固定されたツイートゆう本気のアメリカ就職@honkiku1·2020年2月15日僕がAmazonの英語面接を突破できたのって、ぶっちゃけアホみたいに準備したからだけなんですよね。 というわけで僕がどんな準備をしたか公開します。 これだけやれば誰でも通るんじゃないかな #本気のアメリカ就職 は、アメリカ就職したい人を本気で応援しています!Amazonシアトル本社の英語面接対策のために僕がしたこと英語を母語としない日本人にとって、アメリカ企業を受ける際の最大の難関はやはり面接でしょう。書類選考や筆記試験は、受験英語プラスアルファで何とかなったとしても、面接ではやはりそれなりに高度な英語運用能力が求められます。この記事では、僕がAmazonのシアトル本社で面接を受けた際に、どのような準備をして臨んだかについてご紹介します。honkiku.com6119813
ゆう本気のアメリカ就職@honkiku1·46分学校の先生たちも、一般の会社員みたいにより良い待遇の職場にどんどん移って行くことができれば多少は良くなるのかも知れませんが、今の学校の仕組みだと(特に公立だと)それも難しいんですかねー?11このスレッドを表示
ゆう本気のアメリカ就職@honkiku1·46分大人になって分かったのは、仕事の大変さと報酬は必ずしも比例しないってことですね。キツくて給与が低い仕事でも、その仕事の遂行に必要な能力を持った人をその条件で雇うことができるのなら、それ以上給与は上がりえない。こういうこと、もっと学校でも教えて欲しかった引用ツイートうたかた@utakata_hari · 8時間いつも思うのが...なんで小中学校の先生の給与が一番低いのでしょうか? 高校教員は空きゴマもわりとある。 高校生は半分大人になってるので、扱いやすい。本校が底辺校だった時代でも悪さするやつは退学にするだけ。 でも義務教育中の先生は逃げられませんよね? #教師のバトン18このスレッドを表示
ゆう本気のアメリカ就職さんがリツイートゆう本気のアメリカ就職@honkiku1·22時間分かりやすい資料作成のガイドラインを米国政府が出してるんですが、全編英語で辛いので日本語で要約しました。 今回は全4回の3回め。 テーマは ⑤簡潔に書く もうちょっとだけ続きます #本気のアメリカ就職 は、アメリカ就職したい人を本気で応援しています!【米国政府お墨付き】誰にでも伝わる英語文書の書き方(3/4)分かりやすい英語ドキュメントを作成するためのガイドラインを米国政府が出しています。全編英語で100ページ強あるこのガイドラインを、一般の日本人に関係ありそうな部分だけ抽出して日本語にしました。英語ドキュメントを作成する際に参照してください。全4回中3回目です。honkiku.com1417
ゆう本気のアメリカ就職さんがリツイートゆう本気のアメリカ就職@honkiku1·12時間GW50%OFFキャンペーンからオススメ挙げておきます。もし未読だったらGW中にぜひ! 『イシューからはじめよ』https://amzn.to/3eIKQLR 『異文化理解力』https://amzn.to/3vppQ3E 『問題解決』https://amzn.to/3vsjY9C 『ロジカル・プレゼンテーション』https://amzn.to/3gOLZEs引用ツイートゆう本気のアメリカ就職@honkiku1 · 4月29日【50%OFF】Kindle本GWキャンペーン始まりました! https://amzn.to/3t2ckBx 4万冊以上が対象のビッグセールです! ビジネス:https://amzn.to/3aMyJwq IT:https://amzn.to/3vrkzIL 語学:https://amzn.to/3aJd8EU マンガ:https://amzn.to/3eGn8jo16
ゆう本気のアメリカ就職さんがリツイートゆう本気のアメリカ就職@honkiku1·10時間Googleでは、企画を立てる際には成功見込みが10%以下でないと「挑戦が足りない」と言われ、企画が失敗すると「そこに道はないという知見が得られた」ということでお祝いをする。成功見込みが90%無いとGoサインが出ず、失敗すると叱責される多くの日本企業とは真逆の発想。187072,252このスレッドを表示
ゆう本気のアメリカ就職さんがリツイートゆう本気のアメリカ就職@honkiku1·10時間トヨタ生産方式ではラインで不良が発生するとアンドンを引いてラインをストップして原因を調査する。Amazonは実はトヨタ方式をめちゃくちゃ参考にしていて、サイトに掲載されている商品に不具合が見つかった場合、カスタマーサポートの担当者がその商品をサイトから取り下げる権限を持っている。519
ゆう本気のアメリカ就職さんがリツイートゆう本気のアメリカ就職@honkiku1·8時間英語で数字を聞き取るのって辛くないですか?僕は辛いです 今回は、英語で数字を聞き取る練習の仕方を説明します。 「へー、こんなのあるんだ〜」って感じです #本気のアメリカ就職 は、アメリカ就職したい人を本気で応援しています!英語の会話の中に出てくる数字を聞き取る力を高める練習方法普通の会話なら聞き取れるのに、数字が入ってくると急に聞き取れなくなりませんか?ビジネスで英語を使うなら、数字を聞き取れないのは致命傷です。この記事では、数字を聞き取るための練習方法と、それでも聞き取れないときの乗り切り方をご紹介します。honkiku.com1212
