにより力を発揮出来ず悔いが大きく残っていたので今回はバグもなく完走出来て楽しかったです。


今の目標は来年の灯織の誕生日までに412億届いたら良いなと思っています。
正直かなり無謀な目標なのでより一層精進していきたいです。

f:id:rensummer1212:20210421080745j:plain

灯織の頑張りに見合うように、灯織と一緒に歩けるように




おわり

風呂場アドカレ5日目その②~てぶくろを買いに~

f:id:rensummer1212:20210102140450j:plain

こんばんわいわい!

お風呂場アドベントカレンダー5日目担当awaです。
最近寒いですね‥
なんだか新しい手袋を買いに行きたくなります。


歌姫はやっていますか?
ファン活の為、Pカップの為グレフェスの為色々あると思います。

やっている人の中には歌姫周回が退屈で辛い人もいるかと思います。


ぶっちゃけしゃーないです


僕もずっとそれだけやり続けるのは辛いです。


今回はウタヒマー歴2年の僕が歌姫と同時にやってきた他の事を色々適当に紹介します。
オタクなので
・歌姫との相性(歌姫周回の進行を妨げない)
・面白さ(それ自体の面白さ)
・手軽さ(それをするのに必要な人数、環境等)
をS~Cまでのランク付けして紹介したいと思いますっ!


デレステ
https://cinderella.idolmaster.jp/sl-stage/sp/
相性B(変動)
面白さB
手軽さS

雑解説:
大人気コンテンツです。元々やってる人も多そうなので手軽さは最大。
相性なのですが、イベントがグルーヴとかだと叩く必要あったり、そもそも放置編成が組めなかったり、こっちでもファン活するならやっぱり叩く必要あるので変動って感じかと思います。
アタポン形式とか放置してpt報酬取るだけなら相性良いです。



モバマス
http://sp.pf.mbga.jp/12008305
相性S
面白さC
手軽さA

雑解説:
あのわいわいさんもやってた超人気ゲーム。
僕も周年Pカップはこれやりながらやってます。
板でシャニマスをやっている人にオススメのやり方はシャニマスモバマスの2窓です。
片手ずつでプレイ出来るので楽。



・ミリシタ
https://millionlive.idolmaster.jp/theaterdays/
相性S
面白さB
手軽さS

雑解説:オートライブパスとお仕事の存在で歌姫との相性は最高レベル。
他書くことは特にないです。
宮尾美也が僕の誇りです。



ドミニオン
https://dominion.games/
相性A
面白さS
手軽さA(B)

雑解説:
ボードゲーム神ゲーです。
自分の手番が来たら音で教えてくれるので助かります。
手軽さですが、ルール把握しないといけない点で(B)にしてます
野良で見知らぬ人とも出来るので人を集める必要もありません。

ルール説明はここではめんどうですが興味ある人は教えます。やりましょう。



・Among Us
相性C
面白さS
手軽さC

雑解説:
話題の人狼系ゲーム。今月新マップ増えます。
アプリ版の他、PC版やSteam版、Switch版もあります。勿論それぞれクロスプレイも可。
くそ面白いのですが、歌姫の手はまったく進みません
人数も集めないとあまり面白くないのもポイントですね。



・ワンナイト人狼
https://jinro-home.com/
相性A
面白さS
手軽さB

雑解説:
知っている人も多いかと思います。
こちらのサイトだとある程度人が増えても様々な役職でバランス取りやすいです。慣れた人たちでやると村めちゃくちゃ有利なので。



・ワード人狼
https://www.wordwolf.tokyo/
相性S
面白さA
手軽さB

雑解説:
人狼系でもあまり頭使わなくて良いのでかなりのリソースを歌姫に費やせます。
難点はこちらのサイトなんかよくバグることです。



桃鉄
https://www.konami.com/games/momotetsu/teiban/
相性A
面白さS
手軽さC

雑解説:
ガチな人気ゲームです。
歌姫との相性は良いのですが、結構相手の所持カードは把握しないと厳しいです。
据え置きゲーなのと一緒にやる人集める点で手軽さは低め。



・音楽
相性S
面白さ-
手軽さS

雑解説:
好きな曲聴いてるのはなんだかんだめちゃくちゃ相性良かったりします。

オススメは歌のないゲームBGM等サントラです。
普通のボーカルあるやつだと歌詞聞き取るのに意識が持ってかれちゃうんですよね。
この流れで2020年曲10選やりたかったんですが、そもそもあんま新しい曲聞いてなくて10個も挙げられなさそうだったのでやめました。泣けるぜ。


蛇足

如何だったでしょうか?
アドカレ突然始まってよく分からんタイトル指定までされて気が悪いです

MaNChi選抜は全員無難な記事に逃げてるので明日以降に期待しましょう。

2.5anniversaryPカップ プロフコメント選手権

f:id:rensummer1212:20201024063622j:plain
全国のPカッパーのみなさん、お疲れ様でした!awaです。

無事今回のPカップも終わり、怒濤のブログブームですが、事前に編成を公開しているし特に準備らしい準備もしていなかったので書くことがありません。

そこで今回は主旨を大きく変え、Pカップランナー達各アイドル15位ぐらいまでのenza一言コメントで僕が気に入ったものをいくつか勝手に紹介したいと思います。

結構ここにポエムやら想いやら色々書くの好きなので、名前芸ぐらい流行ってほしいです。


※今回紹介するものは無許可ですので、何か言われたら非公開になります。
あと紹介するコメントの性質上、コミュのネタバレを含む可能性が高いです。



f:id:rensummer1212:20201024070622j:plain
灯織10位の方です。
コメントは灯織のwing突入時のセリフの改変です。元は「あとはライブを楽しむだけ」です。個人的に1番好きなセリフなのもあり高評価です。
この方は前回(2ndPカップ)で11位だった方で、今回へ向けた想いも感じられます。



f:id:rensummer1212:20201024074026j:plain
めぐる1位の方です。
インヴェルノのカード名、コミュ内容からだと思います。
5文字のところが対してシンプルなのも好きです。



f:id:rensummer1212:20201024074045j:plain
真乃7位の方です。
他と毛色が異なりますが、とても強いリベンジ精神を感じられるのが◎。
本当におめでとうございます。
目標に向かって努力の出来る方はとても尊敬します。



f:id:rensummer1212:20201025120800j:plain
冬優子2位の方
Wandering Dream Chaserの歌詞を一部抜粋しているのかなと思います。
5文字のとこも含めて冬優子らしさが感じられます。






