自分が大好きすぎる理由

テーマ:



シングルマザーになってまだまだ日が浅いですが






言われてショックを受ける言葉があります。



「普通のシングルマザーはもっと頑張ってるから」



↑こういう人と比べられる類の言葉。


だから頑張れ!って意味かもしれないけど





結婚してるときも 離婚してからも 
周りからよく言われていて
結婚してるときは



「普通の主婦はもっと頑張ってる」

「フルタイムで大変な人はもっといる」





などなど。


「だから頑張れ」って励ましの
意味なのかもしれないけれど



私はそれを励ましとは
受け取れなくて





やってる本人(私)からすると


「これ以上どう頑張るの?」

って思っちゃう。


私がほしい言葉は


「よく頑張ってるね、偉いね」


なのに。





もっと大変な人もいるって言われても

「あ、そうですか。それが?


って思うんだけど。
性格悪いですか?私。


もっと大変な人と比べたらキリないけどさ、じゃあ世の中には虐待して子供殺しちゃう親だっているんだよ。



私が「殺してないんだからマシだろ、世の中もっと酷い親がいるんだぜ」って言ってたら


ヤバい親だろ。


それと一緒じゃない?



比べないでほしい
人によって精神的な強さも
体力も違うし生きてきた環境も違うし能力も違う



同じイジメを受けて自殺しちゃう人もいれば、
何クソ!見返したる!って糧にする人もいる。



人それぞれ違うのに
比べないでほしい





世の中もっと大変な人がいるんだから頑張れ。
じゃない、もう十分に私は頑張っている、ブログで伝わらないし全部書いているわけじゃないけど


私はよく頑張ってきたし
耐えてきたし
まあ今もよく耐えてるよ。
色んなことからよく耐えている。
普通頭おかしくなるんじゃない?
って事からもまあ よくやってるよ


えらい、えらい。
自分大好きよ


誰も褒めてくれないなら
自分が自分褒めるし
自分が自分を愛してあげるし
自分が自分を守るよ










AD

コメント(66)