レガーロ

テーマ:

舞台「アルカナ・ファミリア4」

明日の千秋楽を残すのみとなりました。


昨日で合計50公演という記念すべき節目も迎えさせて頂いて、

僕は、気づけば1.2.3.4全てに出演させて頂いていました。

つまりこのファミリーたちの歩んできた道のり=僕とルカの軌跡。っていうのが僕から見るこの舞台アルカナです。

それは、決して一言では語れないほど長く険しい道のりでしたが、今こうして成長したルカを演じられていることを初演の頃の僕が知ったら、

きっととても喜ぶのかなと思います。


この作品の原作ゲームを初めてプレイした約3年前。

キャラクター同士の複雑な関係性から成るドラマとか、1人1人が背負っている過去とか業とか、重くしっかりと描かれたこの作品の魅力が僕は好きで、

アルカナ・ファミリアという小さな社会での人間模様のバランスがとても良くって。


だから、

ふと、原作と舞台を比べた時に、同じようにその魅力を表現出来ているのだろうかと自問自答することもしばしばあります。

幽霊船を除いてはオリジナルシナリオなので、今までも、オリジナルな物語の中に、原作にあるキャラクターの過去や想いを、限られた台詞と台詞以外の場所にひとつでも多く含めようと努めてきましたが、

舞台を観に来てくれる皆さんの知識による補完に頼っていないかな?って。

その自問自答や原作をリスペクトする気持ちは、常に最良の鮮度で保ち続けたいし、作る側は常にシビアに持ち続けるべきだと思う。



…もっと上手に色々なことを考えられたら良いのかもしれないけど、

やっぱり僕は愚直にしか考えられなくて、シンプルに、大好きな作品は本当に大切にしたいって思うよ。

楽しければいいよねとか、終わりよければ全て良し、って言葉じゃなくて、

僕が初めてゲームをやった時に感じたこの作品の素敵さ、根っこの部分を、舞台で演じさせて頂いている身としてちゃんと伝え続けたいって思います。

その素敵さに惹かれた人たちが、きっとこうして足を運んで下さっているんだと思うから。




明日の千秋楽、

アルカナ・ファミリアという作品が大好きな人たちが、笑ってこの島から帰られるような、そんな1日にしたいって思います。


北村健人

コメント(2)