NHKスペシャル「AIに聞いてみたどうすんのよ!?ニッポン」登場の40代独身男性は御用達のプロ非正規活動家⁉

6 0
★【画像あり】
 「ひとり暮らしの40代が日本を滅ぼす」
 NHKに登場した”結婚できない”男性、
 なんと反安倍のサヨクだったwwww

 保守速報 2017年07月23日
 
http://hosyusokuhou.jp/archives/48797526.html
payokuXiIXMAS.jpg

payoku3RxNStj.jpg

(続きはリンク先で)


★NHK、在日と反日左翼活動家を
 出演させてやりたい放題!

 2017/7/23(日)
 https://blogs.yahoo.co.jp/bonbori098/34822434.html
7月22日に放送されたNHKスペシャル
『AIに聞いてみた どうすんのよ!?ニッポン』で、
NHKが作ったAIが
「40代の一人暮らしが日本を滅ぼす」と回答した。
 
この「ひとり暮らしの40代が日本を滅ぼす」に
登場したのが
「スーパーのパート社員として働く
 山田さん(仮名)42歳」
と報じられた。
ijimaimg_3.png

しかし、NHKは
「正社員になりたいのに
 非正規雇用10年以上」で同じ人物を
「井島亨 38歳」として登場させていた。
(一番上の画像)
 
しかもこの井島なる人物は、
反安倍の活動家で、
山本太郎のことを自身のFBで何度も取り上げて、
ツーショット写真まで撮っていた人間だった
ことが判明した。

また
「自由と生存の家 住民自治会会長 井島享」として
国会前10万人デモを呼びかけていた。(下アドレス)

ijimaimg_4_m.png

ijima02.png

  ijimaimg_7_m.png




(続きはリンク先で)




山本太郎議員と仲良く写真に納まる井島亨さん。
NHKが”非正規のシンボル”のように
度々取り上げる「御用達の人」


★NHKに映った10年以上非正規雇用の
 38歳男性がユニークだと話題

 2013年05月15日
 http://manfla.liblo.jp/archives/27987640.html
井島 亨:
1974年08月09日生まれ、38歳。 三重県出身。
現在は東京都を拠点に、
WEB制作専門学校の学生として活動中。
映像作品と料理と温泉をこよなく愛しています。
趣味はアートバルーンと文化系イベントの
ボランティア参加です。
(中略)
この人か
創作理論。芸術系ボランティア。
ワンダーフェスティバル。 ファシリテーション。
労働基準法。労働組合法。
経営者の労働倫理観(あるいはその傾向)。

(中略)
いつも思うけど、
こういう人よく見つけてくるよね
マスコミのイメージの植え付けにしか思えん


(引用ここまで)




★NHKスペシャル
 シリーズ日本新生
 「雇用の劣化を食い止めろ」

 2012年6月2日(土)
 https://tvtopic.goo.ne.jp/program/nhk/1009/568692/
キャスト 井島亨


★望まぬ非正規雇用の実態明らかに
 NPO法人働き方ASU-NET 2013/5/17 10
 http://hatarakikata.net/modules/data/details.php?bid=487
10年以上非正規で働く人の現状は

東京・新宿区に住む井島亨さん(38)は、
14年前に美術大学を卒業後、
正社員を目指しながら10年以上、
非正規雇用で働いています。


井島さんは、大学で学んだ技術を生かして
ゲームのデザインの仕事に就きたいと
30社以上受けましたが、
当時は就職氷河期ということもあり、
就職できませんでした。


井島さんは、パソコンの技術を習得すれば
正社員への道が開けるかもしれないと、
パソコンのレンタル会社で非正規雇用として
10年以上働きましたが、
リーマンショックのあと、業績の悪化などを
理由に会社から契約を更新しないと、
突然、告げられました。
今はスーパーで週5日、レジ打ちのアルバイト
をしていて、手取りは月およそ12万円です。
正社員を目指して1年間、国の職業訓練を受け、
ホームページの作成などを学び、50社以上に
応募しましたが、
いずれも即戦力にならないことを理由に
採用されませんでした。

井島さんは
「非正規雇用を続けても
 結婚や家族を持つことはできないので、
 どうしても正社員になりたい。
 アルバイトでもいいから信用を積み上げて
 正社員になれるよう道を開いていきたいと
 考えているが、企業の求める即戦力の
 レベルに達するのはなかなか難しい」

と話しています。

(引用ここまで)


★自由と生存のメーデー2011
 2011年5月4日水曜日
 賛同一覧
 http://2011mayday.blogspot.jp/2011/04/2011428.html
 井島亨


★「8・30国会 10万人
  全国 100万人台行動」に向けて

 一般社団法人自由と生存の家 2015年8月27日(木)
 http://freeter-jutaku.org/article.php/20150827173845898
8月30日は国会前10万人集会に
集まりましょう!!