○勝手に優秀作
f:id:rensummer1212:20201025122909j:plain
🦀
GRADコミュを読んでないので元があるかは分かりませんが、甜花のプロデューサー目線を感じられるコメント。
↑本人に聞いたら夜コミュだそうです。
正解ではなかったそうですが、プロデューサー像がよく表れていますね。
期間中とんでもねぇペースでバチバチやりあってたのとのギャップも良いですね。




f:id:rensummer1212:20201025122934j:plain
灯織12の方です。
コメントは清閑灯織ですね。連れて行くなのもプロデューサー目線になっており◎
5文字のことも清閑の特訓ボイスになっています。




f:id:rensummer1212:20201025123005j:plain
雛菜1位の方。いつだって僕らは雛菜パート歌詞です。




(総評)
自分の好みで選んだのでプロデューサー目線でのコメントを感じられるとポイントが高いです。







オマケというなのオチ(これだけ許可取った)


f:id:rensummer1212:20201025123506j:plain

f:id:rensummer1212:20201025123524j:plain

































おまけのおまけ
f:id:rensummer1212:20201025125358j:plain
イベント報酬で灯織発表されてからウキウキで構想して中盤使った編成
ExはMe金×2、DaVi金とかSP金はまず必用ないと思います。

イベント産採用理由はコミュが1個かつ、選択肢なしのコミュ(その為サポートコミュと同じようにskip可)の為です。
ちなみに上昇ステはVoDa+15、Me+10、SP+20

アイテム持ち込みはDa応用本推奨ですが、僕は虹Exでゴリ押したので何もなしです。
とにかくサポートの火力が高めなのでDaViステ380程度でも十分足ります。



釣り摩美々4凸→駅4凸の必要SP250
サポートの火力が高く、どうせ切る機会がないのでVo2.5倍札はDa2.5倍札に変える必要はありません。

バンド智代子→うちくるの方がs3短縮しやすいのですが、今あるVi滞在金×3を貼りかえたくなくて辞めました。
うちくる採用の場合は札の色を考慮してDa2.5倍まで取った方が良いです。


平均220万以上は出てたんですが、ホワイトアウトが酷すぎて少しの時短よりも平均落とさない方が良いなと感じ終盤は元の清閑雑誌編成に戻しました。スポイトと時間返せアホ
雑誌編成はPカップ前に書いたやつに乗せてます。


おしまい

俺の担当が強すぎる件について

f:id:rensummer1212:20200112215615j:plain
タイトルオチ

釣り摩美々が歌姫環境を変えてから約半年経ち、灯織の編成も色々変わってきたので、普段使ってる編成からPカップ想定の編成まで色々書こうと思います。

ホッピングジャム260万チャートDaVi①

・編成
f:id:rensummer1212:20201003172000j:plain
※ゲストは何でも可
pExはMe金×2、SP金


・解説
pは【清閑に息をひそめて】
SPは自札2枚→駅4凸までの280。
山無し260万はホッピングジャム(s2の1.5万オデ)を7回受ける必要があり、育成に回せる機会が少ないです。

DaViステータスはオデ後の上昇でなんならオデマス無しでも安定して伸びますがMeとSPはオデマスが無いと難しく、Me面は花めぐる、SP面は【柔らかな微笑み】よりもそもそも必要SPが30少ないこちらがより輝きます。

バンド智代子⇔釣り摩美々はぶっちゃけどっちでも。釣り摩美々採用なら駅真乃の4凸より摩美々の4凸金バフの方が良いです。

Ex堀りも兼ねてるので、ゲスト枠は基本何でも良いのですが、採用基準としてMeかSPが少しでも盛れるサポートが望ましいです。

育成はs2突入時でMe200を目安にすれば花めぐるのお陰で歌姫突入414は大体達成出来ます。
後はSPが増やせるように立ち回りましょう。
オデがほとんどなせいで絆が増えないのでサポートコミュによる上昇は期待しないでください。


もし、山期間に登山+ホッピングジャムで280万チャート狙うなら、s2で2回約束踏めるようにs1で
3000オデ1回
5000オデ2回
と最終週の突撃隣の朝ごはんを受けてs1を5万で突破すればホッピングジャム4回で済むので両立しやすいです。
後は特に解説することなし。
普段僕がメインで使っている編成です。




ホッピングジャム260万チャートDaVi②

・編成
f:id:rensummer1212:20201003172119j:plain
pは『柔らかな微笑み』
pExは何でも


・解説
SPは釣り摩美々4凸→自札2種(→余ればスラ爆夏葉の金バフ)
より安定を目指した編成。難点はゲスト枠が固定な為、上の編成と比べてEx堀りは兼ねにくいです。

SP面はめちゃくちゃ余る為、強力なバフも積みやすく、s1の育成もラジオ連打だけで足りるのが特徴です。

山なしPカップでの仕込みに使います。
Ex掘りが必要なく、平均を少しでも上げたいならこちら。




○Pカップ想定(山×タオル○)雑誌DaVi

・編成
f:id:rensummer1212:20201003171847j:plain
pExはMe金×2、DaVi金


・解説
pは清閑灯織
SPも変わらず自札→駅4凸の280。
選択肢はDa。


・サポートの解説
こちらはバンド智代子で確定。
雑誌を叩く関係上Daの数値が不足しやすいのですが、釣り摩美々と違い智代子の方がサポコミュでのDa上昇が多く、後述の育成面でもレッスンを踏む際にマスタリーを活きたり、夏葉とのユニマスも期待出来ます。
また、Pカップでの周回速度意識として育成時のカットイン(体力マスタリー等)を削ることを意識しており、釣り摩美々ではパフェマスがカットイン入るのに対し智代子は余計なカットインが何も入らないのも優秀です。


・育成の解説
s2は基本雑誌15回+Daレッスン(下記条件)です。

Daレッスンに夏葉or真乃がいる時に1度踏むことで、Daステの補強とマスタリー体力によって本来16回雑誌を叩くと最後にトラブル率が1%になるのを防ぐことが出来ます。
どちらもマスタリー体力持ちながらユニマスSPやマスタリーSPも持っている点も非常に優秀です。
この点も夏葉とのユニマスやそもそもマスタリーDaを持っている智代子が優秀な点です。

