ダイワスカーレットの評価とイベント選択肢
ウマ娘攻略班
ウマ娘のダイワスカーレットの評価とイベント選択肢を記載。ダスカの評価とステータス、育成のコツはもちろん、育成目標(レース)や固有スキルもまとめて紹介しています。
ダイワスカーレットのおすすめ育成論 | |||||
---|---|---|---|---|---|
|
目次
ダイワスカーレットの評価・ステータス
評価
育成難易度 | |
---|---|
競技場評価 |
|
固有スキル | 評価: |
レース後半で1番をキープし続ける力をわずかに発揮する |
初期ステータスと成長率
スピード | スタミナ | パワー | 根性 | 賢さ |
---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
各ステータスの成長率 | ||||
10% | 0% | 0% | 20% | 0% |
初期適性
バ場適性 |
|
|
||
---|---|---|---|---|
距離適性 |
|
|
|
|
脚質適性 |
|
|
|
|
ダイワスカーレット育成のコツ
Point
- ・スピードとスタミナの育成優先
- ・競技場意識でパワー>スタミナ
- ・因子はスタミナかパワーを推奨
- ・逃げと先行どちらもあり
- ・長距離Aの継承をおすすめ
スピードとスタミナの育成優先
ダイワスカーレットは、目標レースが中距離メインの逃げ先行ウマ娘なので、育成は簡単です。スピードの成長補正10%を活かすためにも、スピードトレーニング中心で育成しましょう。中距離レースが多いためスタミナ上げも必要です。
スピードとスタミナに練習を絞ることができれば、トレーニングレベルが上がりやすいため育成を効率化できます。根性成長率が20%あるためスタミナトレーニングをするだけで総合的にステータスを伸ばせます。
競技場意識であればパワー=賢さ>スタミナ
ダイワレットスカーレットを競技場マイルで活躍させる場合は、育成時にパワーと賢さを上げることを意識しましょう。育成時には有馬記念はもちろん、中距離メインなのでスタミナが必要ですが、最低限400~500あれば優勝は可能です。
因子はスタミナかパワーを推奨
因子継承は、できるだけスタミナパワーを獲得しましょう。スピードは成長補正で上がりやすく、不足しがちなスタミナを上げることで育成を効率化すべきです。
逃げと先行どちらもあり
ダイワスカーレットは、逃げと先行どちらにも適性があります。育成簡単なのは逃げ型で、スピード重視であげればURA優勝しやすくなります。先行型にする場合は、パワー育成も両立させましょう。
長距離Aの継承をおすすめ
継承ウマ娘を選ぶさいに、長距離適性をAに上げることで有馬記念で勝ちやすくなります。スタミナ500以上+マエストロで全レース1着は狙えますが、長距離Aにすることで安定して長距離を戦えるようになります。
Aランクを目指すならスピード極振り推奨
評価Aを目指す場合、逃げにしてスピードを集中して鍛えましょう。評価査定はA→S→SSの上振れが大きく、スピード補正のあるダスカは、スピードSSを目指すことでAランクが獲得しやすくなります。
競技場向け育成論
ステータス目安
1200 | |||||
1000 | |||||
800 | |||||
600 | |||||
400 | |||||
200 | |||||
スピード | スタミナ | パワー | 根性 | 賢さ |
スピード | スタミナ | パワー | 根性 | 賢さ |
---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
スピードとパワーを特化させる
ダイワレットスカーレットをマイル運用する場合は、スピードとパワーに特化させましょう。固有スキル発動のためにもスピードカンストを目指すべきです。スタミナは因子とパワー練習で補いましょう。
中距離育成ならスタミナ700以上を目指す
ダスカはマイルと中距離どちらの使用率も高く、必要ステータスが異なります。中距離運用するのであれば、スタミナ700~800を確保したうえでスピパワ重視の育成をおすすめします。
チーム競技場おすすめ編成はこちらダイワスカーレットの育成論とサポート編成 |
---|
|
ダイワスカーレットのイベント選択肢と効果
▼選択肢あり | ▼選択肢なし | ▼レース後イベント | ▼共通イベント |
選択肢あり
先輩のアドバイス
今日は素直で話が早いな | スピード+10 |
---|---|
とりあえずダートで走ろう | パワー+10 |
おススメのお店
満腹感を覚える前に一気に食べきろう……! | スピード+5、パワー+5 |
---|---|
野菜から順番に/確実に攻めよう……! | やる気アップ、根性+5 |
雨に降られて
いっそ/走って帰るか | 根性+10 |
---|---|
ここで雨宿りしていこう | 賢さ+10 |
休日の過ごし方
インドアでまったり過ごす感じだな | 体力+10 |
---|---|
アウトドアでアクティブに過ごす感じだな | やる気アップ、賢さ+5 |
1番は見逃せない!
