ぼんやり思ってるだけなのでマジで愚痴とかではないんですがもしかしたらそう見えるかもしれん
CフェニとBフェニ、拒絶と別離だと解釈違いなので別々の道を歩みましょう私達…って気持ちになるんですけど、
拒絶に見せかけた内包とか許容だとわかり合う道があるかもしれないわ…!って感じるので少なくとも私は好きだなあって感想がでてくるんですよね。
ただ俺の解釈は寄り添い合いと主導権の譲渡なのでなんかこう 茨道…………………………茨道じゃない?茨道だと思ってるんだけど どう?
寄り添い合いと主導権の譲渡ってなに?ってのはまあ俺が書いた解釈論文を読んで頂きたいのですが…
→
https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=13353419 ちょっぴりブクマ頂いてるのありがたいっすねこれ。ありがとうブクマしてくれてる諸氏は歩み寄れるかもしれん。
いやなんかたまに思うんですよね…組曲の散り方がああだったのでBとCがギスってる解釈の方が多いのかなっていう…
まあギスってるのも食えないわけではないけど食べながらでもちげえんだよな…俺の思う不死鳥はもっと慈愛に満ちたうつくしいひとなのでもう少しこう優しい何か…という気持ちにあれがそうなってこう ある
8章2節でなんかその辺垣間見えるかなーって思ったけど垣間すぎて全然みえん フォルネウスが強すぎる
3節はなんかもうちょい いやどうかなあ…まだ出続けるとも限らんし…どうかなあ…
わからん なんとかそのうちCフェニキャラスト1話後辺りの話を描きたいですね
わからんものは俺の解釈で殴ったときの殴打音の反響で判断するしかない