固定されたツイート弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2·2020年7月7日こういう本を出します。Amazonで予約開始中です! 性差別・性暴力を社会から無くすためには、子どもの頃からの男の子の育て方が大事なのではないかとつくづく思って書きました。清田隆之さん@momoyama_radio、小島慶子さん@account_kkojima、星野俊樹さんとの対談所収です https://amazon.co.jp/dp/4272350471/ref=cm_sw_r_cp_api_i_Ge7aFb91FNXYM?fbclid=IwAR0KXdVSez5IMqjck8By3bB-c3Se0-PpTaWpOSs_0W_fdylKDUHwoOhIxzM…1323,4227,512このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートとまと@tttttomato_0148·2時間皆に知ってもらいたい。 保育士としてパートで勤務してますが、時給850円から始まりました。 問題は給与面だけではありません。 先生の人数もギリギリなので、クラスを持っていると体調不良でも中々 休めません。 保育士不足の問題は このような面です。引用ツイート福祉保育労(全国福祉保育労働組合)@fukuho_info · 5月1日保育園で働いてますが、賃金が低いので、貯金ができない!!月10万上がると生活にゆとりがもてる。公務員と同額の賃金がもらいたい!!このスレッドを表示373110このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートまさのあつこ@masanoatsuko·5月2日原発事故で放射性物質に汚染された土壌を取り除いて貯蔵してある土壌8000Bq/kg以下を、全国で資材として再利用する「戦略」。 その理由は、最終処分場を見つけるのが困難だから、です。 中間貯蔵除去土壌等の減容・再生利用技術開発戦略 工程表 http://josen.env.go.jp/chukanchozou/facility/effort/investigative_commission/pdf/investigative_commission_process_2003.pdf… ↑ http://josen.env.go.jp/chukanchozou/facility/effort/investigative_commission/…引用ツイートまさのあつこ@masanoatsuko · 5月2日「国の責務である 福島県内除去土壌等の県外最終処分 の実現に向けた 全国での理解醸成活動を抜本的に強化する」 その第一弾と書いてある。 環境省_「『福島、その先の環境へ。』対話フォーラム」の開催 https://env.go.jp/press/109538.html?fbclid=IwAR1OivrtZIzo4HMTcM8B4iGPqB7TSraROWQjVqooBUeLaak1mFGOjuigXk8…4842
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートハチドリかあさん@hitoshizuku0·4時間憲法記念日に。 『檻を壊すライオン』をパラパラめくって、気になった時事問題から読んでみてください。 憲法が私たちの身近な問題につながっていることを教えてくれます。3063
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート津田大介@tsuda·10時間リコール不正署名問題で田中事務局長が関与を認める。 ①広告会社に自ら不正署名を依頼 ②違法性の認識はなかった ③高須院長に「恥をかかせないため」にやった ④先にバイトに署名書かせたあと当人を訪ねて「真筆」にする計画だった と。こんなの誰が信じるんですかね。【独自】一転、事務局長が書き写し依頼認める「署名集まらず焦り 高須院長に恥かかせられなかった」 愛知県知事リコール不正:東京新聞 TOKYO Web愛知県の大村秀章知事のリコール(解職請求)運動を巡る不正署名事件で、活動団体事務局長の田中孝博・元愛知県議(59)が、名古屋市の広告関...tokyo-np.co.jp822,0993,510
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート山添 拓@pioneertaku84·5時間「世の中はどんどん変わっているので、憲法の条文が現状にそぐわない部分がたくさん出てきているのは事実だ」「自衛隊の位置づけはしっかりすべきだ」と菅首相。 たくさん、しっかり、というが具体性なし。安倍改憲を継承したうえコロナ危機に乗じた改憲論議の推進は言語道断。首相、自衛隊の9条明記「位置づけしっかりすべきだ」 本紙インタビュー菅義偉(すが・よしひで)首相(自民党総裁)は、3日に憲法施行から74年となるのを前に産経新聞の単独インタビューに応じ、改めて改憲を目指す考えを示した上で憲法9条…sankei.com651,0892,262
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート清水 潔@NOSUKE0607·6時間政府が自ら改憲を言い出したら、国民は言動を疑うべきです。その理由は「憲法前文」に書いてあります。 権力者にとっては邪魔なブレーキですが国民にとって重要なのが憲法です。 「政府の行為によって再び戦争の惨禍が起こることのないようにすることを決意し、ここに主権が国民に存することを宣言」151,5811,942このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート森泉岳土@moriizumii·5時間ここ10年で自民党にやられたことを思えば内容知らずとも「改憲したい」が国民のためと思えるわけがない。2408856このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート志位和夫@shiikazuo·3時間(憲法集会で)現在の深刻な感染拡大は、憲法に問題があるからでしょうか。断じて違います。憲法を遵守した対策を怠ってきた政治の責任であり、菅政権による人災ではないでしょうか。 憲法25条の生存権、29条の財産権、24条の両性の平等―コロナ収束のために、憲法を遵守して政治の責任を果たせ。487601,450
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート平野啓一郎@hiranok·2時間PCR検査の拡充に、ワクチン接種の迅速化に、医療態勢の強化に、なんで緊急事態条項が必要なのか? 馬鹿も休み休み言ってほしい。181,2102,667