タオル想定ならサポコミュ上昇も期待出来ますので、真乃智代子夏葉とDa上昇の多いサポコミュ+選択肢+Daレッスン1回で十分なDaステを用意出来ます。




○Pカップ想定(山○)ラジオ連打

・編成
f:id:rensummer1212:20201003171719j:plain
pExは朝金×2、Me金


・解説
雑誌連打とほぼ編成変わらないので割愛し育成に関して。

s2の育成はMeが290までは基本ラジオ連打です。
基本から外れるパターンとして、
・約束
・Daレッスンに真乃+夏葉
・Daレッスン、Viレッスン、トークのいずれかに真乃+めぐる
等がありますが、約束以外は無視してもそんなに変わりませんので気付けたらで良いです。

また、s1のみラジオの施設レベルによってはファン数がギリギリで最終週に約束されてもファン数1000届かないというケースを避ける為に真乃が雑誌に居たら1度踏みに行った方が良かったりします。




○1番安定しそうだなと思ってるやつ(仮)

・編成
f:id:rensummer1212:20201003172224j:plain
※当たり前ですが、めぐるは4凸想定。


・解説
新しい恒常サポートのめぐるを採用した型。
f:id:rensummer1212:20201004120335j:plain※(s4残り4週想定)
こちらを見てもらえると分かりやすいのですが、めぐるの火力をDaVi金×3枚で計算したところ、Daに対しては十二分ですが、Viに対しての火力が怪しいので優秀なViの金バフを持つ『柔らか微笑み』で考えています。
愛依のバフや駅のバフ、発動率な優秀な金バフもあるので下振れでも比較的楽かと思います。

真乃とめぐる両方ともDaとViどちらに対しても一致で打てる関係で清閑のリンク思い出も活かしやすいので、実際に組んでみて変わるところかもしれません。

花めぐるが抜けたことによる関係でs1s2はラジオ連打でMe360前後を目指すことになります。
高レベルの体力サポートを持つカードが2枚あるため育成面も安定するのが良い。

Pカップ的にも平均が出て使いやすいかと思います。




オデの殴り方はどれも過去の記事と同じような感じです。

まあ同じ人間が考えたというのもあり、似たようなものばかりですが、編成全部に採用されるスラ爆夏葉はマジに強いです。

どうしても限定揃ってる理想編成の紹介になってしまいますが、人によって手持ちはバラバラで、その中で最適解な組み合わせも大きく変わってきます。
もし、ファン活でもPカップでも興味あれば僕のTwitterのDMに手持ちのスクショを送っていただければ相談に乗ります。

おしまい

第2回Pカップ駅伝のお話

まずはじめに、配信を観てくださった方々、MaNChi選抜を応援してくださった方々、ねっくすさん及び準備から当日配信まで運営してくださったシャニマス麻雀部の皆さん本当にありがとうございます。

編成


f:id:rensummer1212:20200825192904j:plain

・Ex
f:id:rensummer1212:20200831004122j:plain
f:id:rensummer1212:20200831004146j:plain



SPは灯織4凸(140)→駅4凸(280)→夏葉金バフ(370)
90余ったら、
Meが414以上なら夏葉の1凸バフ
Meが414以下から真乃の1凸バフをそれぞれ金バフから横に迂回して取りに行きます。

今回駅伝の為に使ったスポイトは4本です。


【プロデュースアイドル】

○【清閑に息をひそめて】風野灯織


○アイドル選択理由
https://youtu.be/EuvYWNywQQg

↑オタク声で聞き取りづらいですが、こちらでも僕含め4人の編成が決まるまで等色々解説があるので興味ある方は合わせて見てください。

今回の駅伝発表時当初、僕の選択肢は
・【深染め、いろみぐさ】櫻木真乃
・【アイの誓い】八宮めぐる
でチーム内の採用サポートに合わせて動く予定でした。

チームとしての責任が伴う駅伝の性質上、僕個人としてチームが勝つことを優先するつもりだったので単体性能の高い限定2択で考えていました。

追加のルール発表があり、限定の枚数が絞られたことで、新たな択としてp灯織、s限定2枚も候補となり、且つ僕が灯織のDaVi初期値虹のEx持っていることもありオデマスを極力他に渡してDaVi2極が可能だった&s限定として他に採用したい夏葉(おあがり智代子)等のカードを他メンバーが未所持だった為、灯織になりました。


○pの選択理由
灯織のpカードとしての択は
1週目【柔らかな微笑み】or4週目【清閑に息をひそめて】です。

歌姫周回の計算をする際に基本となる歌姫突入時(残り4週)で計算した際、

【清閑に息をひそめて】だと
Da1位、最低札(めぐる、真乃等)&灯織がp思い出で負け

Vi1位、灯織4凸、駅4凸のどちらも絡まない札&夏葉のpp思い出で負け

pppに対しては他の判定次第で4ターン目もあるので基本的にはよっぽど勝てる
といった感じです。

【柔らかな微笑み】だとDa1位の負け筋が増えますが、Vi1位の負け筋は減り、且つ発動率の高い灯織の金バフ(VoVi40%)が鳴けばどちらの流行も勝てるようになるので、こちらもかなり有力候補です。

ただ、DaVi上限が取れるお陰で基本ステータスが高く、バフなしでも安定して火力が出せます。
その他比較は昔書いたので詳しくはこちら↓
https://rensummer1212.hatenablog.com/entry/2020/04/17/064605

SPが清閑の方が少なく済み、夏葉の金バフまで安定して取りに行けるのも魅力。
めぐるがDa札なことによって、歌姫VoDaVi流行に対してリンク追撃によるLA調整の範囲拡大といった恩恵を無理なく受けられる点が大きいです。

基本的にはスキップ込みでもコミュの短さ的には【柔らかな微笑み】ですが、とにかくゆっくりでも良いので速度よりも勝つことを優先しました。まあ実際は僕のpsの問題で負けましたが。

