しょうもないパワハラにメンタルを奪われないための俺的心得です。
「そんなことも知らないなんて、日本人として恥ずかしいと思わないの?」
「そんなこともできないなんて、社会人として恥ずかしいと思わないの?」
日本人として、社会人として、バンドマンとして、信徒として、従業員として、etc、恥ずかしい?恥を知れ?
たまにこんなしょうもないこと言う大人に遭遇します。
俺としての返事は毎回同じで
1.いや~~お恥ずかしい限りですなぁアあなたはさぞ立派なお方なんですねェすごい!!
※首を伸ばし、顔面を近づけながらできるだけ大きな声で言う
2.たかがそんなことで一生自分のこと恥ずかしいって思って生きないといけないんですか?
その生き方のほうが恥ずかしさ度合いで言うとはるかに上ですね
3.そんな低レベルな躾を部下にできてないなんて、あなたはあなたで上司として恥ずかしくないんですか?
4.あなたの言う恥ずかしい人間(俺のこと)と同じ○○に存在してるあなたもはたから見れば同類で、あなたも自分のこと生きてて恥ずかしいなーって思ったりするんですか?
※○○=勤め先、部課、学校や学部、サークルやグループ、お店、集まり、など
5.「そんなこともできないなんて、社会人として恥ずかしいと思わないの?」
※相手の言い方をそっくりそのまま誇張してモノマネする
6.あなたみたいな人間に恥ずかしいとか言われるのは確かに生きる上での恥です。
ご指摘に感謝し深く反省します。
こんな感じで、一部曲解や論点ズラシを混ぜたりしますが適当に言い返しています。
スピード感が大事なので、パッとうまい返しが思いつかない場合は1.か6.を使うことが多いです。
恥はワビサビと同じです。
茶室の写真を提示して「ワビサビを感じろ」と言われても正直よくわかりません。
せめて時代背景や人間ドラマのひとつでも語ってからワビサビを説いてみろよと。
というか他人に押し付けるもんじゃないです。
恥も似たようなもので、ストーリーを用意して相手に示し、それに共感できるか否か?がポイントです。
恥を他人に押し付けんとする方は、単に立場の差を利用して高圧的に述べるのでなく、少しは作戦練ってから行うにしてください。
──
以上です。
こんなしょうもないパワハラ、まともに相手することないです。
自問自答の価値もありません。
相手は「恥ずかしい」っていう単語を使って他人に対して文句を言いたいだけですが
本来、ある特定の事象に対し恥を感じるかどうかは各個人の生き方に依存するものです。
恥の感情を他人に提案(あるいは押し付け)してる時点でその人自身に恥のスタンプが1個付くものと思って
言われた側としては気軽におちょくってあげればよいと思います。という提案でした。
**
メンタルSEの愛と勇気100%ブログでは、少しでもあなたのより良い人生に貢献できるよう、俺的心得の投稿を通じて日々あなたに新しい提案を行います。
Twitterでは投稿時の通知も行っていますので、よければこの青イルカをフォローしてあげてください。Twitterアカウントはこちら