ラティッチェの日常 書籍化記念SSその4
ラティッチェの平和な日常。
「あら?」
アルベルティーナがきょとんとして周囲を見渡す。それに気づき、アンナも気にするが何もない。いつも通り、落ち着いているが豪奢で品の良い調度品や壁紙や絨毯が目に入るだけだ。
一拍遅れたように屋敷がズシンと揺れた。
はっとしたアンナが、すぐさまアルベルティーナに駆け寄り抱きしめる。それは、危険を感じた故の咄嗟の行動だった。
アルベルティーナはきょとんと、手にマカロンを持ったまま止まっている。それは、新作フレーバーの試作品である。アルベルティーナに合格を貰わねば、ローズ商会の商品としては合格とは言えない。お茶の時間ではないので、皿の上に乗った数は少ない。
アルベルティーナはアンナに抱きしめられたままじっとしている。アンナもじっとしていた。
しかし、それ以降特に音も揺れもなく静かなものだった。
アンナは暫くアルベルティーナを抱きしめたまま、来るかもしれない痛みや恐怖に身をこわばらせていたが、そっと目を開いて周囲を見渡す。
「何も、無いようですね」
「あちらの方から音がしたようだけど……庭の方ね」
そういって、アルベルティーナが指さした方向をアンナも見てみるが、何も怪しい点はない。
アルベルティーナを椅子に座らせたまま、アンナはそろそろと指さされた方向にある窓に近づいていく。
目に入ったのは、茶色だった。本来ラティッチェの庭師が丹精込めて育てた芝生と花壇があるはずの場所は大地が抉れて地面を晒していた。
庭師が見たら膝を付いて嘆くような有様である。
地面と芝生の境に、何か転がっている。
キシュタリアだった。
全てに合点がいった。
ラティッチェ公爵の気まぐれの拷問――ではなく訓練だろう。
ラティッチェの紋章は双頭の黒鷲、そして錫杖と剣である。剣と魔法、知恵と力を示している。文武両道を掲げるラティッチェの次期当主としてキシュタリアは厳しく鍛えられている。
同じ年のアルベルティーナはのほほんとしているが、あの恐ろしい魔王の機嫌をどんな状況下でも回復させられるという唯一無二の存在なので例外だ。
そもそも、現当主のグレイルがアルベルティーナを嫁がせる気も、婿を取らせる気もない。事あるごとに「私の天使」と常日頃から、手の中で大事に大事に可愛がっているのだ。
ずっと動かないキシュタリアに不安を覚えるアンナだが、セバスがキシュタリアを抱えてどこかへ連れて行く。それをグレイルは見送っていた。
どうやら、キシュタリアは耐えきれず昏倒してしまっていたらしい。
ふと、グレイルがこちらを振り返った――かなり遠いし、レースのカーテンの隙間から覗いているので見えはしない――はずなのに目が合った気がした。
アンナは思わず、さっと頭を下げる。もはや染みついた条件反射に近い。
「アンナ、どうしたの?」
隣からひょいとアルベルティーナが顔を出し、グレイルに気付くと「お父様」と嬉しそうにこぼした。
緑の瞳を輝かせ、眩いばかりの美貌が綻ぶ。花も恥じらうような笑みである。
そして窓に張り付くと手を振る。そして、それにグレイルはすぐに振り返した。
「あら? お庭の芝生がめくれているわね。お父様ったらやんちゃなんだから」
それは「可愛い」と言わんばかりの声音だが「それは貴方の義弟も巻き込んで削った跡です」なんてアンナは言えない。
セバスの様子からして、それほど酷い怪我ではないはずだ。悪戯にアルベルティーナの心を乱すのは、アンナの望まないところである。
大好きな人に対しては痘痕も笑窪になりがちなアルベルティーナは、時々魔王属性をうっかり露呈してしまうグレイルに対しても大らかだった。
たまにびっくりして引いてしまっても大抵が「お父様ったら」と微笑んで流してしまう。とても繊細なのに、時々とんでもなくズボラを通り越した大物感を出してくる。
ふと、何かに気付いたアルベルティーナがぺたっとガラス窓に額をくっつける。
「あ! お父様ったら、花壇まで巻き込んでいますわ! もうっ!」
珍しくアルベルティーナはぷんぷんしている。
憤っていても可愛いだけなのだが、いつものように笑って流してしまわないのは珍しい。
何かあるのかと思ったが、アンナには少し背の高めの紫の花が植わっている事しか見えなかった。
午後のお茶で、ぴっと小指を前に出したアルベルティーナがグレイルに詰め寄る。
心なし目が虚ろなキシュタリアと、それを苦笑して見るラティーヌ。魔王の気まぐれ地獄授業が起きた後は、割と珍しくない光景だ。
「お父様、お庭や花壇を壊すのはお控えくださいまし」
「すまないね、アルベル。少し手加減に失敗してしまったようだ。次からは気を付けるよ」
