デジタル庁創設に向けた準備サイト

ようこそ、 デジタル庁創設に向けた準備サイトへ

誰一人取り残さない、
人に優しいデジタル化を。

デジタル庁は、デジタルの活用により、一人一人のニーズに合ったサービスを選ぶことができ、多様な幸せが実現できる社会を目指します。

※デジタル改革関連法案については、現在、国会において審議中です。デジタル庁の創設は、関係法案の成立が前提であり、今後、内容等に変更がありえます。

Government as a Service

デジタル庁は、社会全体のデジタル・トランスフォーメーションの実現に向けて、迅速かつ継続的にデジタル改革を推進していきます。国民の幸せにつながるサービス提供を実現し、デジタル社会の形成に尽力してまいります。

Government as a Startup

その司令塔となるデジタル庁の立ち上げは、本年9月1日を予定しています。
現在は創設に向け、スタートアップ企業を立ち上げるように、ゼロからスピーディに準備を進めています。

国民の皆様方のご意見に耳を傾け、外部の有識者や技術者コミュニティとも対話を行い、数多のステークホルダーの皆様方と想いを一つにしながら、デジタル改革の推進に努めてまいります。

デジタル改革担当大臣

平井卓也


採用情報

幅広く人材を募集しています。

目指すべきデジタル社会のビジョン

デジタルの活用により、一人一人のニーズに合ったサービスを選ぶことができ、多様な幸せが実現できる社会

~誰一人取り残さない、人に優しいデジタル化~

  • ライフイベントに係る手続の自動化・ワンストップ化

    官民の提供するライフイベントに係る手続やサービスについて、スマホでワンストップで行うことができる。
    出生、就学、子育て、介護などのライフステージに合わせて必要となる手続について、時間軸に沿った最適なタイミングでプッシュ型の通知が受けられる。

  • データ資源を活用して、一人一人に合ったサービスを

    散在する健診情報、既往症、薬歴、日々のバイタル情報等の安全・安心な連携・活用により、いつでもどこでも、一人一人の状況に合った健康・医療・福祉サービスが受けられる。
    リアルタイムの移動ニーズ、鉄道・バスの運行状況、カーシェアの空き状況等の連携により、ストレスなく移動できる。

  • いつでもどこでも自らの選択で社会に参画

    子育てや介護に適した豊かな自然環境に恵まれた場所に暮らしながら、通勤することなくデジタル空間で仕事ができる。
    自宅に居ながら、世界中の優れた教育機関の教育プログラムの受講や、文化・芸術コンテンツを体感・創作・発信することができる。

デジタル社会形成における10原則

デジタル庁では、以下の10原則を日本のデジタル社会形成の大方針とします。

  1. 1オープン・透明

    • 標準化や情報公開により官民の連携を推進

    • 個人認証、ベース・レジストリ等のデータ共通基盤の民間利用を推進

    • AI等の活用と透明性確保の両立

    • 国民への説明責任を果たす

  2. 2公平・倫理

    • データのバイアス等による不公平な取扱いを起こさない

    • 個人が自分の情報を主体的にコントロール

  3. 3安全・安心

    • デジタルで生涯安全・安心して暮らせる社会の構築

    • サイバーセキュリティ対策で安全性を強化

    • デジタルの善用を進め、個人情報保護や不正利用防止で、デジタル利用の不安低減

  4. 4継続・安定・強靭

    • 社会の活力の維持・向上

    • 環境との共生を通じたサステナビリティ確保

    • 機器故障、事故等のリスクに備えた冗長性確保

    • 分散と成長の両立によるレジリエンスの強化

  5. 5社会課題の解決

    • デジタル社会に向けて、制度・ルール等の再構築、国・地方・民間 の連携強化・コスト低減により、成長のための基盤整備

    • 公共施設のネットワーク整備やマイナンバーカード等の活用による災 害や感染症に強い社会の構築

    • デジタル人材の育成及び官民・地域横断的な活躍促進

  6. 6迅速・柔軟

    • 「小さく産んで大きく育てる」、デジタルならではのスピード化の実現

    • 社会状況やニーズの変化に柔軟に対応できるシステム

    • アジャイル発想を活用し、費用を抑えつつ高い成果を実現

    • 構想・設計段階から重要な価値を考慮しアーキテクチャに組み込む

  7. 7包摂・多様性

    • アクセシビリティの確保、情報通信インフラの充実

    • 高齢・障害・病気・育児・介護と社会参加の両立

    • 多様な価値観やライフスタイルへの対応

  8. 8浸透

    • 国民に「お得」なデジタル化でデジタル利用率向上

    • デジタルを使う側・提供する側双方への教育で、「わかりやすい」「楽しい」デジタル化を目指す

    • 国民にデジタルの成果を実感してもらい、置いてけぼりを作らない

  9. 9新たな価値の創造
    • 官民のデータ資源を最大限に活用

    • 利用者視点で付加価値を創出するイノベーションの促進により経済や文化を成長させる

  10. 10飛躍・国際貢献

    • 国民が圧倒的便利さを実感するデジタル化の実現

    • デジタル化が進んでいない分野こそ、デジタル3原則(※)の 貫徹で一気にレベルを引き上げ、多様性のある社会を形成

    • デジタルの活用により地方が独自の魅力を発揮

    • 自由や信頼を大切にするデータ・デジタル政策で世界をリード

    (※)デジタルファースト、ワンスオンリー、コネクテッドワンストップ