ダウンピッキングについて

お久しぶりです。今回は僕が散々悩まされた連続ダウンピッキングのブリッジミュートについて、お力添えが出来たらいいなと思いブログを書きます。

 

単刀直入ですが、BPM160~180のドーズズズズズズ(ドーはサスティンのパワーコード)が出来ない!と悩んでいる方いませんか?

 

その理由は単純です。ちゃんと弾けていないからです。

 

ピックがギターの面に対して垂直に押し上げるようなピッキングになっています。

そういう方は歪みを落としてDAWなどで録音して、波形の形を見るといいです(←実際それで克服した民)

 

ちゃんと弾けていれば大きい音量の波形になります。

DAWを持っていない人はアンプで歪みを落として、ギターの面と平行になるようにピッキングする練習をします。

 

垂直になっていると、音はまともに出ません。ブリッジミュートは右手の手刀をブリッジに当てるので弾きづらいです。サスティンなら普通にダウンピッキング出来るのに...と言う人もいるでしょう。それでも無理やり押し切るんです。平行に無理やり押し切るんです。

 

というわけで、一番早いのはDAWで録音し波形の形を見る方法です。是非上手くなってください。

では。