スレッド

会話

返信先: さん
呉の時みたいに最初からスタンプラリーのシートだけは分けて販売してほしかったですね 整理券をギリギリ貰えなかった組で入場しましたが、整理券ない人はどこに並べばいいのか案内は最初にありませんでした 整理券ない組が前衛物販で、整理券提示お願いしますと言われたり現場の連携も無茶苦茶でした
1
3
5
返信先: さん
FF外から失礼します。当方、昼公演E席だった者ですが全くもって同感します。しかもE,J側はなぜか音響が画面より遠く、音も聞き取りづらい環境でした。諦めて物販見てみるかと途中退出から再入場したんですが若干中央寄り(Dの外縁部)に移れました。なんだかなーってモヤモヤがすごいイベントでしたね
1
2
2
返信を表示
返信先: さん
自分はラリーの為薄暮のみ参加ですがGなので物販は諦め気味でしたが、前衛が2ロット目先頭でそこそこ早く鰻に回った事、同行してくれた提督サンがFSW上級者でラリーを効率よく回れ、滑り込みで物販にも入れフード周回もできました。 ステージもG右下確保したのでそこそこ見れました。 運が良かった。
1
1
返信を表示
返信先: さん
フードが夕方まで買えた点くらいしか褒められるとこ無かったのですw スタンプラリーは広大な距離を歩かされる上に場所はザックリとした地図のみ。観覧はコース上で真ん中列でもフェンスで見にくい。 ステージ入場もチケット確認すらしないザル。変な黒服がずっとこっち睨むと色々ありました( ¯ω¯ )
1
1
5
返信を表示
返信先: さん
FF外失礼いたします おおむね同意いたしますねー今回はともかくスタッフの質が酷すぎました・・ スタンプラリーはアレを3回回るというのはとても無理だったのでそこは別に一限でも あとステージイベントは毎回こんなものですよ
💦
特に藤田さんが来ない時は結構グダグダ(^_^;)
1
6
返信を表示
返信を表示
返信先: さん
凄く楽しかったのかなーと思って読見始めたら、なんか色々大変でしたね(´;ω;`) 思っていたのと全然違いました(´ω`;) いやほんとお疲れ様でした(´;ω;`)
1
2
返信先: さん
書かれてない点でいくつか ・自分は昼のみのチケットでした 夜のみのチケット方と同じアルファベット・番号が存在(事前発表無し) これも列形成時に列整列を行ってるスタッフに確認しても把握しておらず(幸いにもこのスタッフの方が即確認に動いてくれた) ・ライブの整理券の番号確認は口頭のみ
1
1
返信を表示
返信先: さん
自分は昼戦&薄暮戦のHチケットでした グッズまだ呼ばれないのに昼戦スタート 欲しいグッズがあったので売り切れてはと思い我慢してグッズ待機列に並ぶ。 グッズ買い終わったときにはほぼステージ終わってました。 こんなのアリ?って正直思いました
😅
1
1
今回のイベントは1日に詰め込みすぎて、物販とステージの兼ね合いとか含めてシミュレーションしたのかな?って思いましたね・・・ 自分Eだったのでステージもろ被りで昼のステージ諦めました、そちらもご愁傷様です・・・
1
返信先: さん
生で見てましたが凄く同感です(´-ω-`) あの時ラリーの件では限1なのが全く納得してないのと、何故スタンドではなくサーキットコースに入れたのかぎ今でも謎で…(スタンドの方が密にならなかったのでは?と思います 後は感染者が出ない事を祈るだけ…(密度が凄かった…
1
2
返信先: さん
お疲れ様です。かなり近い感覚で、自分がモヤっていた所を文章化していただいて、少し気が晴れた心持ちです 自分は甲種改チケットでDでした(ご指摘の通り入場時にはステージ始まってましたw) ステージを両方とも見ようと欲張ったため、物販とステージでほぼ時間使い切ったのが失敗でしたね
1
3
返信先: さん
同じく鰻フェスお疲れ様でした。 実は自分もEだったのでステージの意見が全く同意見です!(自分はステージ優先したため物販買えず) 12/4のライブは物販や密対策を改善してくれるとありがたいのですがね…
1
1
返信先: さん
鰻フェスお疲れ様でした 私の所見としては、スタンプラリーの台紙は複数箇所でジャンジャカ売ってしまえばいいのにと思いますわ スタンプ押すポイント毎に複数持ちの人は列び直させるルールにすればいいんだし 本物販についてはレジ子と商品ピックアップで係を分けて役割分担すりゃいいのにって思う
1
1
返信をさらに表示

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウント作成

トレンド

いまどうしてる?

国際ニュース
ライブ
東京オリンピック 聖火リレー
日本のトレンド
東京五輪の開催中止
トレンドトピック: 菅義偉首相人々の命と暮らし
日本のトレンド
緊急事態宣言延長
新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴い、東京、大阪、兵庫、京都の4都府県に発令している緊急事態宣言について、政府は11日までの期限を延長する方向で調整に入ったことがわかりました。
32,950件のツイート
東洋経済オンライン
昨日
実験!「カップ麺の汁」流しに捨てた驚きの結果
FNNプライムオンライン
昨日
「プリン」のキーボードキャップが可愛くて人気! “ぷるぷる感”を再現…