ナリタタイシンの評価とイベント選択肢
ウマ娘攻略班
ウマ娘のナリタタイシンの評価とイベント選択肢を記載。タイシンの評価とステータス、育成のコツはもちろん、育成目標(レース)や固有スキルもまとめて紹介しています。
ナリタタイシンのおすすめ育成論 | |||||
---|---|---|---|---|---|
中距離✕追込 | |||||
新キャラ・新サポートカード | |||||
ゼンノロブロイ (SR) |
ヤエノムテキ (SSR) |
目次
ナリタタイシンの評価・ステータス
評価
育成難易度 |
|
---|---|
競技場評価 |
|
固有スキル | 評価: |
Nemesis 最終コーナーで集団の後方の位置から前へ出る時、切れ味が増し速度が上がる |
初期ステータスと成長率
スピード | スタミナ | パワー | 根性 | 賢さ |
---|---|---|---|---|
96 | 82 | 99 | 79 | 94 |
各ステータスの成長率 | ||||
10% | 0% | 0% | 20% | 0% |
初期適性
バ場適性 | 芝 | ダート | ||
---|---|---|---|---|
距離適性 | 短距離 | マイル | 中距離 | 長距離 |
脚質適性 | 逃げ | 先行 | 差し | 追込 |
ナリタタイシン育成のコツ
スピード重視で育成
ナリタタイシンは、他ウマ娘同様にスピード重視の育成で優勝を目指せます。ただし、中距離~長距離レースが多いナリタタイシンは、スタミナも重要です。シニア級3月後半までには、スタミナ450~500目安に育成しましょう。
競技場意識ならパワー上げ
ナリタタイシンは、育成目標をクリアするのであればスピード>スタミナ>パワーで育成して問題ありません。ただし、競技場を意識するのであれば、パワーもスピード同様に高めて追込馬として育成調整を行うべきです。
因子はパワー推奨
ナリタタイシンは、スピードと根性に成長補正のあるウマ娘です。因子継承では、補正のないパワーに因子を集中させてできるだけ苦手なステータス補完することをおすすめします。
また、追込育成はレースで勝ちにくいため、継承で差し適性をあげることによって勝ちやすくすることも可能です。
回復スキル+スタミナ500以上を目指す
ナリタタイシンは、中距離長距離レースが多く、スタミンと回復スキルが重要です。シニア級有馬記念前には、スタミナが600+マエストロなどの回復スキルを2~3個習得していれば安全に目標制覇が可能です。
練習ベタになってしまうので注意
ナリタタイシンは、菊花賞前の9月後半「言わないで」イベントによってやる気-3と練習ベタになってしまいます。例え絶好調状態でも不調になるため、練習効率の低下を防ぐためにやる気を上げる選択を行いましょう。
練習ベタは、放置していても翌年日経賞後に必ず治ります。はやく治したい場合は、SSRたづなさんをサポート編成して育成を行い、おでかけイベントの2回目か4回目を行うことで即練習ベタを打ち消すこともできます。
競技場向け育成論
ステータス目安
1200 | |||||
1000 | |||||
800 | |||||
600 | |||||
400 | |||||
200 | |||||
スピード | スタミナ | パワー | 根性 | 賢さ |
スピード | スタミナ | パワー | 根性 | 賢さ |
---|---|---|---|---|
1109 | 904 | 787 | 451 | 499 |
スピード>スタミナ=パワー育成
ナリタタイシンは、成長補正10%を活かしてスピード1,000を目指しましょう。スタミナは競技場中距離意識であれば600~、長距離意識であれば800~1,000を目指して育成しましょう。
賢さ400以上を目指す
ナリタタイシンは根性補正があるため、スピードとスタミナ練習をすればステータスがバランスよく育ちます。不足しがちな賢さは夏合宿などによって調整して400~500ラインを目処に育成をおすすめします。
ナリタタイシンの育成論とサポート編成 |
---|
中距離✕追込 |
ナリタタイシンのイベント選択肢と効果
▼選択肢あり | ▼選択肢なし | ▼レース後イベント | ▼共通イベント |
選択肢あり
追加の自主トレ
効果 |
体力-5 直前のトレーニングのステータス+5 秋川理事長の絆ゲージ+5 |
---|---|
効果 | 体力+5 |
後日レポート提出済み
消化速度を著しく上げる薬を勧める | スピード+10 |
---|---|
栄養摂取効率を上げる薬を勧める | スタミナ+5、パワー+5 |
距離
探しに行くべき |
やる気+1 根性+10 |
---|---|
じっと待つべき | 「後方待機」のヒントLv+1 |
ムカつく気持ちは自主トレで
むしろもう切り上げた方がいい | 体力+10 |
---|---|
やってもいいけどほどほどにな |
体力-10 スキルPt+25 |
思う存分やるといいよ! |
体力-15、やる気+1 ランダムで2種ステータス+15 体力-15 ランダムで1種ステータス+10 |
Unknown music
生演奏のR&B | パワー+10 |
---|---|
セカイ系ポップス | 賢さ+10 |
『bg』
しりとりしよう! | スタミナ+10 |
---|---|
追いかけっこで勝負! | スピード+10 |
ハラハラなサバイバル
ここでもできるトレーニングがある! |
パワー+20 ランダムで「愛嬌」習得 |
---|---|
早く見つけてもらえるよう努力しよう! | 根性+10、賢さ+10 |
栄養食品は希望の食品?
