D51頂戴致しました | 適当気儘に鉄道模型

適当気儘に鉄道模型

主に趣味の鉄道模型に関して入手した際の勝手気儘な感想や模型加工・レイアウト製作は下手で悪戦苦闘しながらもやはり適当気儘に楽しみ同じ趣味を持つ人々に勇気と自信を与えたり、そんなまさに「テキトー」なブログです


テーマ:
 いつもいろいろお世話になっている方から

 宅急便が届きました。中身は

 KATOのD51標準形(改)とD51東北形のテンダー上部です。

 ちょっとややこしくなりますが、送ってくれた方(以下Sさん)と別の方である、これまた自分がお世話になっている方(以下Mさん)がSさんにD51なめくじの整備を依頼していまして、その時の内容のひとつにテンダーを重油タンクの無い不要となったD51標準形の物と交換してもらうという項目があり、自分が東北形のD51を好んでいる事から不要となった重油タンク付きD51標準形をMさんから譲り受けると同時に、Sさんからもテンダー上部のパーツを交換していただける事となり、当方から先にD51標準形のパーツを送り、整備が終わって今回そのD51とパーツが届いたという訳でした。

 もう東北の蒸機を再現したい自分にはどちらも大切なお宝です。いただいたD51は一先ず補助灯を取り付けしたいところ、銀河のパーツはあるのですが、ここは形状からやえもんデザインのを奢りたいところです。で、一先ず仮の東北形とし、将来的には或る特定機タイプにしたいと考えています。交換していただいたテンダーのパーツも標準形を安く入手する事が出来たら東北形とするのに必要不可欠で秘蔵のパーツとなりました。KATOが出したD51東北仕様だけで揃えると皆同じとなってちょっとつまらない感じなのですが、標準形と組み合わせる事で(よく見ればのレベルですが)1輌1両の微妙な違いを出すのが個人的に楽しいのです。

 今回、いつもこちらがお世話になってばかりいるのに、この様な申し出をいただきましてとてもありがたく思うと同時に大変恐縮の思いでした。勝手気儘に言いたい放題の荒くれブログを書くならず者の様な自分に対して、この様にいろいろ親切に接していただける方々がたくさんおられる事に改めて感謝する次第です(物を頂戴したからではありませんよ。ブログを通じてコメントいただいたり様々な交流を持っていただける事にただただ感謝しています)
 
一押しいただけますと幸いです。
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村
AD

Manicさんをフォロー

ブログの更新情報が受け取れて、アクセスが簡単になります

最近の画像つき記事 もっと見る >>

Ameba人気のブログ