テイエムオペラオーの育成論とサポート編成
ウマ娘攻略班
ウマ娘のテイエムオペラオー(長距離✕先行)の育成論とサポート編成を紹介。サポートの編成例や競技場での使用率、ステータスの目安と優先スキルについて解説しています。
サポート編成例とサポートカード使用率
使用率1位のデッキ編成
サポート編成 | |||||
---|---|---|---|---|---|
スピード | スピード | スピード | スピード | スタミナ | 賢さ |
おすすめデッキ編成例 | |||||
キタサンブラック | トウカイテイオー | スイープトウショウ | |||
スペシャルウィーク | スーパークリーク | ファインモーション |
テイエムオペラオーは、スタミナと賢さ補正のあるウマ娘です。スタミナは20%成長補正があるため、スタミナ1枚刺しで十分中距離を走り切るウマ娘に育ちます。
スピード4枚積みすることで、スピパワの育成効率を最大まで高められるため、オペラオー育成にはおすすめのサポートタイプの偏らせ方です。
競技場のサポートカード使用率TOP5
サポートカード | タイプ | 使用率 |
---|---|---|
キタサンブラック | スピード | 79% |
駿川たづな | 友人 | 71% |
スーパークリーク | スタミナ | 71% |
スペシャルウィーク | スピード | 57% |
ニシノフラワー | スピード | 36% |
- ▼全てのサポートカード使用率を見る(タップで開閉)
ステータスの目安と平均値
1200 | |||||
1000 | |||||
800 | |||||
600 | |||||
400 | |||||
200 | |||||
スピード | スタミナ | パワー | 根性 | 賢さ |
※チーム競技場上位100名のデータを元にステータス平均値をグラフ化しています
スピード | スタミナ | パワー | 根性 | 賢さ |
---|---|---|---|---|
1046 | 944 | 905 | 444 | 593 |
スピードとパワー重視の育成
テイエムオペラオーを中距離運用する場合は、スピードとパワー重視の育成を行いましょう。スタミナは因子継承とパワー練習で補うのがおすすめですが、因子が厳しければスタミナ1枠をデッキ編成すべきです。
長距離育成ならスタミナ900以上を目指す
テイエムオペラオーは中距離と長距離どちらの起用もあり、必要ステータスが異なります。長距離運用するのであれば、スタミナ800~1,000を目指した上でスピパワ重視の育成をおすすめします。
おすすめ獲得スキル
スキル名 | 効果 |
---|---|
円弧のマエストロ | スキルポイント:170 無駄のないコーナリングで持久力が回復する |
好転一息 | スキルポイント:170 直線で持久力が回復する |
一陣の風 | スキルポイント:170 直線で加速力が上がる |
ハヤテ一文字 | スキルポイント:170 直線で速度が上がる |
弧線のプロフェッサー | スキルポイント:180 コーナーが得意になり速度が上がる |
スピードスター | スキルポイント:180 最終コーナーで抜け出しやすくなる<作戦・先行> |
末脚 | スキルポイント:170 ラストスパートで速度がわずかに上がる |
臨機応変 | スキルポイント:120 レース終盤にコース取りが少しうまくなる |
巧みなステップ | スキルポイント:120 コース取りがわずかにスムーズになる<作戦・先行> |
先行直線◯ | スキルポイント:130 直線で速度がわずかに上がる<作戦・先行> |
抜け出し準備 | スキルポイント:180 最終コーナーでわずかに抜け出しやすくなる<作戦・先行> |
先行コーナー◯ | スキルポイント:130 コーナーで速度がわずかに上がる<作戦・先行> |
先行のコツ◯ | スキルポイント:110 良い位置に少しつきやすくなる<作戦・先行> |
汎用的におすすめできるスキル一覧です。テイエムオペラオーはほぼ先行一択なので、脚質特化したスキルを狙って習得するのがおすすめです。
育成方法
目標1 | メイクデビューに出走(デビュー) 時期:ジュニア級6月後半 ファン:なし 2,000m(中距離) / 京都 /芝 / 右・内 |
---|---|
目標2 | ファンを5,000人集める 時期:クラシック級2月後半 |
目標3 | 皐月賞で5着以内(G1) 時期:クラシック級4月前半 ファン:4,500人以上 2,000m(中距離) / 中山 / 芝 / 右・内 |
目標4 | 日本ダービーで5着以内(G1) 時期:クラシック級5月後半 ファン:6,000人以上 2,400m(中距離) / 東京 / 芝 / 左 |
目標5 | 有馬記念で3着以内(G1) 時期:クラシック級12月後半 ファン:25,000人以上 2,500m(長距離) / 中山 / 芝 / 右・内 |
目標6 | 天皇賞(春)で3着以内(G1) 時期:シニア級4月後半 ファン:20,000人以上 3,200m(長距離) / 京都 / 芝 / 右・外 |
目標7 | 宝塚記念で3着以内(G1) 時期:シニア級6月後半 ファン:20,000人以上 2,200m(中距離) / 阪神 / 芝 / 右・内 |