今はレースでの”1番”のため/我慢だ! | 体力+10、スキルPt+5 |
---|---|
思いっきり食べて”1番”を掴もう! |
体力+30、スキルPt+10 ランダムでスピード-5、パワー+5 ランダムで「太り気味」になってしまう |
新年の抱負
対策も練らないとね | 賢さ+10 |
---|---|
休憩も大事だよ | 体力+20 |
しっかりデータ取るよ | スキルPt+20 |
楽しめ!1番
他を楽しもう! | スタミナ+10、スキルPt+15 |
---|---|
1番を/諦める? | 「負けん気」のヒントLvアップ |
優等生としては・・・・・・
トレーニングの一環ってことにしよう | 賢さ+10 |
---|---|
そんなに問題か | スキルPt+30 |
アイツの存在
『オークス』を選ぶ | パワー+5 |
---|---|
『日本ダービー』を選ぶ |
パワー+5 目標レース4が「日本ダービー」に変更 |
初詣
まずはここで栄養補給を・・・・・・ | 体力+30 |
---|---|
基礎から鍛え直す! | 全ステータス+5 |
技術を磨こう! | スキルPt+35 |
あの服が似合う自分
それだけあの勝負服が好きなんだな | スピード+20 |
---|---|
大事なのは、自分自身のあり方だ | 根性+20 |
ついつい着たくなる!
その通り! |
スタミナ+10、賢さ+10 |
---|---|
むしろ着た所を見せたいのかと思ってた |
スピード+10、根性+10 |
最高のポーズ
1番をビシッとアピールする感じで | スタミナ+10、パワー+10 |
---|---|
いつもの『ふふん♪』で行こう | 賢さ+20 |
ダンスレッスン
もっと限界習得まで踊り続けてみよう | 根性+10 |
---|---|
もっと指先の表現を意識してみよう | スピード+10 |
追加の自主トレ
追加メニューも考えておいたぞ |
直前のトレーニング効果+5 体力-5 秋川理事長の絆ゲージ+5 |
---|---|
走る量も大事だが、質も大切だ | 体力+5 |
夏合宿(2年目)にて
手伝うよ | パワー+10 |
---|---|
お母さんみたい・・・・・・ | 根性+10 |
選択肢なし
- ▼選択肢なしのイベント内容を見る(タップで開閉)
レース後イベント
- ▼レース後イベントのイベント内容を見る(タップで開閉)
共通イベント
- ▼共通イベントのイベント内容を見る(タップで開閉)
ダイワスカーレットの固有スキルと覚醒スキル
固有スキル
スキル(pt)・効果 |
---|
レース後半で1番をキープし続ける力をわずかに発揮する |
初期習得スキル
スキル(pt)・効果 |
---|
レース中盤に前の方だとわずかに好位置を取りやすくなる<中距離> |
レース中盤でわずかに疲れにくくなる<作戦・先行> |
自分と同じ作戦のウマ娘が6人以上だと、能力を少し発揮しやすい |
覚醒で習得できるスキル
スキル(pt)・効果 |
---|
レース序盤でわずかに疲れにくくなる<作戦・先行> |
レース中盤に前の方だと好位置を取りやすくなる<中距離> |
最終コーナーでわずかに抜け出しやすくなる<作戦・先行> |
レース中盤で疲れにくくなる<作戦・先行> |
ダイワスカーレットの育成目標レース
目標1 | メイクデビューに出走(デビュー) 時期:ジュニア級6月 ファン:なし 2,000m(中距離) / 京都 / 芝 / 右・内 |
---|---|
目標2 | チューリップ賞で5着以内(G2) 時期:クラシック級3月前半 ファン:1,750以上 1,600m(マイル) / 阪神 / 芝 / 右・外 |
目標3 | 桜花賞で5着以内(G1) 時期:クラシック級4月後半 ファン:4,750以上 1,600m(マイル) / 阪神 / 芝 / 右・外 |
目標4 | オークスで5着以内(G1) 時期:クラシック級5月後半 ファン:6,000以上 2,400m(中距離) / 東京 / 芝 / 左 日本ダービーを選ぶことも可能 時期:クラシック級5月後半 ファン:6,000以上 2,400m(中距離) / 東京 / 芝 / 左 ※勝ちやすいオークスを推奨 |
