学生さんからメールを頂きました。最後に「取り急ぎお礼まで」と書いてあり 失礼な言い方だと知らないんだなと思ったけど 言うべきかどうか迷って現在放置中。正解は「略儀ではございますが、まずはメールにてお礼申し上げます」という表現です。
ツイートする
会話
返信先: さん
あああ、わかります~。
親しい仲・社内間コミュニケーションであれば、良く使うので、どこかでみかけて使ってしまっていたのでしょうね。僕自身も若い頃はやっていたような
荒木さんのこのツイをみて、僕も学生さんや新人さん向けにはちゃんと伝えようとおもいましたー。
ありがとうございます!
2
9
53
からくりさん
気づいてくれて
ありがとうございます
もしよかったら 多くの学生さんに
気づきを作ってあげて下さい
僕も勇気を出して学生さんに伝えることにしました
4
5
36
返信を表示
返信を表示
返信を表示
返信を表示
返信先: さん
これ失礼な言い方なんでしょうか。
私は学生からお礼のメールが来るだけでも充分良しだと思います。そもそもマナー語だらけで返信が遅い、真意が読みづらい文章の方が取引する身として迷惑だと感じています。
ビジネスメールは要件を簡潔に伝える手段。丁寧なのは手紙だけで充分だと思いますよ。
9
110
1,516
返信を表示
返信先: さん
放置中?
ってのが人材育成する人の言葉なのですか?勇気をもって言いました?
てにはを 絶対うるさい人ですよね。仕事ってそこですか?社会人マウント。周りがイエスマンになりがちだから、発信に気をつけるのは自分自身になったほうがいいです。
1
9
277
返信を表示
返信先: さん
これが実務になると素早く簡潔に適切な表現がされているほうが好ましい。飾りの多い文面は作るのも読むほうも時間の無駄ってなるので場面により使い分けですね。
1
1
33
返信先: さん
一つ確認を御社はITエンジニア向けの研修を行っているとの事ですが
業務の中で行っているメールのやりとりを部分的とは言え不特定多数に漏らしてしまった場合のケースでどのように対応するよう指導していますでしょうか?
セキュリティ教育でトップクラスに問題とされる内容なので気になりまして
1
30
135
※わりと見られてるようなので補足
これぐらい良いんじゃないかと思われる方も居るかも知れませんが、こういった扱っている情報の扱い方への甘い考えがIT界隈では特に重大な事象に繋がります
少し前ですがSMBC銀行のソースコード流出なんか典型的なそれですね
あれ何社か潰れかねない問題ですよ?
1
20
21
返信を表示
返信を表示
返信を表示
返信先: さん
言葉は時代とともに変わっていくんじゃないのかなぁ。なんかコメント見てると、取り急ぎって表現の方がデファクトスタンダードな気がするけど。こんなんだから、日本は失われた30年を過ごした気も。ビジネスは文学ではないと思います。
1
3
26
おっしゃる通りですね。
そもそもその言葉自体
使う必要ない のではと
思っております。
1
1
4
返信を表示
返信先: さん
FF外から失礼します。
礼を欠くからダメだ
礼を欠いてしまうかもしれない
っていう
脅迫概念のような
視野の狭さと窮屈さが
日本の労働のしにくさの一つだと思うんです
形式は格式が上がるほどに
品や信頼のために必要でしょうが
言葉が豊かな分、時間は貧乏になるような。
1
47
返信先: さん
出版社にお勤めだった方にも同意します
引用ツイート
フクプク(FukuPuQ) Mayumi.M
puffy happiness
@may_sea7hana
·
返信先: @okaimhomeさん
初めまして
最後まで拝見いたしまして
I agree with you!という気持ちです。
文化が変わって行く事は仕方ないとしても『取り急ぎお礼申し上げます』は日本人の気遣いの美しさと感じていました。
感謝の気持ちを表すたむに、いきなりお品をお送りするよりも、先ずはお礼を述べて。(続く
8
返信先: さん
あなたは、メールで「取り急ぎお礼まで」と言われた時に、失礼だと感じますか?(最近、そういうマナーを知ったという方は、そのマナーを知る前の状態を想像して答えてください)
失礼だと感じる
失礼だと感じない
7,261票残り4日
2
69
34
返信を表示
返信先: さん
これ、目上の人から目下へのメールでは使って良い表現なのかな。
大学の教授からのメールで「取り急ぎ返信します」って、いつも書いてあった…(特に失礼って印象は抱いてなかったけど)
6
返信先: さん
失礼にはあたらないようなので、今後も使っていきます
引用ツイート
yhkondo
@yhkondo
·
もとのマナー講師の方が「「取り急ぎ」自体は相手を選ぶ言葉であり、後日別途説明をするといった意味があります。」と言うのは、書状の歴史を見るに、誤りだと思われます。
このスレッドを表示
8
39
返信先: さん
国語は状況により柔軟に変化する性質のものであり、「取り急ぎお礼まで」はお客様よりいただくメール文面でよく見かけますが不快に感じたことは一度もないです。「略儀では〜」はやや大袈裟すぎる気がしますが。そもそも国語に正解·不正解などとまるで数学のような概念を持ち込むこと自体が異常です。
5
返信先: さん
荒木さん心中お察しします。
1つ提案です。
略儀ツイートの件、お詫びのメッセージを添えて、下図の様な対応をしてみては如何でしょうか?過ちは誰にでもあります。
人は過ちを犯したとて告白を恥じてはならぬ。それは今日は昨日より賢くなったということなのだから。
アレキサンダー・ポープ
1
3
返信をさらに表示