サポートアイドル

○【駅線上の日常】櫻木真乃

究極的な話、灯織は限定で駅だけ貰えば安定して230万を出すことは可能です。
特にこの枠について解説することはないですね



○【Sr×Ba×Cu=】有栖川夏葉

Daへの打点だけでなく、
・サポートコミュ3つが全てDa上昇によりオデマスなしでもステ不足の回避
・Daマスタリー体力による育成補助
・灯織に不足しがちなSPの供給源
と強い要素しかありません。
元々はこの枠に【おあがり←くらいまっくす】園田智代子を採用する予定だったのでしたが、夏葉の登場で直ぐ天井してEx堀りをしました。

智代子の利点としてはパフェマスによる上振れですが、それ以外勝ってる点もないです。
Viに対しての編成全体の打点も夏葉の方が上です。

余談ですが、実装時DaVi金0枚だったので夏葉プロデュースで140周回7億弱までやりました。



○【キャプテン★パンプキン】八宮めぐる

イベ産めぐるです。駅のユニマス補助、リンク札な役割があります。
サポートコミュも全てDa関連なのが偉いです。
体力サポートもたまに鳴いて強いです。

Da虹も貼ってしっかりステータスを伸ばしているので歌姫不一致pの打点も超えています。



○【ハッピーの答えはどこに?】大崎甘奈
Viに対するカードなら実は何でも良いのですが、余っててまあオデマス貰えるなら貰い得でもあったので貰いました。

駅伝ルールでの完全DaVi2極、いくら虹を貼っているとはいえライバル全てのパターンで打点を超えるの難しく、オデマス片方あるだけでも安定感は大きく変わります。



ゲスト枠
○【夏、どがんね~?】月岡恋鐘

トークマスタリーMe+16が破格で、Lv1のラジオを踏むならトーク踏んだ方がMe増えます。
サポートコミュは3目がDa20Vi10の上昇で上手い為サポートコミュ発生金を1枚貼っています。



育成の立ち回り

持ち込みアイテムはタオル、タルト(2個入り)です。

○シーズン1

基本ラジオ連打でファン数1000人を目指します。


・シーズン1.2共通する育成の優先度目安です。
・約束は全て受ける
・ラジオはシーズン2終了時Me360目安でやめる
・サポート無視した際の各優先度は
ラジオ(Me目標前)>Daレッスン≧Viレッスン>トーク≧雑誌(シーズン1のみ)>Voレッスン≧ラジオ(Me目標後)


(+2)
夏葉Daレッスン
恋鐘トーク
真乃めぐるが同じ場所

(+1)
真乃DaレッスンorViレッスンorラジオ
2人以上エクセレント
3人以上同じ場所
ラジオ(Me360以前)

(-2)
Voレッスン
ラジオ(Me360以降)


シーズン2

基本はシーズン1と同じですが、ラジオは減らしていきます。
だいたいシーズン1.2でタルト2個+お休み2回以内が普通だと思います。


シーズン3以降は基本過去の灯織編成と同じです。

めぐるが純正のDa札なことに注意すれば普段の歌姫編成とそれほど大きな違いはありません。



感想

灯織の性能の高さもあり、負け筋もあるものの、このままPカップで使っても差し支えないぐらいには高い水準の編成です。

本番での負けは本来出来て当然の2段階を入れれば勝てる負けなので僕のプレイヤースキルの低さの問題です。

今回、勝つ為に1番好きな子を巻き込んだこと、挙げ句負けたこと、何より戦略的にシーズン4敗退コミュを解放することになってしまったのが悔しいです。せっかく灯織が自分を認められはじめた直後なのにね

まだまだ自信を持てるだけの準備が足りてなかったと思いますのでまた半年後かは分かりませんが、これら全てが嘘にならないよう精進します。

【シャニマス】HOPPIN JAM攻略

みなさん、HOPPIN JAMはご存知でしょうか?


f:id:rensummer1212:20200529082954j:plain
これです。
シーズン2でファン数1万人を超えると出現するオーディション、15000人オーディションですね。


普段のファン活で260万チャートを目指す時はこれを6回踏む他、Pカップの仕込みでも同様の方法で260万ないし敏腕記者込みで280万を狙ったりが可能なので一見受けないようで受ける価値のあるオーディションです。

今回の内容はこのオーディションのお話です。

データなど実はシャニマスWikiにも記載されてないのでもしかしたら唯一無二のブログかもしれません。

データ

・審査員
興味値25000 口撃力16(4ターン目は24)
2ターン毎に各色10%デバフ


・ライバルアイドル
アイドルA(めぐる)特化Da
流行1→2→3

アイドルB(摩美々)特化Vi
流行2→1→3

アイドルC(咲耶)特化Da
流行2スピア→3スピア

アイドルD(三峰)特化Vi
流行3→2→1


・ライバルアイドルの火力(Excellent時)
思い出
2924

Perfect
2250(4500)

Good
1650(3300)

Normal
1500(3000)

攻略

受けたことのある人なら分かると思いますが、審査員の興味値に対してライバルの火力が低く、5ターン決着になりやすいオーディションです。

ライバルアイドルの特徴として
・Vo特化がいない
・流2スピアがいる
・2ターン目流2殴りが3人いる


これらを踏まえて行動を選ぶと、
・流2は殴る必要がない
流1、流3を基本殴ることになります。


・Voが削れないので2回殴る
Vo極の場合はVo1回で十分かもしれません。

を意識すると速く抜けられるかと思います。

(例)
VoViDaなら流1を2回、流3を1回→思い出

ViDaVoなら流3を2回、流1を1回→思い出


またVi特化の変遷が2人いるので、Vo流行2位の時はDaへ2回殴りにすると均等に削れ思い出で終わらせやすくなる場合が多いです。
(ただし流1Viの時で、こちらがViに対して1アピール+思い出で7500前後出ないのならやるべきではありません)

3ターンを見てVoが削れてなさすぎたらこっちを殴るのも択だと思います。

(例)
ViVoDaなら流3を2回、流1を1回→思い出




これで君もHJM(ホッピンジャムマスター)だ!


