227dae02

話題のツイートより






うちの病院(終末医療)に
14.5歳くらいの若い患者さんが増えています。

皆意識がありません。
いわゆる植物人間状態です。

彼らは皆自殺失敗者です。

自殺失敗者は
方法が間違ってたとか
身体が反射で抵抗してしまった等
様々な要因で死にきれず
一生残る大きなハンデキャップを
背負ってしまった方々です。

脳死になると便や尿も垂れ流しで
オムツを履かされ、自分の意志関係なく
延命させられます。

僕の病院は基本的に生きて出られる患者さんは
いません。

ご家族もそれを承知している方が多いです。

だからなおさら、ベッドサイドに置いてある
家族写真が目に入ってしまうと辛いです。

自殺失敗者は自殺者の二倍以上います。
つまり、自殺を実行した二人のうち1人は
自殺を失敗しています。

自殺を選ぶほど追い込まれた人に
無責任なことは言えませんが
その自損行為にはこんなリスクが伴う
ということは知っていただきたいと思いました。


関連記事
【世も末】去年1年間の自殺者が増加、とくに子供と女性で深刻化 新型コロナ影響か


  


この記事への反応


   
一時本当に追い込まれて、自殺を考えましたが、
この漫画を読んで改めて
意識が変わりました。


自殺を考えてる人に少しでも届きますように

自殺するつもりはないけれど、自殺とか関係無しに、
脳死後の延命とかで家族に迷惑かけるのがいやだから、
保険証の裏に脳死後の移植OKのサインはしてある。。。

  
何度か死のうと思ったんだけど、
残された家族が心配で自殺できなかったんだよね


私は湯灌師で、
自殺に失敗しなかった方と接しています。
コロナの影響か、自殺される方が急増している印象です。
今まで、失敗した方の世界のことはあまり想像していませんでした。
漫画にしてくださってありがとうございます。


僕も体罰を受けて死にたいと思った事がありました。
でも大事なのがあるから死にきれなかった。そして今に至る。


以前救命ICUに勤めており、
自殺できなかった方をたくさん看てきて同じことを感じておりした。
多くの人にこの投稿を見ていただきたいです…!




心に痛い漫画だった……
二人に一人が失敗で脳死って多いよな……


B093HH4TLT
上原求(著), 新井和也(著), 萩原天晴(著), 福本伸行(著)(2021-05-06T00:00:00.000Z)
レビューはありません





B093L12XJL
芥見下々(著)(2021-06-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません





あわせて読みたい

Recommended by