大学共同利用機関法人 情報・システム研究機構 国立極地研究所
研究所案内
研究活動
共同利用・共同研究
大学院教育
データベース
図書・出版
南極観測
北極研究
南極・北極科学館
総合研究大学院大学
複合科学研究科極域科学専攻
★重要なお知らせ
国立極地研究所への入館制限について(2020年11月27日)
南極・北極科学館および情報図書室の臨時休館・休室のお知らせ(2021年4月27日)
ひとつひとつの観測データが気象予測に与える影響を簡易に評価可能に ―北極の観測データは7日先の北米気象予測の改善に貢献することも明らかに―
2021年4月30日
南極大陸の海岸の砂の中から新種のセンチュウを発見
2021年4月21日
背中に乗った「一寸法師」矮雄(わいゆう)をもつウロコムシの新種を発見
2021年4月12日
太陽系最古の火山岩を発見!
2021年3月25日
海中ロボットによる海氷裏面の全自動計測に成功 ~南極海での調査に向けて大きな一歩~
2021年3月18日
国立極地研究所における新型コロナウイルス感染症罹患者の発生について
2021年4月28日
令和3年度情報・システム研究機構事務系職員採用試験について(7月1日採用)
2021年4月20日
駐日トルコ大使館のエメル・デリノズ・テキン一等参事官、エイマン・オズシャーヒン二等書記官が極地研を訪問
2021年4月14日
『Polar Science』ArCS特集号が公開されました
2021年4月12日
第17回南極設営シンポジウム 発表者募集のご案内
2021年4月7日
地圏研究グループ事務補佐員を募集しています(4月23日17時必着)
2021年4月5日
情報・システム研究機構 技術職員募集
2021年3月31日
山内恭特任教授が日本気象学会 藤原賞を受賞
2021年3月25日
大村纂顧問が国際北極科学委員会(IASC)メダルを受賞しました
2021年3月24日
ArCS II公開講演会『北極の今を知り、これからを探る』を開催します(4月25日、オンライン)
2021年3月22日
南極地域観測第Ⅹ期6か年計画で実施する一般研究観測・萌芽研究観測を募集します【2022年(64次)活動開始分】
2021年3月9日
アイスコア研究センター学術支援技術補佐員を募集しています(4月30日17時必着)
2021年3月9日