この記事がいいねと思った方はこんなオーディションそもそも受けなくても済むようにソーダの購入数を増やしてくださいって運営にお願いしてください。



おしまい

未来のPカップを頑張りたい人へ

f:id:rensummer1212:20200502033324j:plain

プロデューサーズカップお疲れ様でした

Pカップ前、Pカップ中にそれぞれ使用編成は書いてしまったので、次回以降のPカップを頑張りたいと思っている方へ向けた内容となります。
2周年からシャニマスを始めた人向けて編成を組む上での考え方や、その他もろもろ自分の例と比較しながら自論を書きます。
最後に今回の感想戦をついでに書きます。
文章多めです。

Pカップとは

まずPカップ≠歌姫周回です。
歌姫周回はそもそもファン活以外にもEx集めやトレチケ集めの為でもあります(むしろ大半の方はそちらがメイン)
Pカップ中は基本準決勝を負けることになるのでこれらの報酬がマズイですね。今回はボックスイベントも併設だった為なおのことマズかったです。
人によってはアイドルをわざと負けさせるのが心苦しいという意見もあります。(わかる)

編成の面でも、ただSSRを使って1番強い編成を組むより、コミュの長さを考慮してアイドルロード産をあえて使う択もあったりします。(後述)


また、ブラックな面ですが、いわゆる走法というものも色々考えていく必要があります。こちらも普段歌姫周回をするだけなら必要のないことです。

もしPカップで少しでも良い順位を目標とするならこれら全て考慮すべきでしょう。


僕はあんまり順位に興味ないので基本優勝してますし、これまでブログに挙げていた編成もPカップの為の編成というより普段の歌姫周回してるものをそのまま持ち込んだものが多いです。(実際本番も使っています。)
訳あって走法もこれら自分のポリシーに反する為、現在最速であるはずのものは使いません。

この辺は各々の目標、目的によってそれぞれだと思います。



編成の話

はじめに

普段僕が編成について書いたり、他の上位陣の方のブログや編成紹介でも、大抵強力な限定サポートを敷き詰めた編成が多いかと思います。

実際1周年以降、限定サポートはどんどん強くなっています。サポート限定は確保しておきましょう

同じく最近は恒常も強力なのもあってインフレから取り残されがちではありますが、イベント産SSRも最大Lv80で倍率3倍となりますので、イベント産SSRは必ず最大特訓まですすめましょう

f:id:rensummer1212:20200502033634j:plain
↑イベント産は3倍アピールを持つ


何を当たり前のこと言ってんだって思う方もいると思いますが、某学園垢への相談や僕個人宛へのDM、最近ではPカップ鯖の編成相談は直接回答はしていないですが、僕も含めて裏で何人かで話し合って回答していたり等この半年間、膨大な数の多くの方の手持ちを見てきましたが、イベント産が欠けていたり、凸が途中になっていたりで本来ならある前提のものがないといった状況が頻繁にありました。(ハッピー甘奈が特によく見かけた)


ちなみにこのゲーム、イベントの復刻で過去のsSSRが回収出来た事例は滅多にないです。



考え方

・雑誌周回と育成周回
よく言われるPカップ=雑誌周回という認識についてです。
これは正解ですが、あくまでもExも手持ちサポートの凸も全て揃っている最適解に近い状態での話です。


当たり前ですが、シーズン1、2全て雑誌を叩くより、ちょっと考えてレッスンやラジオを受けた方がステータスが高く、その後のオーディションは勝ちやすいです。


いくら雑誌でオーディション1回分減らしたところでその後負けていたら時速も話になりませんし、人によってはPカップ中負けが続くとストレスになりその後の稼働にも影響が出る可能性があります。
良いこと何もないですね。

自分の手持ちで雑誌周回は出来るのか?、その為に必要なExは揃っているのか?
この辺りの試走はPカップ前にやるべきことです。恐らく次回も無限タオルが売られるはずですので、今は試しやすい機会でもあります。

2.5アニバーサリーがあるなら10月中旬ですので、10月入るぐらまでに編成作りとEx集めを終えて実際にタオルを持ち込んで試走するのが賢いと思います。


一見雑誌周回ディスみたいに言いましたが、昨今のインフレと無限タオルによって大抵の場合雑誌周回は可能かと思います。



・編成の色
VoとかDaとかのお話です。
歌姫周回=Vi編成というイメージがバレンタインPカップからやってる人はあると思います。

これは当時Viのサポートがハロ峰や当時のイベ産含め強かった為であり、本来歌姫はDa有利です。
f:id:rensummer1212:20200502034604j:plain
f:id:rensummer1212:20200502034621j:plain
↑バレンタイン環境良く見かけたサポート高火力の真乃、金バフが強力な智代子


この半年間は特にトゥインクル甜花やおあがり智代子、甘甘霧子等のDa編成の要となるサポートが増えた為、手持ちによっても異なりますがViよりも安定するかと思います。
f:id:rensummer1212:20200502033750j:plain
f:id:rensummer1212:20200502033808j:plain

前述の雑誌周回想定と組み合わせるとVi寄りの編成になることが多いです。

Da編成の場合、シーズン4の10万オーディションが若干難しいので他の色を混ぜることが多いです。


Vo編成に関しては、編成難度が非常に高く、安定したものは現時点でほぼ組めないので組めるような方はこのブログに書いてあるような内容は必要ないので省きます。



・エレぇベスト
よく山あり山なしみたいなことを言われているかと思います。

これはシャニマスのイベントの1つである『アイドル強化週間』のことで、W.I.N.G.編では各シーズン最後の週に特別オーディションが追加されます。

そのシーズン2の特別オーディションが『エレぇベスト』通称:山と呼ばれ、
シーズン2最終週までに思い出Lv2以上なら受けられ、突破するとファン数が10万増えます
これにより260万周回が可能になるわけです。


もちろん山は受けた方が良いのでどちらにせよシーズン2でオーディションを受けることになる育成周回の有利になります。

またシーズン3で50万で抜けてそのままシーズン4は20万オーディションから受けるので、Da寄りの編成が有利になります。

山あり想定ならExの貼り方も変わります(後述)


Pカップでは過去4回、バレンタインと2thはなし、1.5thは全期間、1thは前半なし後半あらありとなっていて次回が読めませんね。


上位は大抵この山なし想定山あり想定両方の編成を考えているかと思います。



強いサポート基準

実際どういったサポートが強いのか?
このブログを読んでからでも入手が比較的容易な恒常を用いて紹介します。(※紹介するサポートはあくまでも一例です。紹介してないからといって弱いわけではありません)
これらの特徴を覚えて今後ガチャで新たなサポートが追加された際、これは強いのか判断材料になればと思います。

