国際貢献を通して企業経営の安定を図りませんか?
外国人実習生受入れ事業とは?
先進国である我が国が、より世界に貢献し、世界との関わりを持つことが必要とされている時代になっています。外国人実習生受入れ事業は、開発途上国等の方々に、日本の企業での労働を通じて技術又は知識等を修得させることにより、技能等の移転を図り、かつ、「人づくり」に寄与することを目的としています。
技能実習生として受入れ企業との間で雇用契約を交わすことで、日本での実習が可能になり、一定期間の実習を終えたのち自国へ帰国します。帰国後、修得した技術等を活かし、自国の経済発展と産業振興の担い手となることが期待されています。