ゆう本気のアメリカ就職さんがリツイートゆう本気のアメリカ就職@honkiku1·7時間講談社50%ポイント還元キャンペーン始まりました! https://amzn.to/3vz08tq ※表示はポイント還元前の通常価格 ビジネス:https://amzn.to/2QCxHMF IT:https://amzn.to/3xGra3V 語学:https://amzn.to/3aTAdF0 マンガでわかる:https://amzn.to/3nDeEhh11
ゆう本気のアメリカ就職さんがリツイートゆう本気のアメリカ就職@honkiku1·6時間ちなみにネタ元はこちら。 https://amzn.to/3u9mqlk ちょっと前に読んだ本なので、細かい数字や言い回しは違ってるかもです。 ゴールデンウィークキャンペーンで今だけ50%オフになってるみたいです。コンサルを超える 問題解決と価値創造の全技法Amazonで名和高司のコンサルを超える 問題解決と価値創造の全技法。アマゾンならポイント還元本が多数。一度購入いただいた電子書籍は、KindleおよびFire端末、スマートフォンやタブレットなど、様々な端末でもお楽しみいただけます。amazon.co.jp32073このスレッドを表示
ゆう本気のアメリカ就職@honkiku1·1時間iOS14.5では、マスク着用時には顔認証の代わりにApple Watchによる認証が可能に!もうめちゃくちゃ快適!このためだけにApple Watch買ってもいいレベル!てゆーかこのためだけに買った (長年愛用していたApple Watch第1世代は本機能に対応していなかった)6
ゆう本気のアメリカ就職さんがリツイートゆう本気のアメリカ就職@honkiku1·2019年5月19日TOEIC985点でアメリカ在住7年目ですが、会社で自分より英語できない人に会ったことないです。 TOEIC900点とか、英語で仕事をするためのギリギリのスタートラインに過ぎない気がしますマジで。 何が言いたいかと言うと、TOEICスコアでマウント取ってくる奴はきっとショボいから気にしなくていいです。204802,165このスレッドを表示
ゆう本気のアメリカ就職さんがリツイートゆう本気のアメリカ就職@honkiku1·2019年12月7日アメリカでは褒め言葉がインフレしてるので要注意です! OKいまいち Good普通 Very Goodまあ良いんじゃない? Excellent良いね! 受け取るときには一段階下げて受け取り、使うときには一段階上げて使うように注意しましょう162521,422
ゆう本気のアメリカ就職さんがリツイートゆう本気のアメリカ就職@honkiku1·2020年12月11日アメリカの職場でよくある光景 上司「このプロジェクト、絶対に最後までやりきるぞ!俺たちならできる!みんな、俺についてこい!」 翌週 上司「今月末で退職します」341,2187,150このスレッドを表示
ゆう本気のアメリカ就職@honkiku1·2時間#ゆるふわオフィス英語 aptitude 才能とか能力、適性みたいな意味です。abilityと違い先天的な才能を指します。apt(適性がある) tude (性質)という語源のとおりですね。 People think that cramming as much info into the doc as possible is the best way to demonstrate their aptitude.13このスレッドを表示
ゆう本気のアメリカ就職さんがリツイートROCK@ライフワーカー育成プロジェクト@Rock_webmaster·3時間もしかしたら「慣性の法則」が働いているのかも。 動いている物体は動き続けようとする。 止まっている物体は止まっていようとする。 だから起きてる時に何かを中断して寝たくないし、寝てる時は起きたくない。 仕事している時は・・・ すみません。やっぱりこの仮説間違ってました。引用ツイートゆう本気のアメリカ就職@honkiku1 · 2020年4月9日娘4歳「ねえ、ぱぱ。わたし、ふしぎなことがあるの」 僕「どしたのー?」 娘4歳「よるは、もっとおきてたいっておもうのに、あさは、もっとねてたいっておもうの」 僕「それ、パパもずっと不思議だった!」13
ゆう本気のアメリカ就職さんがリツイートゆう本気のアメリカ就職@honkiku1·2020年7月3日僕「そろそろ昇進したいんですけど」 メンター「今のレベルから上に昇進するの、めっちゃむずいで」 僕「どうしたらいいですかね?」 メ「入社時に1つ上のレベルで入った方が簡単やで。だからみんな、1回辞めて上のポジションで出戻ってくるんやで」 アメリカの転職ってだいたいこんな感じです82751,537
ゆう本気のアメリカ就職さんがリツイートゆう本気のアメリカ就職@honkiku1·3月10日「外資系企業はクビになるリスクが高いからお給料も高いんでしょ?」というのは間違いで、外資系企業の給与が高いのは本社を基準にしているから。いくら外資とは言え、日本法人は日本の法律に従っているから、そんなに簡単に社員をクビにできない。182511,171このスレッドを表示
ゆう本気のアメリカ就職さんがリツイートゆう本気のアメリカ就職@honkiku1·2020年12月15日プロジェクトで遅延が発生した時 米国:スケジュールと人員とスコープを見直す 日本:気合で間に合わせる その結果… 米国:見積もり精度が上がっていく 日本:気合で間に合わせるのが常態化する142601,003