①4凸札が高倍率
f:id:rensummer1212:20200502043222j:plain
f:id:rensummer1212:20200502043303j:plain
高倍率札というと大抵3.5倍以上を指します。高火力は強い、分かりやすいですね。



②金バフが強い
f:id:rensummer1212:20200502043529j:plain
f:id:rensummer1212:20200502043646j:plain
2凸から解放されるパネルが金色のバフのことです。

単純な倍率もそうですが、歌姫周回においては条件、発動確率が重要です。火力を求められるのは主に最初の2ターン。

ゲスト以外に配置すればいつでも満たせる『条件:アイドル』や初ターンは全員1位の為条件を満たせる『条件:1位』も使いやすいといえます。

また、発動するまで試行回数を繰り返すグレフェスとは違い、バフは安定して鳴いてくれないと困ってしまう為、発動確率は30%以上であることが好ましいです。

条件①②の両方を高い水準で持っているからこそ、ハロ峰や桜餅は強力なサポートとして人気があるわけです。



③サポート札に何かしら特徴がある
f:id:rensummer1212:20200502033826j:plain
f:id:rensummer1212:20200502044901j:plain
無凸の為分かりづらくごめんなさい(;>_<;)

こちらの霧子はガチャ産でありながら4凸で最大3倍、凛世はDaバフが付きます。

限定恒常問わず最近のガチャ産に見られる特徴で、自札よりも火力が出る場合や有利に働く場合が多く、昨今のインフレを象徴するものとなっています。

このタイプのサポートは今後まだまだ増えていくと思いますのでよく注意しておきたいです。



④ステータス
f:id:rensummer1212:20200502050334j:plain
f:id:rensummer1212:20200502050351j:plain
それぞれDa300、Vi300の高いステータスがあります。

サポート札の火力自体が上がる面も然ることながら、編成全体の総ステータスが伸びることで自札の火力向上にも繋がります。
最近のインフレからは取り残されがちですが、手持ちによって有力な択になります。



⑤サポートコミュの上昇ステータス
f:id:rensummer1212:20200502092357j:plain
優先した考える項目ではありませんが知識として紹介します。

こちらはイベント産ですが、Viのサポートでありながらサポートコミュは全てViが伸び、最大Vi+60されます。


無限タオルが次回もある可能性が
高い為、足りないステータスを補う際の戦略になります。

ゲーム画面だけでは分からない部分ですのでシャニマスwikiさん等で確認するのが良いと思います。

編成を組んでからそのサポートはコミュで何が上がるのか把握しておくと、育成周回の場合、レッスンの踏み方等調整出来ます。


Pアイドルの選択

こちらは歌姫周回よりもPカップ的な考
え方を重視します。

1周の周回速度が遅ければ遅いほど平均の出せるSSRの方が良く、周回速度が速いならアイドルロードを使うのが時速を上げる近道になります。

もちろん限定あさひ等SSRを使った方がオーディションの決着が速く、コミュが長かろうと関係ない場合もありますが、端末や回線も影響するので実際試走しての兼ね合いになります。


アイドルロードだとステータスが微妙に足りないといった場合はイベント産pSRを使うのコミュが1つだけの為手段です。



・強いpSSRとは
①4凸札が4倍以上の火力を持つ&金バフが強い
f:id:rensummer1212:20200502092438j:plain
f:id:rensummer1212:20200502092448j:plain
DaかViだと分かりやすく強いです。

アーマードタイプはDaとViの札を持ちつつ高倍率と条件、上昇量ともに強力な金バフがあります。

金バフは4凸札を取る道中にある為、4凸札は強いが金バフは弱いみたいな性能だとわざわざSSRを選択する理由は薄いかと思います。その逆も然り。

このタイプは昔のSSRに多いです。



②無凸札と4凸札の色が同じ
f:id:rensummer1212:20200502092529j:plain
限定に多い性能。
1極で札2枚取れるのが強いです。(それはそう)



③最近のSSR
ソシャゲなので当たり前ですが、最新のものの方が強い傾向があります。

分かりやすいのは通称忖度パネルです。
SP20で無凸札が取れ、本来無凸札、金バフ、4凸札までSP170必要だったものが、恒常なら140、限定も同じく140ですが100の時点で金バフより先に4凸札が取れます。1凸バフも4凸札の隣に配置されているのでそちらも追加で取りにいきやすいです。



③風野灯織
f:id:rensummer1212:20200502092546j:plain
かわいい。




・アイドルロードについて
Pカップ前に突如実装されたアイドルロードについてです。
f:id:rensummer1212:20200502092623j:plain
f:id:rensummer1212:20200502092632j:plain
f:id:rensummer1212:20200502092643j:plain

Rと同じく共通コミュのみTrueもなしです。
思い出はRと違い5まで上がります。

パネル配置はこちら
f:id:rensummer1212:20200502092722j:plain
色は各Rの無凸札の色になります。

札とバフがそれぞれ別れています。

札3枚取るのにSP140、金バフまではさらに+130必要です。

コミュが少ないことを考えると全て取るのはあまり現実的ではありません。

周回速度重視の為のアイドルロードで育成周回するのは合理的でないと思います。

その点では星灯織を前に配置しつつゲストにby to真乃を置いてオデマスSP19がしやすいDaなら合理的に使いやすそうです。



僕は基本速度よりも平均を上げることに囚われているのであまり研究していませが、基本自札なしの編成として考えて、余ったSP20で2.5倍だけ取るといった形に最終的に落ち着きそうですね。


Exの貼り方

・Pアイドル
有用なExは主にMe初期、SP初期値
各ステータス初期値等です。

山あり想定なら朝コミュ発生が有用です。
思い出Lv2に必要な値は25。
朝コミュperfectで3、約束で10上がりますので、登山するには朝5回+約束1回と約束2回の2通りになります。
これまで検証した感じでは確約ではありませんが、そもそも朝コミュが鳴かなければ意味ないので約束発生を付けるなら朝コミュ発生×2にした方が朝5回+約束1回のパターンを引きやすいのでおすすめです。



・サポート
前に置く枠は基本その編成で使う2色ステータスUPExが望ましいです。

Twitterでは雄姿の方が歌姫周回において火力計算をしてくれるスプレッドシートを挙げているのでありがたく使って必要なExを計算すると良いです。
あとで結果残してブログ書くときに有識者感があって気持ちいいかもしれません。