元老会に入れ歯が飛ぶ勢いで怒られようが、国王に窘められようが、その他大臣や他の貴族に突き上げられようが涼しい顔をしているグレイル。そのグレイルが大人しく謝罪した上に、アルベルティーナの小指に自分の小指を絡ませる。
「指きりです! 次は、メッですわよ?」
ユビキリというのは、指を絡めて離して約束をすることだ。
ラティーヌはそんな約束の仕方を知らない。どこでそんなことを覚えてきたか謎だが、下手な契約書より、娘の口約束の方がグレイルには効くので黙っている。
「あそこには何か育てていたのかい?」
「ラベンダーですわ! サシェにすればとても良い香りですし、長持ちしますもの。重たいものでもないので、遠征――えーえーえーと」
極度のお外嫌い、人見知りを拗らせたヒキニート令嬢のアルベルティーナは屋敷の敷地から滅多に出ない。
出たとしても、馬車の外からは一層でない。
そんなアルベルティーナが遠征などに行くはずもない。
限りなく視線を蛇行運転させたアルベルティーナが、もごもごと口籠る。
遠征など、軍事演習や領地や地方の魔物や野盗の討伐に出るグレイルしか行かない。
「お、お父様が次の遠征に行かれるのならば、少しでも良いお休みが取れるようにと思ったのです。やはり、お屋敷の寝具程整った環境ではないでしょう? ちょっとでも、安らぎになる物があればと……」
アルベルティーナは観念した。隠し事や嘘の下手な彼女は、時々勢い余ってぽろっと秘密をばらしてしまう。
アルベルティーナの秘密は可愛らしいものなので問題はないし、寧ろ、グレイルを喜ばせることが多い。
予想外に暴露することとなり、真っ赤になったアルベルティーナは落ち着きがない。
「その、まだ素材を育てている途中でして……時間が掛かってしまいますの。出来たら、受け取ってくださいますか?」
「勿論だよ、私の可愛い天使」
当然のごとく、娘に超絶甘いグレイルは即答した。
乾燥ハーブやドライフラワーでなく、干した藁が入っていても喜びそうなグレイルである。
アルベルティーナは身近な人に色々とプレゼントを考え、贈ることが好きである。
正直、アルベルティーナとの約束や贈り物によって、グレイルの機嫌は激しく上下することが多い。これで暫く機嫌がいいはずだ。
噂に聞いたが、遠征中は長期に愛娘と引き離されるため機嫌は地を這って穿っていくスタイルだそうだ。
ご機嫌斜めが最高潮に達した際は、セバスや副官がアルベルティーナに一筆手紙を書いてもらうためにラティッチェの屋敷に訪れたことすらある。
上機嫌のグレイルに、はにかんだアルベルティーナ。微笑ましい父娘の光景。
(平和ね)
もっもっと隣で自分を慰めるようにマカロンを口に運ぶ息子の頭を撫でながら、ラティーヌはカップを傾ける。
アルベルティーナが縫っているサシェ用の袋は一つではない。リボンもローズピンクやクリムゾンレッド、モーブにチョコレート、青もアクアブルーだけでも複数本あった――つまり、そういうことである。
(私が一番に、最初に貰ったことは黙っておきましょう)
こっそり寝具のすぐそばのチェストに、箱ごと大事にとってある贈り物を思い出すラティーヌ。社交場でどんな陰険な嫌味を言われても、あれに触れれば怒りも悔しさも溶けて消える。
義娘はパパっ子だが、ラティーヌにもとても懐いているのだ。
世の中には実の親子でもいがみ合うというのに、後妻にしてはあり得ないほど恵まれているとラティーヌはしみじみ感じるのだった。
読んでいただきありがとうございました。
魔王パパンは虐めているつもりはないけれど、糞チート戦力なのでちょっと手加減を誤ると事故る。
でもキシュタリアは実力派のグレイルが肝入りで育てているので、原作より滅茶苦茶強いです。ミカエリスとジュリアスもゲーム設定より強いですが、一番伸びが変わっているのはキシュタリア。逆に一番戦闘能力がポンコツになったのはアルベルティーナ。攻撃に置いてはミソッカス。
そろそろ本編に戻ります。
【KADOKAWA/エンターブレイン様から書籍版発売中】 【2019年9月からコミックウォーカー様にてコミカライズスタート&書籍発売中】 「気付いたら銀髪貴族//
エレイン・ラナ・ノリス公爵令嬢は、防衛大臣を務める父を持ち、隣国アルフォードの姫を母に持つ、この国の貴族令嬢の中でも頂点に立つ令嬢である。 しかし、そんな両//
二十代のOL、小鳥遊 聖は【聖女召喚の儀】により異世界に召喚された。 だがしかし、彼女は【聖女】とは認識されなかった。 召喚された部屋に現れた第一王子は、聖と一//
異母妹への嫉妬に狂い罪を犯した令嬢ヴィオレットは、牢の中でその罪を心から悔いていた。しかし気が付くと、自らが狂った日──妹と出会ったその日へと時が巻き戻っていた//