目標8 | ジャパンCで2着以内(G1) 時期:シニア級11月後半 ファン:25,000人以上 2,400m(中距離) / 東京 / 芝 / 左 |
目標9 | 有馬記念で1着(G1) 時期:シニア級12月後半 ファン:25,000人以上 2,500m(長距離) / 中山 / 芝 / 右・内 |
ジュニア級(1年目)
テイエムオペラオーのジュニア級は、基本通りサポートの多いトレーニングで絆ゲージを貯め、クラシック級までに友情トレーニングが発生するように立ち回ります。
ファン数目標は12月後半のホープフルステークスに出走すること、クラシック級に備えてスタミナ中心で育成することがオペラーの序盤育成で大事な要素です。
クラシック級(2年目)
スタミナ500を目安に育てる
テイエムオペラオーは、クラシック級でスタミナ500を目指すように育成しましょう。500あれば2年目のG1は1位安定です。夏合宿のみ根性や賢さなど、低いステータスを補うことに活用して、それ以外はまずスタミナです。
スタミナが500まで育ったら、スピードとパワー育成をメインにしていきましょう。先行型であればスピード中心、差し型であればパワー中心で育てるのがおすすめです。
天皇賞秋とジャパンカップに出走
テイエムオペラオーは、天皇賞(秋)・ジャパンカップ・有馬記念を勝利することで「秋シニア三冠」を獲得すると、全ステータスアップするイベントが発生します。天皇賞秋とジャパンCは目標外のレースなので積極的に参加しましょう。
シニア級(3年目)
スタミナ500+回復レアスキル
シニア級ではスタミナ600を目指しつつ、レアスキル「マエストロ」「好転一息」などの回復スキル獲得を目指します。スタミナ600以上まで到達すれば、育成方針に応じてスピードとパワーを上げていけば問題なくURA優勝できます。
天皇賞秋に出走
秋シニア三冠イベントは、シニア級でも発生します。できるだけ天皇賞秋にも出走して、2回めの全ステータスアップイベント発生を狙いましょう。
テイエムオペラオーのイベント選択肢
▼選択肢あり | ▼選択肢なし | ▼共通イベント | ▼レース後イベント |
選択肢ありのイベント
尽くせ、礼
レースをする神の話 | スピード+10、スキルPt+10 |
---|---|
民を救う英雄の話 | 「非根幹距離◯」のヒントLvアップ |
意志の力
風邪引くぞ! |
賢さ+20 ランダムで「切れ者」習得 |
---|---|
雨よ/やみたまえ! |
スピード+10~20 パワー+10~20 ランダムで「切れ者」習得 |
王者の戦い~ラーメン編~
レースで見せてほしいな! | 体力+10、スキルPt+5 |
---|---|
わかった/見届けよう | 体力+30、スキルPt+10 |
覇王として
覇王の風格 | 賢さ+20 |
---|---|
人々の期待に答えうる強さ | パワー+20 |
新年の抱負
異世界転生で強化 | パワー+10 |
---|---|
桜閣で癒やしのバラ風呂 | 体力+20 |
世間の声を聴き/見聞を広げる | スキルPt+20 |
ダンスレッスン
もちろん「煌めきのオペラダンス」 | スタミナ+10 |
---|---|
…「表現力のダンス」かな | スピード+10 |
幾重もの輝き
なんとか耐えた | 体力-10、パワー+20 |
---|---|
すぐに目を逸らしたから | スピード+10 |
初詣
満漢全席 | 体力+30 |
---|---|
魔王転職 | 全ステータス+5 |
王政復古 | スキルPt+35 |
素晴らしき美を維持するために
ああ/急いで買いにいこう! | スピード+10 |
---|---|
いや/君のためにも門限は守ろう | 賢さ+10 |
聞こえる声は
ファンの声援が力になる | パワー+10 |
---|---|
ところでプロマイドの撮影は? | 賢さ+10 |
夕暮れ時のオペラオー劇場
オペラオーと歌うしかない! | パワー+10 |
---|---|
オペラオーと踊るしかない! | 体力+10 |
パジャマ姿の姫君
オペラオーの活躍かな | スピード+10 |
---|---|
差し入れでもしてあげよう | スタミナ+10 |
愛しき瞳の為に
・・・・・・レースゲームで勝負とか? | スタミナ+10、根性+10 |
---|---|
・・・・・・写真映り勝負とか? | スピード+20 |
鏡が映すのは
自分の美しさかな…… | 賢さ+10 |
---|---|
ないかもしれない | 根性+10 |
輝きを君に
それは勇気の証! | パワー+10 |
---|---|
きっと悔しさだ! | 根性+10 |
恐らく迷いでは? | 賢さ+10 |
追加の自主トレ
覇王の、仰せのままに |
直前のトレーニング効果+5 体力-5 秋川理事長の絆ゲージ+5 |
---|---|
今は休もう | 体力+5 |
夏合宿(2年目)にて
スペシャルウィーク | パワー+10 |
---|---|
グラスワンダー | 根性+10 |
選択肢なしのイベント
ライバルを探せ
効果 | 賢さ+5 |
---|
テイエムオペラオー登場
効果 | スキルPt+120 |
---|
名指導
効果 | パワー+10 |
---|
年忘れディナー賞
効果 | 根性+5 |
---|
ボクたちの1年戦争!
