新海サーカス
本日、舞浜で開催された深海大サーカス「不思議の国の1YB3H」昼の部を観覧してきました!
言いたいことはたくさんあるのですが、公演内容にネタバレ禁止な部分もあるので、差し障りのない範疇で感想などお伝えしたいと思います。

今回は初めから物販は諦めていたので、会場となる「舞浜アンフィシアター」に到着したのが10時半頃だったかな?
それでも、せっかくなのでコラボフードの列には並んでみましたよ。
IMG_7892
これがかなり大変でしたorz
列に並んでから購入までに、約1時間40分くらい掛かりましたよ。その間、炎天下に立ちっぱなしなので、暑さ対策と水分補給は必須です。
しかし、飲み物を買いに行くのに、飲み物を持参するってのも本末転倒な気がしますけど(苦笑)

コラボフードのカレーは、深海【赤】カレー -深海エリート級-と深海【黒】カレー -メ級の胎動-の2種類ありました。でも、それぞれ購入窓口が分かれているので、一会計で購入できるのはどちらか一方だけです。
それと、コラボフードを購入する際に、待機列の途中で公演チケットの提示を求められるので、当日の観客以外の方は購入出来ません。ご注意を。
IMG_7954
そんなわけで、こちらがやっとの思いで購入した深海【赤】カレー -深海エリート級-です。う~ん、これは何と言うか・・・微妙?
まず、ライスの量が圧倒的に少ない。私は元々小食だから量については問題ありませんけど、多くの提督が物足りなさを覚えたのでは?
カレーの具材も見た目がちょっと・・・(汗) エビが丸ごと二尾、わかめ?少々、それとゲソ一本と、シーフードカレーといえば聞こえは良いですが、ちょっと生臭い取り合わせなのが残念なところ。
これで1,400円が高いと感じるか安いと思うかは、提督の「艦これ愛」次第でしょうか。

そうこうしているうちに、開場のアナウンスがありました。
本来は13時開場だったのですが、折からの猛暑を考慮して予定より早く入場が開始されました。こういう配慮は本当にありがたい。
入場の際には、公演チケットと身分証明書の提示が必要なので、今後観覧予定の方は必ず忘れずにお持ち下さい。

ロビーに入ると公演を祝してお花がズラリ。
IMG_7967
さらに、公演ポスターも2種類。
IMG_8008IMG_7987
これはかっこいい!

あと、ファッション系の展示もありました。
IMG_8043
左のTシャツとトートバッグは、夏コミで先行販売されるようです。

こちらはプライズ。
IMG_8128
セガのメガジャンボ寝そべりぬいぐるみ。

一番くじ「夏こそ艦娘! ずるいぞ!艦娘 けしからん夏」も先行展示。

IMG_8229
浮輪さんのリュックの存在感がすげえ!w

今回の展示の中で一番気になったのはこれかな。

IMG_8239
EXQフィギュア ~ガンビア・ベイ 秋の私服mode~

そして、公式レイヤーさんもご降臨。

IMG_7981
本日の担当は、比叡、白露、夕立の3人でした。
昨日の公演では赤城、神通、那珂、村雨の4人だったそうですが、どうやら公演ごとに登場する艦娘が変わるようですね。

おっと! 前置きが長くなってしまいましたが、そろそろ肝心のサーカスについて。
最初にも言いましたが、公演の内容はネタバレになってしまうため詳しくは紹介できないので、Q&A方式でその概要だけお伝えしておきます。

Q:深海大サーカスって、どんなサーカスなの?
A:ストーリー性が強いので、厳密にはサーカスというより演劇に近いかも? 寸劇のあるサーカスって感じです。戦闘シーンがサーカスの曲芸で表現されていました。

Q:ステージは見やすい? 後方の座席でも見える?
A:私はS席でもかなり後方でした。でも、ステージはバッチリ見えましたよ。むしろ、後ろの席の方がステージ全体を見渡せるので視認性は高いです。

Q:深海大サーカスってどんな演目があるの?
A:ダンスとバランス曲芸が主体です。なので、空中ブランコのような大規模な演目はありません。全般的に、インラインスケートで舞台上を滑走する演技がメインでした。

Q:ボクカワウソやキリン改二は出てくるの?
A:残念ながら出ません。今回の演目は内容がシリアスなので、コミカルなキャラが出られる余地は無さそうです。

Q:艦これの声優さんも出演してるの?
A:山城役の藤田咲さん、時雨役のタニベユミさん、満潮役の宮川若菜さんの御三方が出演されています。あと一人、不思議の国になぞらえて「ウサギ」役がいるのですが、こちらは公演ごとに代わるようです。本日の公演では、秋月役の小澤亜李さんが出演されていました。

Q:公演時間はどれくらい?
A:約90分です。長いようですが、息もつかせぬ展開の連続で、体感的にはあっという間です。

Q:京本さん、カッコよかった?
A:めちゃくちゃカッコよかった!! もちろんルックスも超イケメンですが、その立ち振る舞いや所作が華麗で圧倒的存在感を醸し出してました。ぶっちゃけ、艦娘が登場した時よりも、深海磨鎖鬼が登場した時の方が歓声が圧倒的に大きかったwww

それと、これから公演を観覧される提督のために、アドバイスを3つ。
1.エンディングで出演声優による『月夜海』の生ライブがあるので、サイリウム(青)やペンライトで盛り上げましょう。物販で「不思議の国の探照灯」を購入された方はそれを使うとして、購入しない場合は(できなかった場合も想定して)自前の物を持参することを推奨します。
2.フィナーレで出演者一同の挨拶が終わると一度会場が暗転するのですが、そのタイミングで必ずアンコールしましょう。会場内でアンコールの声が上がらなかった場合は、拍手し続けるのでもOKです。
3.アンコールの後も、すぐに席を立つのは厳禁です。正面スクリーンに夏イベなどの重要情報が表示されるのでお見逃しなく。

そんなわけで、たっぷり楽しんできた深海大サーカスですが、とにかく素晴らしかったとしか言いようがありません! 本当に観れてよかった!!
来週から始まる後段公演を観覧予定の提督の皆さんも、ぜひ楽しんできてください。
最後に、来年の夏もまたこの感動に巡り逢えることを心から願っています。