食べすぎないよう気をつけて |
体力+10 スキルPt+5 |
---|---|
よし!栄養ガッツリとろう! |
体力+30 スキルPt+10 |
タイシンのSOS
俺が靴を買ってくるよ | スピード+10、賢さ+10 |
---|---|
靴屋まで肩を貸すよ | スタミナ+20 |
アタシのまま、強く
ここからが本当のスタートだな! | パワー+20 |
---|---|
でも俺には頼って欲しい | スピード+20 |
ダンスレッスン
いや、本当にすごいよ! | 根性+10 |
---|---|
俺も踊りたくなってきた! | 賢さ+10 |
初詣
何か美味しいもの奢るよ | 体力+30 |
---|---|
いっそランニングでもしようか | 全ステータス+5 |
ゲーセンでも行こうか! | スキルPt+35 |
新年の抱負
こたつに入ってレースゲームでもしよう! | スピード+10 |
---|---|
一緒に昼寝の続きをしよう! | 体力+20 |
いっそいつも通りミーティングしよう | スキルPt+20 |
寡黙なふたり
ハヤヒデ、きっと喜ぶよ | スタミナ+10 |
---|---|
……ああ、帰ろうか | スピード+10 |
『easy game』
お願いします! | パワー+10 |
---|---|
まだまだ! | 根性+10 |
『gg』
ウイニングチケット | 根性+10 |
---|---|
ビワハヤヒデ | 賢さ+10 |
スーパークリーク | スタミナ+10 |
かごの扉はその手で開けろ
よし、戻ってお茶でもいれよう! | スタミナ+5、根性+5 |
---|---|
よし、友だちたくさん集めよう! | スピード+5、パワー+5 |
夏合宿(2年目)にて
スイカ割りでパワートレーニング | パワー+10 |
---|---|
タイヤ引きで根性トレーニング | 根性+10 |
お大事に!
それで悪化したら大変だ | スピード-5 |
---|---|
わかった!トレーニングを再開しよう! |
やる気-1 根性-10 ランダムで「練習ベタ」になってしまう 「練習上手◯」習得 |
無茶は厳禁!
問題ありそうだから保健室に来たんだ |
体力+10、直前トレーニングステータス-10 ランダムで2種ステータス-10 「練習ベタ」になってしまう |
---|---|
君の熱意に応えるよ! |
やる気-3 直前トレーニングステータス-10 ランダムで2種ステータス-10 「練習ベタ」になってしまう 体力+10 「練習上手○」を習得 |
選択肢なし
- ▼選択肢なしのイベント内容を見る(タップで開閉)
レース後イベント
- ▼レース後イベントのイベント内容を見る(タップで開閉)
共通イベント
- ▼共通イベントのイベント内容を見る(タップで開閉)
ナリタタイシンの固有スキルと覚醒スキル
固有スキル
スキル(pt)・効果 |
---|
Nemesis 最終コーナーで集団の後方の位置から前へ出る時、切れ味が増し速度が上がる |
初期習得スキル
スキル(pt)・効果 |
---|
後方待機(180pt) レース中盤に脚を溜めてわずかに疲れにくくなる<作戦・追込> |
ささやき(160pt) レース中盤にすぐ前のウマ娘がわずかに戸惑わせる<中距離> |
一匹狼(70pt) 自分だけが一匹狼の心を持つレースで少し能力が上がる |
覚醒で習得できるスキル
スキル(pt)・効果 |
---|
直線一気(180pt) ラストスパートの直線で加速力がわずかに上がる<作戦・追込> |
眠れる獅子(180pt) レース中盤に脚を溜めて疲れにくくなる<作戦・追込> |
追込直線◯(130pt) 直線で速度がわずかに上がる<作戦・追込> |
迫る影(180pt) ラストスパートの直線で加速力が上がる<作戦・追込> |
ナリタタイシンの育成目標レース
目標1 | メイクデビューに出走(デビュー) 時期:ジュニア級6月後半 ファン:なし 2,000m(中距離) / 札幌 / 芝 / 右 |
---|---|
目標2 | ホープフルSで5着以内(G1) 時期:ジュニア級12月後半 ファン:1,000人以上 2,000m(中距離) / 中山 / 芝 / 右・内 |
目標3 | 皐月賞で5着以内(G1) 時期:クラシック級4月前半 ファン:4,500人以上 2,000m(中距離) / 中山 / 芝 / 右・内 |