昨今のインフレでEx火力に全て回さなくても余剰なこともあるので、その分絆やサポートコミュ発生等もおすすめです。
ゲスト枠には滞在を貼るのも良いでしょう。


持ち込みアイテム

編成によってアイテム想定でそもそも考えることもあります。
最近ではリサイクル機能が改善され、強力な流行雑誌や実践知識本が大量に作れるようになりました。
おすすめを紹介します。


・タオル
良く言われる無限タオルのタオルとはそもそも何か?
アイテムの効果としてはサポートアイドルの絆が上がります。

絆が上がると、レッスンやお仕事の際にExcellentが発生し、よりステータスが伸びます。
また、サポートコミュの発生条件はそのサポートアイドルの絆の値が関係している為、絆が高ければ高いほどサポートコミュも発生します。
つまりステータスが伸ばしやすいわけですね。


・流行雑誌
リサイクルで特定の流行を1位に固定出来るものが大量生産可能になりました。

編成の段階から歌姫VoDaViのような流行を切って考えることができ、より高い平均を出すことが出来ます。


・○○実践知識本
持ち込むことで特定の色の初期値を+90出来ます。こちらもリサイクル可能です。
例えばDaVi2極の編成を組むとして、オーディションマスタリーDa持ちとビジュアル実践知識本を持ち込むことで本来ならViステータスを盛る為にオーディションマスタリーVi持ちを採用していた枠を他のサポートに変えられるかもしれません。


・約束の○○、モーニングコミュパン
山あり想定で思い出Lv2に到達しやすくする為の補助アイテムです。
売っていたら積極的に買いましょう。


・親愛のお守り+テンションアロマ
急上昇走法で使います。
親愛のお守りは課金アイテムで限りがあるのが難点です。

思い出Lv5は強力でほぼ負けない上にシーズン3も3ターンで頻繁に終わります。テンションアロマを使わないとすぐに思い出が撃てないのセットで持ち込みましょう。山との相性が良いですね。

急上昇走法をする時だけ思い出追撃が強力なSSRにするのもありです。



編成まとめ

手持ちの状況、走るアイドルによって編成の最適解は変わってきます。
自分で編成を組める力を付けるのは大切ですし何より自分で考えた編成の方が楽しいし理解してる分使いやすいと思います。
上位の方はブログに編成を乗せていることが多いので、真似出来るとこらは真似てみましょう。
困ったら早い段階でそのような詳しい人間に聞くのもありです。僕の知ってる限り皆さん優しいのでよっぽど失礼なことなければ多分教えてくれます。早めに聞く必要があるのはEx集めが間に合わないからです。

僕もメンバーとしてやってる@Diva_Academy_や僕個人でも良いです。
手持ちと走りたいアイドルと目標とか具体的なものがあると分かりやすいかと思います。



走法

直接的なことは書きませんし書けませんがPカップとかいうイベントは走法ゲーです。
20分で230万出す人と10分で170万出す人どちらがよりスコアが伸びるかは小学生レベルの足し算で分かります。
個人のエゴとしては、僕はシャニマスが好きですし、歌姫周回が好きなのでこっちの研究より歌姫周回の効率を考えていますし、出来れば走法だけでなく、ちゃんとシャニマスを遊んで編成を組めた上で勝ってほしいです。

実際は編成以上に走法研究がPカップにおいては有利になります。
冒頭のPカップ≠歌姫周回と述べた1番の理由ですね。

現状のトップ層は編成も詰めた人間ばかりなので、結局走法は知ってる前提+編成も詰めるで両方やる必要はありますが、プラチナぐらいならボーダーが低ければ走法だけで知って編成適当でも入れてしまいます。
(これはインフレして強い札ごり押しでもある程度平均出るようになったのもありますが)

もし本気で勝ちたいなら気が進まなくても無視出来ない点です。
今後の運営方針次第ではもしかしたら出来なくなったり色々変わるかもしれない部分です。
過信は出来ませんが勝ちたいなら必須です。

ゲーム内の要素でも札選びの速度、手の速さ、シーズン3の早期決着等多くの短縮要素があり何もしなくても20分切りぐらいなら可能です。

有志の方が開いてくださったPカップ駅伝ではこの辺りがよく分かりやすいかと思うので調べてアーカイブ等見ると良いかと思います。
ちなみに僕のは別に見なくても大丈夫です。


稼働

実は走法以上にPカップにおいて必要な要素です。
当たり前ですね。
Pカップは恐らく4月中旬の周年時期と10月中旬のハーフアニバの時期です。
やる気があるならこの時期は出来るだけ予定が空けられるようにしたいですね。
また、前回と同じくリフレッシュ6時間ならこの時間でしっかり休んで次の日のパフォーマンスを落とさない練習も人によっては必要かもしれません。
そういう意味でも普段から歌姫周回に慣れておきましょう。



準備

・端末、回線
こちらも走法より重要なゲーム外要素、端末と回線です。
現状の最適解はOSが12.4のiPad pro3、もしくはめちゃくちゃ凄いPCです。PCは詳しくないのでiPadに関しての解説。

現状最新のOSであるiPadOSはシャニマスに対応しておらず、まともにゲームが出来ないそうです。
いつか直るかもしれませんが、この不具合ももう半年以上前からそのままなのであまり期待はしない方が良いです。

中古で昔のOSのままのpro3を探しましょう。
時点でiPad mini5、iPad Air3、iPhone11はかなり強い端末になります。
またiPad mini5はiPadOSでもシャニマスが可能なのでこちらは新品で買っても大丈夫です。
これ買うだけでめちゃくちゃ効率違うと思います。

回線はNURO 光が強い回線として有名ですが、一部賃貸物件だと出来なかったり、そもそも引けない地域もあります。
自分の家は大丈夫なのか調べてみましょう。
またNURO 光は工事にとても時間が掛かるのですぐに行動へ移した方が良いです。

他の光回線でもある程度の通信速度があればそれほど見劣りしません。
回線が遅いと感じたら、5G回線に切り替えてみるとかルーターを良いものにする等でも目に見えて効果があることがあります。