 今、この国を戦争に参加させようとする
企みが押し進められて います。
現在、国会で審議されている
「国際平和支援法案」と、自衛隊法改正案など
10の法律の改正案を一つにまとめた
「平和安全法制整備法案」からなる
安全保障関連法案は私たちの暮らすこの社会を
戦争と地続きにする恐ろしい法案です。
戦後、ずっと封じらてきた集団的自衛権を
行使しようとしています。
(中略)

自由と生存の家 
住民自治会会長  井島 享



★プレカリアートユニオン結成記念、
 自由と生存の家開設3周年
 記念シンポジウム

 反貧困ネットワーク 2012年05月09日
 http://antipoverty-network.org/archives/1084


民主党政権交代前の、マスゴミによる
突然の【蟹工船ブーム】年末派遣村騒動
全く同じ構図!





ea310_7ff8c_5e04eceb-s.jpg

ea310_48e8c_1ab88b95-s.jpg

>井島さんは、
 大学で学んだ技術を生かして
 ゲームのデザインの仕事に就きたいと
 30社以上受けましたが、
 当時は就職氷河期ということもあり、
 就職できませんでした。



NHK教育テレビ『福祉ネットワーク』の枠内で
放送していた福祉情報番組にも出演していた。


★ハートをつなごう
 「働くことがツライです(2)
  仕事の“やりがい”とは?」

 2011年1月5日
 http://alpha-c.hatenablog.com/entry/2011/01/05/203010
井島亨さん(36)大学在学時、
まったく就職活動をしなかった。

IT関係の仕事に就きたいと考えていたが、
アルバイトで生計をつなぐ10年間だった。
10年間働いたが
ほとんど給料が上がらなかった。

(引用ここまで)




大学在学時に全く就職活動をしなかったなら
リーマンショックも就職氷河期も関係ないじゃん!


  NHKth.jpg

三重県から美大に入学して就活もせず、
大学で学んだ技術を生かして
これかな?
http://www.kanazawa-bidai.ac.jp/index/99book/scu/index.html

ゲームのデザインの仕事に就きたいと
夢見て生きて、いつしか40代。

nhkai.png
https://twitter.com/hotspringegg

パヨク人生まっしぐらで
社会が悪い!アベが悪い!
Twitterに興じて、反安倍デモに参加し
山本太郎ちゃんなら
今の状況を何とかしてくれる????

AIに聞かなくても解る
「どうすんのよ!?ニッポン」



大学進学のための勉強を止めて
共産党下部組織の民生のデモに夢中になり
現在フリーターの五寸釘ほなみちゃんも、
やがては、この人みたいになるのかな…
そして、
正規社員の私の娘達が責任ある仕事の
ストレスにまみれながら納めた血税で
この人達の老後の生活保護費を支えるんか…




そもそも、
この番組スタッフはかなりいい加減?

立教大学経済学部の安藤道人准教授

https://twitter.com/dojin_tw/status/888743244745408512
”この番組は、たぶん私のところにも
 二度ほど製作者サイドの人たちが来て、
 社会保障や因果推論や機械学習について
 説明した
 (番組名について連絡もらってないので、
  たぶん)。
 これだと炎上覚悟すべき
 アドバイスしたが予想通り炎上案件になりそう。”


”仕方ないので9時からちょっとみてるのだが、
 いまのところ予想どおりのひどさである。
 正直見るに堪えない。
 この番組にいかなる社会的意義が
 あるのだろうか。
 AIならぬ制作側の「奇抜」なシナリオを
 ゴリ押ししているだけではないか。

 柴田さんは大人の対応で
 頑張ってフォローされていたが...”


”見る前はもう少し寛容な気持ちだったが、
 見ると寛容な気持ちにはなれない。
 「なんちゃってAI分析」に基づく
 強引なシナリオ

 番組構成をする前に、取材すべき現実、
 聞くべき当事者・専門家、
 読むべき本・資料が多くあり、
 そうしているだろうNHKの番組も多くある。
 内部できちんと検証して頂きたい。”


■akapiakapi‏ @akapiakapi2
7月22日
 私、事前にインタビューされてました。
 私の知人の専門家も
 同様の指摘をするとともに、
 ネガテイブ要素だけでなくポジティブな面に
 着目しないといけないと言ったにも
 関わらずでした。
 当日スタジオ収録に参加しましたが
 スジの悪い台本でした。



NHKP7n1EAKS.jpg

NHKLGcZbTq8.jpg

受信料を強制徴収して
こんな、しょうもない番組を製作して
年収1000万円以上かよ…


#AIに聞いてみた
 https://twitter.com/hashtag/AI%E3%81%AB%E8%81%9E%E3%81%84%E3%81%A6%E3%81%BF%E3%81%9F?src=hash 


マスゴミの酷い劣化による
世論誘導に嘆く人々が
「どうすんのよ!?ニッポン」






政治ランキング
ページトップ