効果 | スタミナ+5、賢さ+5 |
---|
宿命の対決を君と
効果 |
---|
喝采の中で
効果 |
---|
"覇王"的な解決法
効果 | やる気アップ、全ステータス+5、スキルPt+30 |
---|
共通イベント
休息はバッチリ!
効果 | 体力+70 |
---|
リフレッシュ完了
効果 | 体力+50 |
---|
寝不足で……
効果 |
体力+30 体力+30、やる気-1 「夜ふかし気味」を習得 |
---|
ファンレター
効果 | やる気アップ、スキルPt+30 |
---|
夜ふかし気味で……
効果 | 体力-10 |
---|
福引チャンス!
効果 |
【温泉旅行券】 全ステータス+10、やる気アップ、体力+30 【特上にんじんハンバーグ】 全ステータス+10、やる気アップ、体力+20 【にんじん山盛り】 全ステータス+5、やる気アップ、体力+20 【にんじん】 体力+20 【ティッシュ】 やる気ダウン |
---|
URAファイナルズ予選の後に
効果 | 全ステータス+10、スキルPt+40 |
---|
URAファイナルズ準決勝の後に
効果 | 全ステータス+10、スキルPt+60 |
---|
URAファイナルズ決勝の後に
効果 | 全ステータス+10、スキルPt+80 |
---|
頭痛で憂鬱
効果 | やる気ダウン、賢さ-5 |
---|
レース後イベント
レース勝利
効果 |
体力-15、ステータスのいずれか+3~、スキルPt+30~ ※レースグレードによって変化 |
---|---|
効果 |
体力-5~20、ステータスのいずれか+3~、スキルPt+30~ ※レースグレードによって変化 |
レース入着
効果 |
体力-5~30、ステータスのいずれか+3~、スキルPt+30~ ※レースグレードによって変化 |
---|---|
効果 |
体力-20~30、ステータスのいずれか+3~、スキルPt+30~ ※レースグレードによって変化 |
レース敗北
効果 |
体力-25、ステータスのいずれか+3~、スキルPt+10~ ※レースグレードによって変化 |
---|---|
効果 |
体力-15~、ステータスのいずれか+3~、スキルPt+10~ ※レースグレードによって変化 |
テイエムオペラオーの基本データ
初期ステータスと成長率
スピード | スタミナ | パワー | 根性 | 賢さ |
---|---|---|---|---|
75 | 108 | 75 | 102 | 90 |
各ステータスの成長率 | ||||
0% | 20% | 0% | 0% | 10% |
初期適性
バ場適性 | 芝 | ダート | ||
---|---|---|---|---|
距離適性 | 短距離 | マイル | 中距離 | 長距離 |
脚質適性 | 逃げ | 先行 | 差し | 追込 |
育成難易度と競技場評価
育成難易度 | |
---|---|
競技場評価 |
|
関連記事
キャラ関連記事 | |
---|---|
リセマラランキング | 最強ウマ娘 |
チーム競技場おすすめ編成 | 継承相性◎ループ |
キャラデータベース
レア度別ウマ娘 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
星3ウマ娘 | 星2ウマ娘 | 星1ウマ娘 | |||||||||
バ場適性 | |||||||||||
芝適性 | ダート適性 | ||||||||||
脚質適性 | |||||||||||
逃げウマ | 先行ウマ | 差しウマ | 追込ウマ | ||||||||
距離適性 | |||||||||||
短距離 | マイル | 中距離 | 長距離 |