目標4 | 日本ダービーで5着以内(G1) 時期:クラシック級5月後半 ファン:6,000人以上 2,400m(中距離) / 京都 / 芝 / 左 |
目標5 | 菊花賞に出走(G1) 時期:クラシック級10月後半 ファン:7,500人以上 3,000m(長距離) / 京都 / 芝 / 右・外 |
目標6 | 日経賞で1着(G2) 時期:シニア級3月前半 ファン:2,000人以上 2,500m(長距離) / 中山 / 芝 / 右・内 |
目標7 | 天皇賞(春)で3着以内(G1) 時期:シニア級4月後半 ファン:20,000人以上 3,200m(長距離) / 京都 / 芝 / 右・外 |
目標8 | 天皇賞(秋)で1着(G1) 時期:シニア級12月後半 ファン:25,000人以上 2,000m(中距離) / 東京 / 芝 / 左 |
目標9 | 有馬記念で1着(G1) 時期:シニア級12月後半 ファン:25,000人以上 2,500m(長距離) / 中山 / 芝 / 右・内 |
ジュニア級(1年目)
ナリタタイシンのジュニア級は、基本通りサポートの多いトレーニングで絆ゲージを貯めに友情トレーニングが発生するように立ち回ります。クラシック級レースから長距離が増えるため、スタミナ練習メインで育成しましょう。
長距離✕追込育成は、全育成のなかでも難易度が高く、どうしても上位入着がむずかしければ差し適性を上げるのもおすすめです。差しのほうが、若干勝率を高くできます。
クラシック級(2年目)
菊花賞前に練習ベタがつく
ナリタタイシンは、9月後半「言わないで」イベントによってやる気-3と練習ベタになってしまいます。ステータスが上げづらくなるため、やる気はできるだけ高くする選択を取りましょう。
練習ベタは放置することも一手ですが、SSRたづなさんのお出かけイベントで消すことも可能です。練習ベタが治っていると、シニア級日経賞クリア時に「練習◎」を獲得できます。
夏合宿でステータス調整
夏合宿を利用して、足りないステータスを調整しましょう。例えば賢さが不足していた場合、合宿中に賢さ練習を重ねることで、ステータス400ラインを目指せます。
また、スピードスタミナパワー、どれも長距離追込のナリタタイシンには求められるステータスになるため、育成状況に応じて柔軟に伸ばすステータスを決める必要があります。
シニア級(3年目)
ナリタタイシンのシニア級では、スピードAスタミナBパワーB+を目標に育成を行いましょう。有馬記念前には、スタミナが600+マエストロなどの回復スキルを2~3個習得していれば安全に目標制覇が可能です。
ナリタタイシンの相性◎の組み合わせ
相性の良いキャラ(ウマ娘) | ||
---|---|---|
ゴールドシップ | ビワハヤヒデ | テイエムオペラオー |
ナリタタイシンの継承ウマとして、初期状態で相性二重丸になりやすい組み合わせです。ただし、継承の祖父母やランクによって相性が◎にならないこともあるので参考程度に御覧ください。
ナリタタイシンのプロフィール
制服 | 勝負服 |
---|---|
拡大する | 拡大する |
基本情報
初期レア | 星3 |
---|---|
入手方法 | ウマ娘ガチャから入手 |
特殊二つ名 | 逆転のウマ娘 作戦「追込」で皐月賞でラストの直線で4人以上を抜いて勝利 作戦「追込」で天皇賞(春)を勝利 基礎能力[根性]が1,200以上になる |
声優(CV) | 渡部恵子 |
誕生日 | 6月10日 |
身長 | 145cm |
体重 | 計測拒否 |
スリーサイズ | B69・W50・H73 |
キャッチコピー | Nevertheless |
関連記事
キャラ関連記事 | |
---|---|
リセマラランキング | 最強ウマ娘 |
チーム競技場おすすめ編成 | 継承相性◎ループ |
キャラデータベース
レア度別ウマ娘 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
星3ウマ娘 | 星2ウマ娘 | 星1ウマ娘 | |||||||||
バ場適性 | |||||||||||
芝適性 | ダート適性 | ||||||||||
脚質適性 | |||||||||||
逃げウマ | 先行ウマ | 差しウマ | 追込ウマ | ||||||||
距離適性 | |||||||||||
短距離 | マイル | 中距離 | 長距離 |