「リーシェ! 僕は貴様との婚約を破棄する!!!」 「はい、分かりました」 「えっ」 公爵令嬢リーシェは、夜会の場をさっさと後にした。 リーシェにとってこの婚//
前世の記憶を持ったまま生まれ変わった先は、乙女ゲームの世界の王女様。 え、ヒロインのライバル役?冗談じゃない。あんな残念過ぎる人達に恋するつもりは、毛頭無い!//
【R3/5/15(土)アース・スターノベルよりノベル4巻発売予定。R3/2/12 アース・スターコミックスよりコミックス3巻発売。ありがとうございます&どうぞよ//
【R3/2/5 SQEXノベルよりノベル発売しました。ありがとうございます&どうぞよろしくお願いします】「ひゃああああ!」奇声と共に、私は突然思い出した。この世//
王太子から冤罪→婚約破棄→処刑のコンボを決められ、死んだ――と思いきや、なぜか六年前に時間が巻き戻り、王太子と婚約する直前の十歳に戻ってしまったジル。 六年後の//
「すまない、ダリヤ。婚約を破棄させてほしい」 結婚前日、目の前の婚約者はそう言った。 前世は会社の激務を我慢し、うつむいたままの過労死。 今世はおとなしくうつむ//
突然路上で通り魔に刺されて死んでしまった、37歳のナイスガイ。意識が戻って自分の身体を確かめたら、スライムになっていた! え?…え?何でスライムなんだよ!!!な//
ななななんと!KADOKAWAブックスから書籍化決定です!! 一巻は令和元年九月十日に発売です。コミカライズも決定しました。これも応援してくださる皆様のおかげ//
※アリアンローズから書籍版 1~6巻、コミックス3巻が現在発売中。 ※オトモブックスで書籍付ドラマCDも発売中です! ユリア・フォン・ファンディッド。 ひっつ//
【書籍版重版!! ありがとうございます!! 双葉社Mノベルスにて凪かすみ様のイラストで発売中】 【双葉社のサイト・がうがうモンスターにて、コミカライズも連載中で//
薬草を取りに出かけたら、後宮の女官狩りに遭いました。 花街で薬師をやっていた猫猫は、そんなわけで雅なる場所で下女などやっている。現状に不満を抱きつつも、奉公が//
貧乏貴族のヴィオラに突然名門貴族のフィサリス公爵家から縁談が舞い込んだ。平凡令嬢と美形公爵。何もかもが釣り合わないと首をかしげていたのだが、そこには公爵様自身の//
8歳で前世の記憶を思い出して、乙女ゲームの世界だと気づくプライド第一王女。でも転生したプライドは、攻略対象者の悲劇の元凶で心に消えない傷をがっつり作る極悪非道最//
公爵令嬢に転生したものの、記憶を取り戻した時には既にエンディングを迎えてしまっていた…。私は婚約を破棄され、設定通りであれば教会に幽閉コース。私の明るい未来はど//
❖オーバーラップノベルス様より書籍9巻まで発売中! 本編コミックは6巻まで、外伝コミック「スイの大冒険」は4巻まで発売中です!❖ 異世界召喚に巻き込まれた俺、向//
※WEB版と書籍版では内容がかなり異なります(書籍版のほうは恋愛メインのお話になっています。登場人物の性格も変更しました) 過労死した社畜OLが転生した先は、国//
アスカム子爵家長女、アデル・フォン・アスカムは、10歳になったある日、強烈な頭痛と共に全てを思い出した。 自分が以前、栗原海里(くりはらみさと)という名の18//
婚約破棄のショックで前世の記憶を思い出したアイリーン。 ここって前世の乙女ゲームの世界ですわよね? ならわたくしは、ヒロインと魔王の戦いに巻き込まれてナレ死予//
頭を石にぶつけた拍子に前世の記憶を取り戻した。私、カタリナ・クラエス公爵令嬢八歳。 高熱にうなされ、王子様の婚約者に決まり、ここが前世でやっていた乙女ゲームの世//
悪役令嬢にずっとなりたいと思っていたが、まさか本当になってしまうとは…。 現実に直面すればするほど強くなる悪女になる夢を持った少女のお話。 主人公の悪女の基準//
【本編完結済】 生死の境をさまよった3歳の時、コーデリアは自分が前世でプレイしたゲームに出てくる高飛車な令嬢に転生している事に気付いてしまう。王子に恋する令嬢に//
◇◆◇ビーズログ文庫から1〜4巻大好評発売中です。 ◇◆◇ビーズログコミックスからコミカライズ1巻大好評発売中です!! ※詳細へは下のリンクから飛べます。 //
【☆書籍化☆ 角川ビーンズ文庫より1〜3巻発売中です。コミカライズ春頃連載開始予定。ありがとうございます!】 お兄様、生まれる前から大好きでした! 社畜SE//
魔力の高さから王太子の婚約者となるも、聖女の出現によりその座を奪われることを恐れたラシェル。 聖女に対し悪逆非道な行いをしたとして、婚約破棄され修道院行きとなる//