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート平野啓一郎@hiranok·2時間こんな無能な政権に憲法が緊急事態条項の三権分立に基づかない権力を与えてたら、どんな恐ろしいことになってたか。補償もなしに、ロクな対策もできないまま批判を抑え込み、対案を無視し、私権制限しまくって、地獄だっただろう。361,4433,391
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート.@rtoiuyuiotyuijj·2時間返信先: @WithAttoさんで? 「その行為はダメ。相手を傷つけるから。男としてやってはいけないから」 を 「絶対に言わない」のが少年ジャンプですよね? 「健全だ」と言ってる人々や「自然な欲求だ」と言ってるあなたのような人々を否定せず「強化」してるんですよセンシティブな内容が含まれている可能性のあるメディアです。設定を変更表示1828
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートHideyuki Hirakawa@hirakawah·10時間もしもコロナ対策のために今より強い私権制限が必要なら、憲法を変えるのではなく、憲法29条に従って、制限の度合いに見合う正当な補償をすればよい。「憲法のせいで対策できない」と言ってる政治家は、子供が、宿題やってこなかったのを天気のせいだとか屁理屈並べるのと同じ。4809881このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートOTANI Michiko@mori_to_nagisa·18時間いくら不人気番組で視聴率が低いからといって、考えなしに言っていいことと悪いことの区別くらいつけないと……。4123286このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートOTANI Michiko@mori_to_nagisa·18時間テレビをつけっぱなしにして皿洗いをしていたら、私権を制限するべきという言葉が50回くらい連呼されていたんだけれども、フジテレビはそういうキャンペーンでもやっているの?99621,721このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2·3時間私は離婚案件が多く、夫のDVやモラハラに苦しんでも経済的理由で離婚ないという地獄をよく見るので、憲法24条の理念がもっともっと生かされることを願ってやみません。性差別とは何か、解消のために自分は何ができるのか子どもの頃から考えさせる教育なんかも必須と思う。台湾の性別平等教育法みたいな4899このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2·3時間扶養されてるからといって家庭内で個人の尊厳を傷つけられて仕方ないはずはない。国は、そうならないよう多方面の策を講じるべきだし、尊厳を傷つけられる家庭から個人が逃れることを国が助けるのもまさに憲法上の要請なんですよね。誰もが常に経済的に自立できるわけでも、すべきというのでもないし153101このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート住友陽文@akisumitomo·3時間ありもしない論点。「行政が全てを担う」べきだという意見の人がいるなら例示してみよ。問題は行政的にやるべきこと、やれること、これらを疎かにして「それは儲からないから」と公共財を切り捨ててきた維新行政に問題がある。それでも足りずこれ以上まだ切り捨てるのか。その結果が今の大阪の惨状だ。引用ツイートさいとう元彦@兵庫の新しいリーダーへ@motohikosaitoH · 5月2日これからは公(行政)が全てを担う時代ではありません。民間の知恵・活力をいかして社会課題を解決する、いわゆる「公民連携」が極めて重要です。 アイデアはたくさんあります。美容を切り口にした高齢者への訪問見守り&気分醸成、空いた公共スペースによるシェアリングサービス。形にしていきます!110152
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2·3時間笹沼先生のこの24条解釈は「右派はなぜ家族に介入したがるのか」で拝読し、沁みました。家庭内で扶養する側される側がいる場合、その間には、お互い(特に扶養者側)が「対等であろう」と意識し続けなければ力関係が生まれる。社会内の性差別構造は家庭にも影を落とすけれど、右派はなぜ家族に介入したがるのか - 株式会社 大月書店 憲法と同い年otsukishoten.co.jp15489このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2·3時間「24条は、嫌なことは嫌だと言っていい権利」「たとえ夫に養われていても、夫の理不尽な支配が嫌なら逃れていい。逃れた人にも、健康で文化的な最低限度の生活を保障するために25条がある」「知識や技術を身につけるための教育を受ける権利として26条」「働く権利として27条」「男性支配に嫌だという権利がある」憲法24条の意義は:朝日新聞デジタル 憲法には男女の平等がうたわれているのに、実現はいまだ遠い。ジェンダー平等における憲法の果たす意義について、静岡大学の笹沼弘志教授に聞いた。――コロナ禍で仕事を失って困窮したり、家族内の暴力に苦しんだ…asahi.com4194314このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートポルベニールブックストア@大船駅東口@porvenir_books1·6時間楾大樹『檻を壊すライオン 時事問題で学ぶ憲法』(かもがわ出版)。全国で計500回以上開催された憲法講座で扱った時事問題から、憲法の全体像を立体的に浮かび上がらせ、権力の暴走の事例とともに権力の制御方法を考える。『檻の中のライオン』の時事問題編。檻を壊すライオン 時事問題で学ぶ憲法楾 大樹(著/文) ISBN 978-4-7803-1118-1 四六判 264頁 発行 かもがわ出版 2020年10月 暴走の事例とともに権力の制御方法を考える。全国46都道府県で計500回以上開催された憲法講座のなかの「統治機構」「憲法からみた最新の時事問題」が1冊にまとまりました。いまの政治のなにが駄目なのか?これを読めばスッキリわかります。 日本国憲法の統治システムの解説とともに、憲...porvenirbookstore.stores.jp815このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2·4時間こういう状況、メディアがよく調査して報じてほしい。 全くなんなのか…………引用ツイートsguardoooooooctor@concert_1750 · 5月2日うちの病院には、ディープフリーザーにいま、1000本の桁のワクチン在庫が凍ってますよ 区が予約システム動かさないから打てないだけです。このスレッドを表示13147