職場にコンタクトレンズして行ったら「そっちの方がかわいいですよ」って言われて「そういうのはいいんです」って言ったら「本心で言ってるのに」とか言われた。褒め言葉なら外見に言及してもいいっていう風潮が嫌。私の考え方を知る人は言葉を選びながら「明るい雰囲気になったね」と言ってくれた。
スレッド
会話
返信先: さん
その言葉もルッキズムから完全に自由かと言われるとよくわからないけど、私の問題意識を理解して、褒めたいけど私にとって問題のない言葉をどうにか選ぼうと配慮してくれたのが見えて、尊重されてる気持ちになった。うれしかった。
3
215
1,254
「メガネからコンタクトレンズに変える=見た目を気にしてのこと」って考えるのやめてほしい。私も久しぶりにコンタクトすることにしたの仕事中の利便性の問題によるものだし、マスクすると曇るからとコンタクトに乗り換えた人も結構いるよ。目に負担かかるから本当は普段使いしたくない。
1
265
1,166
「今日コンタクトなんですね!素顔の方がかわいいですよ」と言われるより、「素敵なメガネですね!○○さんの雰囲気によく似合ってますよ。」と言われる方が断然嬉しい。前者は持って生まれた容姿への「評価」、後者は持ち物やそれを選んだセンスへの称賛である所が大きく違う点。
4
342
1,410
返信先: さん
同意です。褒めてると思って言ったとしても、本人はその部分をコンプレックスに思っている場合もあるので、気安く他人の外見や身体の特徴に触れるのは控えるのがマナーなのではと思います
2
9
返信先: さん
きっかけ
→「そっちの方がかわいいですよ」
自分を知らない人への説明
→「そういうのはいいんです」
説明を理解しない押し付け
→「本心で言ってるのに」ここがマズイ!
・褒め言葉でも外見に言及してほしくない
・考えは尊重してほしい
・いろいろな考え方の人がいるがツイ主さんはこう
1
返信をさらに表示