Dr.ひろ

7,964 件のツイート
フォロー
Dr.ひろ
@hirokimdphdmba
都内の内科開業医 令和開業と同時に緊急事態宣言。それでも昨年は通期黒字化と投資資金回収に成功。 おじいちゃんおばあちゃんとお話しするのが好きです。血液専門医。2021年2月末開業医としての第2章を始めることにしました。 写真は上高地の明神池です。
2019年9月からTwitterを利用しています

Dr.ひろさんのツイート

とりあえず読み終わった呪術廻戦はアニメの仕事をしている義理の妹に全部あげました。喜んでた( ̄0 ̄;)
1
1
7

おすすめトピック

登録すると、フォローしているトピックについてのツイートがホームタイムラインに表示されます。

Carousel

スライド1/10 - カルーセル
  • 投資
    ビジネス・金融
    大学院
  • 科学
    経済ニュース
    生物学
  • ベンチャー
    マーケティング
    大坂なおみ
  • ビットコイン
    データサイエンス
    ウェイトトレーニング
効果のあるワクチンが手に入るんだからあとはスピード勝負だと思うんだけど。日本は全部お膳立してから順番通りにこなしていこうとするから全然進まない。経済的なダメージも計り知れないし、飲食店や旅行関係者もたまったもんじゃない。
16
昨日の患者さん元気になって退院できるといいなぁ・・・ 最後に振り絞るように「ありがとう」と言ってくださいました。あれくらいしかできなくて申し訳なかったですが。
1
1
18
結局コロナ患者を診療し始めて早15か月くらいでしょうか・・・嫌がらせは随分減りましたがクリニックの看板を壊されたり、嫌がらせの強迫電話を受けたり・・・色々あったなぁ。ま、それも自分が興味を持った人間の一面ですよね。
3
3
60
高校生の頃、物理学を学んで感動したのは「粒子性」と「波動性」の話でした。大学で研究をする中で、生物の現象にもこの「粒子性」と「波動性」があることを知り生物学、ひいては宇宙の深淵さのようなものを感じました。日常生活では粒子性を意識しますが波動性はあまり意識しませんもんね。
9
私が家庭教師をしていた小学生の男の子にはいつも分子生物学の基本を教えてあげてましたが、子供が吸収が速く自分や周りの生き物が「分子」で語れることにすごく興味を持ってくれてました。大人がそっと提示してあげるのは悪くないと思います。興味がある子には。
1
33
21~22世紀に向かうにあたってバイオの領域(従来の医療はもちろん機械と人間の融合、遺伝子の操作)での覇権争いが過熱するのでは?と個人的に思っています。ITでは日本は主導権を取れなかった。次の成長エンジンとしてバイオの人材の育成は急務では?
1
11
mRNAがどういうものかということも分からないまま、ただただ新しいワクチン怖い、ウイルスを中に入れるんでしょ?とか思って敬遠する患者さんがいます。今の中高生の教育内容はよく知りませんが、やはり21世紀は子供のうちに分子生物学の基礎ぐらいは教えておいた方が日本のためになるのかと思います。
4
136
474
返信先: さん
最初は虎杖がカッコよくないから読む気しなかったんですが、鬼滅の刃といい呪術廻戦といい漫画は面白いですねぇ・・・。作者の想像力に感服します。次は「るろうに剣心」読まねばwww
1
1
リーマンショックで大変だったみたいですね。 今の相場も広い層への投資の誘い(貯蓄から投資へ)も実は株式市場の悪魔が「おいでおいで」してるのかも。 全財産90万円から株式投資で2億円全財産を投資した翌日、大事件勃発!(ダイヤモンド・オンライン) #Yahooニュース
7
患者さんは素人なため感染判明後の行動の重要性(受診・隔離等)を理解してない方もたくさんいらっしゃり、本日も重症化した方が当院の前で倒れておりました。民間PCRセンターの「やりっぱなし」状態が国民の健康の確保に負の影響を与えている気がしてなりません。何卒御高配よろしくお願い致します。
2
19
52
このスレッドを表示
河野太郎大臣御机下。都内で医師をしている者です。民間のPCRセンターで検査を受け陽性になった方が適切に保健所等へ報告されないため重症化して病院に搬送されたり、感染を隠して仕事をしていたりしています。業者に行政への報告義務を課すことはできないのでしょうか?
1
29
77
このスレッドを表示

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウント作成
画像
画像
画像
画像
画像
画像

トレンド

いまどうしてる?

国際ニュース
ライブ
東京オリンピック 聖火リレー
日本のトレンド
Can Do
670,594件のツイート
日本のトレンド
おつIQ5000
東洋経済オンライン
今日
慶大生が「性的同意」ハンドブックを作った理由
文春オンライン
3 時間前
隣のベランダから異臭を放つ茶色い液体が…本当にいる「マンションのヤバい住人」