ツイートする

会話

#中国 「戦狼外交」で知られる中国外務省の趙立堅報道官のツイート。福島第一原発の汚染水海洋放出には多くの批判がありますが、さすがにこのツイートは品がありません。中国では、他の国の文化を傷つけて溜飲を下げることが外交官の仕事になったようです。
引用ツイート
Lijian Zhao 赵立坚
@zlj517
·
An illustrator in #China re-created a famous Japanese painting The Great Wave off #Kanagawa. If Katsushika Hokusai, the original author is still alive today, he would also be very concerned about #JapanNuclearWater.
画像
画像
返信先: さん, さん
では、原口議員に対しても同じように批判してくださいね。
引用ツイート
Hekomin꒰(๑´•.̫ • `๑)꒱ ★へこみん
@Hekominchan
·
原口議員の削除ツイートについて、noteにまとめました。 原口議員は釈明しましたが、私なりに感じたことをかいてみました。 本文について、日本語訳も載せてますので、よろしければご一読あれ。 note.com/atachiyama/n/n
2
33
返信先: さん
その下地を用意していたのは貴方ら新聞ではないのか。ここは「見てください!こんな風刺されました!」って堂々と言えよ。嬉しいんでしょ?
1
45
376
返信を表示
返信を表示
返信先: さん
首相会見等で同じような事をやってるのに 自覚が無いのが一番ヤバい 中日新聞なのに首都を名乗って活動したり 完全に隣町なのに 銀座とか表参道とか六本木とか麻布って言い張る姑息なアパートみたい
3
32
返信先: さん
自分で家に火を付けておいて 『大きく燃えています!ひどい有様ですね』 と言うのと同じです。
11
61
返信先: さん
処理しても汚染水と報道するのも品がない、下水処理場から流れるのは下水のままなのか? 日本のマスコミも反省すべき
15
80
返信先: さん
これまで貴紙がやってきた事と同じ事ですよ。品が無い記事でさんざん、日本国や日本政府を傷つけて留飲を下げてきたではないですか。
1
14
返信先: さん
なるほど、正論ですねぇ。 ただ、原因を作った新聞がそれを言うと「よくもまぁ、自分のやったことを棚にあげて……」と思うだけですがね
31
252
返信先: さん
「汚染水海洋放出」ではなく「処理水海洋放出」。 いつまでも品が無いのは東京新聞も同様です。
6
24
返信先: さん
IAEAの基準以下に希釈された処理水を頑なに「汚染水」と呼び、本記事にも「汚染水海洋放出」と書き日本政府と日本国民(特に福島県民)を貶めてきた東京新聞は「戦狼外交」の片棒を担いできたではありませんか、今更他人事みたいに言っても説得力が有りませんよ
5
20
返信先: さん
だからさ、汚染水じゃねーよ。 てめぇらワザとやってるだろ。 その体質変えない限りダメやね。
1
11
返信先: さん
チャイナチですからね。その眷属(察し)を含めこの連中は他国の文化には敬意もなく否定するだけですよ。チベット、ウィグル、モンゴルを見れば明らかです。
1
2
返信先: さん
梯子を外しやがって! と噛みついてきたら、再び品がなさすぎ と言ってやりましょう。もっと吠えてくるかな… Don't remove the ladder! If Spokesperson Zhao seems to bite, let's say again that the item is too poor. I wonder if he will bark more. (google自動翻訳)
1

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウント作成

トレンド

いまどうしてる?

音楽
13:00に開始
🎂
トラヴィス・スコットさんの誕生日
スポーツ · トレンド
欠席扱い
トレンドトピック: 小中学生ら81万人観戦拒否
日本のトレンド
無料10連
59,164件のツイート
現代ビジネス
50 分前
上白石萌歌の「スピッツ」呼び捨て発言が波紋…丁寧すぎる「さん付け」はむしろ失礼?
ハフポスト日本版 / 会話を生み出す国際メディア
昨日
「この世の終わりみたいな渋谷」はコラ画像だった。SNSで拡散、作者も困惑