・アイテム
イベラン飯とかの話です。
僕は基本リフレッシュ時間だけフルーツグラノーラと牛乳だけ取ってます。

人によっては他に
カロリーメイト
ウィダーinゼリー
・あらびきソーセージ
を走りながら取っている人も多いイメージです。

カフェイン系は基本余り飲みませんが、余り飲まない人ほど効果があると思うので、集中力が切れてるようなら必要だと思います。
モンスターはピンクのやつだけおいしいです。
利尿作用とか心配されますが、歌姫周回はリズムゲーのイベラン以上にやること多くて集中力を使うのでだらだらやり続けるよりは100倍マシです。

炭酸が苦手な人は錠剤がおすすめです。


目が疲れるのでホットアイマスク、肩こり対策の為の湿布もあると便利です。



・Pカップ中の時間潰し
人によって集中していないと出来ない場合もあるのでそれぞれですが、自分の過去4回ではそれぞれ



・好きな音楽を聴く
1thの時は公式のストレイpvでWDCを無限に聴いていました。
僕はサントラを買うぐらいドラクエが好きなのですが、ゲームBGMは歌詞に集中することがないので個人的に1番おすすめです。

1.5th以降2回はdiscordで常に通話しながらやっていました。
今回は通話しながらシャドバアニメやテニミュみてゲラゲラ笑ってました。

今回は特に有志の方色々な場所でPカップ鯖を作ってましたので、参加して同じ志しを持つ仲間と話しながらやるのはモチベを保つ方法の1つとして有用かと思います。


目標

個人的に大切だと思っている要素です。
今回やった方なら分かると思いますが、183時間歌姫周回を続けるのは実は結構しんどいです。

上位を目指すならそれを集中してやり続ける必要があります。
いざ休みを取ってフル稼働してもここで折れてしまうのは勿体ないです。



・歌姫周回に慣れること
もしかしたらTwitter等で『Day億』というワードを聞いたことがあるかもしれません。

元々はファン活勢の僕と、某4連覇のある方が社会人でも夏休みの学生にファン数を追い付く為に土日でやっていた道楽でしたが、Pカップ耐久テストとしてもかなり便利です。

時速、どれだけ集中力が続くのか自分の限界を測ることが出来ますし、長時間の歌姫周回に慣れることが出来ます。



・目標を決める
アイドルへの愛でもファン活でも良いです。
10億等、明確な数字にするとゴールがみえているのでモチベが続きやすいかと思います。

アイドルによっては調整等も面白いかもしれません。
三峰1位は13億3333万3333人調整していましたし、その他ランキングでもアイドルの誕生日調整等色々やっている
方がいました。
こちらも目標として分かりやすいでしょう。



・通話
やはり誰かと一緒にやるとモチベは持続しやすいと思います。

みなさん優しい界隈なのでdiscordやTwitter等で仲間を探すと良いでしょう。
人見知りの僕でも半年で毎週一緒に麺をしばく仲間を見つけました。
シャニマスはみんな仲良くですよ~



・コミュを読む
僕はコミュアーなのでPカップ前は灯織のコミュをイルミネイベント含め全部読み返します。
いくら歌姫好きでもキャラも好きじゃなきゃ10日も強制されてやりたくないので結構バカに出来ないと思います。




まとめ

ゲーム内でやっておいた方が良いことは優先度高い順に

・Ex集め
欲しい金Exは20億ぐらいでも出ないことがあります。頑張りましょう。
Ex集めだけなら230万である必要はないので、時間効率を優先するならシーズン3は20万程度で突破して歌姫1勝140万で優勝周回し続けるのが良いと思います。



グレフェス
SSRの凸を進める為にははづきさんが必要です。
その交換の為のはづきさんシールが貰えます。
グレ6、グレ7は初回到達時にそれぞれsSSR、pSSRはづきさんが貰えます。



・リサイクルの活用
グレフェスや普段の周回をしていればゲーム内マニーは集まります。
編成によって必要なアイテムは変わってきますので、Pカップまでに大量に作れるようにしましょう。



・コラボフェス
Exの貼り替えに必要なスポイトは現状ここでしか手に入りません。
累計ptは楽なのでちょっと頑張れば比較的簡単に終わります。

協力が必要な面もあり、こちらも分からなければ教えてくださる方が多いです。
ブログもたくさんあるので参考にしましょう。

つまりシャニマスをやりましょう。





今回の感想戦

個人的振り返り
今回の目標は灯織の総ファンを100億に乗せることでした。
結果は‥

f:id:rensummer1212:20200502122359j:plain
最終日前日に何とか100億に乗せられました。
これからも一緒に歩いていきたいです。


最終スコアはこんな感じ
f:id:rensummer1212:20200502104458j:plain
灯織でまた2位を取らせていただきました。
甜花ちゃんとか微妙にファン数いるのは摩美々引きたくてTrueを掘っていたからです。


f:id:rensummer1212:20200502104619j:plain
個人的に嬉しかったのは前回バンフェスやら台風やらでちゃんと並走してる時間のなかった前回1位の方と再戦出来たことですね。
体調崩して寝込んでたりした分を最終的に800万差まで詰めましたが時間が足りませんでした。
称号にこだわりはないと言いましたが僅差で負けたのは少し悔しくもありますね。
強い人がランキングにいてくれると期間中ファン活モチベになって助かります。



Pカップが始まる前に編成とかのブログを書いていたのですが、公開した理由として、僕は個人的に担当のボーダーが高いと嬉しく思う面があったり、同担の方が頑張ろうとしているの少し自信過剰ですが、自分は歌姫周回、特に灯織に関してはかなりやってきて理解していると思っているので何か貢献出来たらなと考えていました。
気持ち悪い話、灯織のファンを大切に想う気持ちや懸命に努力する姿に惹かれて感化されてるんだろうなと思います。

Twitter等でブログを参考にしたというお話を複数聞かせていただけたのでやって良かったなと思います。


また最終日前日には所属しているPカップ鯖のラジオにゲストとして参加させていただきました。
100人近くの方々に僕のオタクボイスを聞かせてしまったことを詫びなければなりません。
聞いてくださった方、呼んでくださった企画の方、本当にありがとうございました。

といった感じで今回のPカップはわりと達成感を得たので次回はTwitterでも言った通りやるか微妙です。
灯織プラチナはせっかくなら継続したいですけど。
ファン活はまだまだ続けるので速い人がいたらモチベの為に追いかけると思います。

またPカップ駅伝があればそちらのリベンジをメインに頑張りたいです。