ア~ルカナ~ファ~ミリア~♪
皆さんいかがお過ごしですか?
有難い事に、「アルカナロス」という言葉を良く耳にします。
僕もあの時間が本当に楽しくて、
舞台上であんなにも120%の笑顔で笑える役って幸せだな。
と改めて感じているところでした。
初めての撮影の日、色んな媒体からルカを見て自分の中でイメージを作りました。
その時に、原作者さんには「次は内面もしっかり作らせて頂きます!」とお約束をして、
基本的にゲームを中心に役作りさせて頂きました。
とは言っても、既存の情報に取りこぼしがあって、ルカのことについて知らない部分があるのも絶対に嫌なので、
アニメを観てルカのコメディ的要素を知り、全4巻のコミックを読んで幼馴染との関係性も学びました。
ゲームは2度目の撮影前に一度フラットな気持ちでルカルートをプレイして、
2周目にココアルボイスを何度も何度も使ったり、またSPECIALのクリアボーナスやCG鑑賞、シーン鑑賞も観たりして、気づいた事をノートにあげていきました。
今回完全オリジナルストーリーだったので、ある事象に対してルカがどんな反応をしてどんな感情を持つのか、
その正解が存在していないから間違った方向に行けば全然違うキャラクターになると思ったし、本当に選択の連続でした。
お嬢様、ファミリー、ジョーリィとの確執、幼馴染といる時、リベルタ、ノヴァへの親心にも似た気持ち。
1番難しかったのは、
お嬢様を守りたい時と、その気持ちを我慢して見守る時の差別化。
それは従者としてお嬢様を見るのか、ファミリーの一員としてお嬢様を見るのかで、答えを出して行きました。
色んな優先順位と選択肢がある難しいキャラクターでした。
ってくらいハトいるし 笑
このハトは衣装さんが稽古段階から考えて、本番中も毎日試行錯誤して下さいました。
このパネルが僕の後ろからルカを照らしてくれていました。
アルベルトとのダンスは結構好きに踊らせて頂きました。
振りも自分で考えたりとかして、あそこはルカのセクシーな一面を魅せようとしました。
見据える先が一緒だったからこそ、この作品に精一杯取り組んで、2月別々にお互い成長して、3月また逢おうって。
夜の公園でダンスの練習をしながら、
いつかこの事もキラキラ輝いて形になればいいね
って。
メンズの座長として皆に沢山影響を与えていたと思います。
本当に逞しかった崚くん。
3月が楽しみだ。
沢山の方の沢山の想いが詰まった
舞台「アルカナ・ファミリア Valentino」
色んな事があったけど、やっぱり僕は毎日幸せな日々でした。
5
健人くん、舞台お疲れ様でした!
私は今回仕事の関係で1公演しか見れなかったのですが、健人くんのルカはキャラクタービジュアルを目にしたから原作からそのまま現実世界に飛び出してきたのかな?と思ってました。それくらいビジュアルが理想だったんです!!
そんな健人くんのルカを生で見れるのを公演日までとても楽しみしていました!舞台上で可愛いのにかっこよくて男の人なルカがいて、ルカがゲームプレイ時から大好きだった私にとってはご褒美でした。嬉しいことに私が行った公演日にお見送りハイタッチもあって、うまく言葉にならなかったのですが、健人くんに健人くんのルカが大好きと伝えられてよかったです!
またレガーロ島に、ルカとして「ただいま」と戻ってきてください!レガーロ島の住民としてはファミリーみんなが戻ってきてくれることを楽しみにしています(^_^)
suzu
2016-01-30 02:58:24
返信する