カタツムリの豆知識… | 裕ちゃんが、言うよね~!
2020-07-01 21:40:00
テーマ:クチコミ&情報開示
で〜んでんむ〜しむし、
カタツムリ〜♪
★何の仲間でしょうか?
カタツムリって、
何の仲間か知っていますか?
「でんでん虫」と言いますが、
虫の仲間ではありません。
殻を持っていますが、
ヤドカリの仲間でもありません。
実は、貝の仲間なのです。
また、貝の仲間なのに陸上で呼吸できるのは、
カタツムリが肺を持っているからです。
ナメクジには殻はありませんが、
実はカタツムリと同様に貝の仲間です。
海に住むアメフラシやクリオネも、
殻は持ちませんが、貝の仲間です…
よくよく考えてみると、
カタツムリはとても不思議な生き物ですね。
ナメクジについては、正しい撃退方法等、
別ブログにて載せてます…
★普段食べているのは?
カタツムリは一体何を食べるのでしょうか。
飼育する際は、
キュウリやナス、レタス等の野菜を
好んで食べる様ですが、
自然の中にいる時は、
落ち葉やコケ、腐った樹の皮等を
「かじって」食べます。
「かじる」と言う事は、
カタツムリは実は歯を持っているのです。
実際は歯舌と言って、
やすり状になった固い舌で、
ゴリゴリと削って物を食べます。
耳をすませてよく聞いてみると、
ゴリゴリと削る音が聞こえるそうです。
★やる時は、やる!
カタツムリが危険を感じた時、
殻に隠れるのはよく知られていますが、
近年、隠れるのではなく、
戦うカタツムリが存在している事が
分かりました。
2016年の北海道大学の発表によると、
北海道とロシア極東地域で、
自分の殻を振り回して
敵を撃退するカタツムリの一種が
見つかったとの事。
近所のカタツムリは、
攻撃しないと思います…
★オス? それともメス?
カタツムリのオスとメスって、
どう区別するか分かりますか?
実はカタツムリは雌雄同体のため、
オスとメスの区別はありません。
卵を産む場合には、
同じ種類の他のカタツムリから
精子をもらうのですが、
その際、相手にも精子を渡します。
そして、それぞれ卵を産むのです。
もし相手がいない場合だと、
自分だけで卵を産む事もあるそうです。
★コンクリートだって食べます…
カタツムリの固い殻は、
何で出来ているのでしょうか。
この殻は石灰質で出来ていて、
カタツムリは生まれた時から
これを持っています。
カタツムリが成長するにつれて、
この殻の入り口に少しずつ
石灰質を塗り付けていく事で、
ぐるぐる巻きの形で大きくなっていくのです。
ですが、石灰質を塗り付けていくためには、
たくさんのカルシウムが必要となります。
そこで、カタツムリ達は、
雨が上がった後のコンクリートの壁に
張り付き、かじる事で、
カルシウムを補っているのです。
カタツムリを飼育してる時、
コンクリート片も入れてあげましょう。
ガラス製の小皿に、玉子の殻とか
人間が食べた後の魚の骨や鳥肉の骨等を
入れても良いかもしれません。