ガムラツイスト ファイナルリング




シール収集やらかしてると得したこと損したこと失敗したこと
どうでもいいこと色々あります。その過程が楽しくもあります。

失敗しちゃいましたよ。損です。損損。

ガムラツイストファイルリング。

ビックリマン2000が発売されそこそこの売り上げを
あげてるのに感づいた当時の歴代メーカー達も
当時の甘い汁を吸おうとドキ学・ハリマ王・ドッキリマン2000w
ちょっとしたシールブーム復活ムードが漂う時期がありました。

ファイアルリングはご存知のとおりずっこけました。
詳しくは分かりませんが自分なりに推測すると

一杯作る→売れない→返品やらなんやら→どこぞが超安値で引き取る

ってとこでしょうか。大分昔に100円ショップで















1個10円で販売されてるのを発見!

安いでしょう?買いますよね?当然自分も買いましたよ。

1個10円なら損でなくむしろ得ですよね。お得ですよね。
なにが失敗、損かってーと・・・

















DSCF4103.jpg

全部開けちゃってんの・・・・
なんで未開封で置いておかなかったのか当時の自分の馬鹿さに
呆れます。

さらに呆れることに100個以上は買ったと思うけど
「ちょっとだけ袋残しておこう。シールよりも袋が価値でるかも笑」
と中途半端な賢さ。残りは全部捨てちゃってんの。

箱はなかったけどもし100個以上未開封で残しておいたら
今だったら激レアではないよお前。でもな~んか良い味出してるよお前。
みたいなアイテムにななってることでしょう。


だから・・・・















「未開封で何十年と残すと良いことある理論」は絶対間違ってませんから。