目標5 | 秋華賞で3着以内(G1) 時期:クラシック級10月後半 ファン:7,500以上 2,000m(中距離) /京都 / 芝 / 右・内 |
目標6 | エリザベス女王杯で3着以内(G1) 時期:クラシック級11月前半 ファン:10,000以上 2,200m(中距離) / 京都/ 芝 / 右・外 |
目標7 | 大阪杯で3着以内(G1) 時期:シニア級3月後半 ファン:20,000以上 2,000m(中距離) / 阪神 / 芝 / 右・内 |
目標8 | 天皇賞(秋)で1着(G1) 時期:シニア級10月後半 ファン:20,000以上 2,000m(中距離) / 東京 / 芝 / 左 |
目標9 | 有馬記念で1着(G1) 時期:シニア級12月後半 ファン:25,000以上 2,500m(中距離) / 中山 / 芝 / 右・内 |
ジュニア級(1年目)
ダイワスカーレットのジュニア級は、基本通りサポートの多いトレーニングで絆ゲージを貯め、クラシック級までに友情トレーニングが発生するように立ち回ります。
また、目標達成はかんたんですが、できれば全てのレースを上位入着を狙いたいので序盤からスタミナを上げていくことを考えましょう。有馬はもちろん、オークスの距離も長いため、目標4到達までにスタミナ300以上を目指します。
クラシック級(2年目)
ダイワスカーレットは、根性20%補正があるので、夏合宿は根性トレーニングを推奨します。夏合宿に限りトレーニングレベルが最大に上がっているため、根性補正のあるダスカは、夏合宿だけ集中的に鍛えると弱点補強ができます。
友情トレーニング中心にスピードと賢さを伸ばし、有馬記念を走り切るためにスタミナも意識して高めましょう。Aランクを獲得するのであれば、この時点でスキル習得せず、シニア2級の因子継承でヒントLvが上がるのを待ちます。
シニア級(3年目)
シニア1月は、正月→くじ引きの体力回復コンボがあるので、トレーニングを積むことを意識します。そして、有馬記念に向けての最終調整でスタミナ500以上、さらに円弧のマエストロなどの回復スキル習得を目指します。
獲得したいスキルにポイントが足りていない場合、春先以降の適性距離が噛み合うG1レースに出走してスキルポイントを獲得。有馬記念を勝利すれば、URAは中距離レースになるのでスタミナ以外を伸ばして問題ありません。
ダイワスカーレットの相性◎の組み合わせ
相性の良いキャラ(ウマ娘) | ||
---|---|---|
|
|
|
|
|
|
ダイワスカーレットは、相性二重丸になる組み合わせが非常に多いウマ娘です。因子ループできる組み合わせも多く、特にエルコンとグラスワンダー、ウオッカで継承を繰り返すと強いウマ娘に育成しやすくなります。
ダイワスカーレットのプロフィール
制服 | 勝負服 |
---|---|
|
|
基本情報
初期レア | 星2 |
---|---|
入手方法 | 初期所持キャラ |
特殊二つ名 | ミス・パーフェクト 育成で皐月賞を勝利したウマ娘から想いを継承し、全レースで2着以内で、桜花賞秋華賞エリザベス女王杯を含む重賞を10勝する |
声優(CV) | 木村千咲 |
誕生日 | 5月13日 |
身長 | 163cm |
体重 | 不明(計測拒否) |
スリーサイズ | B90・W58・H82 |
キャッチコピー | トップ・オブ・ブルー |
関連記事
キャラ関連記事 | |
---|---|
キャラデータベース
レア度別ウマ娘 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
星3ウマ娘 | 星2ウマ娘 | 星1ウマ娘 | |||||||||
バ場適性 | |||||||||||
芝適性 | ダート適性 | ||||||||||
脚質適性 | |||||||||||
逃げウマ | 先行ウマ | 差しウマ | 追込ウマ | ||||||||
距離適性 | |||||||||||
短距離 | マイル | 中距離 | 長距離 |