今日は、1週間前倒しにして婦人科を受診。
がんの検査結果も気になるけど、手術日を早く決めたい!(><)
予約時間より30分早く受付。
でも、案の定待つ・・。
受付から2時間半後、やっと呼ばれました(´-д-)
子宮頸がん検査、子宮体がん検査、どちらも陰性でした
先生『じゃあ手術日は、採卵終わってから決めようか。』
∑(Ò ロ Ólll ) えっ!?
今日はこれで終わり??
今日決めたい・・その為に来たのに・・
私「採卵は今月中に終わると思うから、今日決めたい!」
先生『でも長引くこともあるでしょ?』
私「2週間以上かかることはありません!」
月曜日しか診察してないのに、採卵が終わってからだったら5月10日やん・・そこから決めたら延びる一方なのに・・。
先生『でも、手術に適した期間があるから。内膜が厚い時期だと筋腫が見え辛いから、生理後がいいんだけど・・。』
私「急ぎたいんです!」
なかなかOKが出ません・・でも粘りました
どうせ苦手な先生だし、どう思われたっていいと思って( ー̀εー́ )
先生『採卵後はいつ頃生理がくる?』
私「いつもは2週間薬があって、それからきます。薬やめたら多分数日後にきます。」
先生『う〜ん・・。薬で生理を止めるんだけど・・じゃあ今日決めておこうか。』
やっと決めてもらえることになりました
先生『(手術台帳見ながら)う〜ん・・最短で6月10日かな。』
6月?!∑(๑ºдº๑)!!
すぐできるような感じで言ってたやん・・(lll-ω-)
そんなに待たなければいけないのが悔しくて悔しくて、大人気なくそっぽを向いてしまいました
先生『そんなに待てない?』
私「はい。急ぎたいので。」
先生『早く移植したいか・・。じゃあ他の先生に掛け合ってくるから待ってて。』
数分後・・。
先生『5月6日に入れ込みました。入院は、2日前だから4日かな。』
手術日決定〜
早くしてもらえてよかった
けど、今月中に採卵できる!って言い切ってしまったけど、できるんかな・・
セントマザーの先生に言って、早く採卵できるように頑張ってもらおう・・。
レルミナ28日分の処方箋をもらって検査巡り。
まずは、結果が出るのに時間がかかる採血。
5本も採られました でも痛くなかった( ˙꒳˙ )
絆創膏を貼ってもらって胸部と腹部のレントゲン。
でも、貼ってもらった絆創膏と服が血まみれ・・
レントゲン技師さんが大きい絆創膏に貼り直してくれました。
こんなの初めて・・
大の苦手な肺活量の検査と心電図を終えて検査終わり!
思ったより早く呼ばれる。
先生『レルミナ28日分って言ったけど、よく考えたらそんなにいらないね。安い薬じゃないから、7日にしておくね。7日でも余るかも。』
処方箋を差し替えてもらいました。
先生『多少の異常はあったけど、手術はできるよ。脊椎曲がってるの知ってた?』
私「知りません・・」
画像を見せてもらいました。
言われてみれば確かに曲がってる・・気にしなくていいけど、側弯症なんだそうです
この時間には帰りたいと伝えていた時間の10分前から看護師さんの説明・・(。-_-。)
入院時の問診票を記入して、せめてあと30分でとお願いしました。
いちばんに言われたのは、
『入院前の2週間は県外に行ったり、県外の人と接触しないようにして下さい。』
私「受診があるので必ず北九州には行きます。」
看護師『そうなると入院できないかも・・。』
私「受診のみで、北九州に行くことは先生も知っています。」
あちこちに確認の電話が始まりました
初診の受付でも伝えたのに・・。
結局、
入院時にPCR検査を受ける。
病室は個室で、個室料がかかる。
この2点を了承の上で、先生も容認してたので予定通りできるようになりました。
PCR検査は初診のときに聞いてたし、個室にしてもらいたかったのでちょうどよかったε-(´-`*)
急ぐので先に会計してもらって、入院の説明。
それから看護師さんからの説明。
看護師『レルミナはいつから飲むか聞いた?』
具体的には聞いてないので、そう伝えました。
看護師『生理が始まって、1~5日以内に飲み始めるって指示が出てるけど。』
あれ?
私はてっきり採卵後、生理がこないようにして、そのまま手術をするために飲むんだと思ってました。
私「採卵後の薬を飲まなければ数日でくると思うけど・・始まらなかったら?生理中に手術でもいいんですか?」
看護師『詳しくは分からないけど・・先生から説明がなかったんですね。電話するので直接聞いてください。』
で、先生に繋いでもらいました。
看護師さんが『説明を聞いてないって言うので・・』とか言うからめっちゃ機嫌が悪い
『説明したよね?』みたいな言い方
結局、生理中に手術になってもいいとのこと。
いいというか、『仕方ないわな。それなりにするから。』みたいな言い方
でも、だったらレルミナ飲む意味なくない??( ˘•ω•˘ ).。oஇ
生理を止めるためにって聞いたけど、生理がくるかこないかのうちに手術なんだから、飲む意味ある??
でももうそれ以上聞くのは疲れた
時間がなかったので、ほぼ『読んでおいて下さい』っていう説明でした
本日の会計 ¥6,810‐
採血含めてあれだけ検査したのに、思ったより安かった
滞在時間、約5時間
散々急かせて向かったのは、よもぎ蒸し( *¯ ꒳¯*)♡
5分遅れで間に合いました
余裕を持った時間に予約したんだけどな・・。
追加の生薬は、今日も紅花。
お昼ごはん食べるヒマがなかったけど大丈夫か・・と心配したけど大丈夫でした(´∀`*)
生理終わったかな〜と思ってたけど、よもぎ蒸しの後にまた出血・・これで終わりかな
かかりつけ薬局に処方箋持っていったけど、案の定置いてませんでした。
急がないので、取り寄せてもらうことにしました。
早々に手術が決まったのは本当にありがたいと思ってる。
でもなぁ・・ものすごく不安
『セントマザーの院長から紹介受けたことある!』なんて言ってたけど、不妊治療のことって分からないんだ・・。
私ですらよく分かってないのに、説明しなきゃいけないのがものすごく煩わしかった
私が今日決めたいってごねなかったら、7月まで待たなければいけなかったかも。
1ヶ月先まで埋まってるかもしれないことは承知してました。
だから子宮鏡検査のあとすぐ受診したのに。
妊娠したいがための手術なんだから、焦ってるの分からんのかな・・。
自分から希望した病院だけど、若いY先生が紹介してくれようとした北九州の病院の方がよかったかも・・。
PCR検査やら個室料やらを考えたら、交通費&滞在費の方が安かったかも・・。
手術日決まったのに、不満と不安でいっぱい
8
Re:無題
早くしてもらえることになってよかったです(*^^*) 昨年のマンモトームも無理やり入れてくれてほんとにありがたいです。
コロナじゃなかったら・・と思うことはたくさんあります(;_;)
でも、県病のスタッフは優しいですよ!
その点は安心してます( *´︶`*)
そうなんです。手術より先に、採卵頑張ります!(๑•̀ •́)و✧
はな
2021-04-22 10:59:27
返信する