【大月書店通信】第147号(2021/4/28)

ここでは、メールマガジン「大月書店通信」第147号を公開しております。
メルマガは月1回の配信。ここでしか読めないコンテンツもありますので、
ぜひご登録ください。登録はこちら↓
http://www.itm-asp.com/form/?57 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
大月書店通信                       2021.4.28発行
Otsuki Shoten Publishers                    第147号
http://www.otsukishoten.co.jp/             (毎月1回発行)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「大月書店通信」第147号をお届けいたします。

5月1日はメーデー、5月3日は憲法記念日。働く者の連帯がなぜ必要か、一人ひ
とりの人権がいかに大切か、今ほど明白に実感できる時もなかなか無いかもし
れません。しかし残念ながらコロナ禍のため、集会やパレードを大々的におこ
なえず、オンライン開催が中心になるようです。

憲法といえば思い出されるのが、2019年に亡くなった医師の中村哲さん。アフ
ガニスタンでの医療活動や灌漑事業は、武力によらずに平和をつくる日本国憲
法の理念を体現するものだったと思います。その実践は今も多くの人たちに、
様々な形で影響を与えています。

4月新刊『10代からのSDGs』の監修者、堤敦朗さんもその一人。高校時代に読
んだ中村さんの著書をきっかけに、国際協力の道に進み、国連で働くことにな
ったといいます。本書でも、「誰ひとり取り残さない」というSDGsの理念を読
者に伝えるため、中村哲さんの紹介に多くの紙幅を割いています。

学校でも社会でも、SDGsという言葉が氾濫している昨今ですが、表層的な動き
に振り回されず、その本質をみんなで理解し生かしていくために、先人たちの
姿を若い世代に伝えていくことも、私たち大人の役割なのかもしれません。


☆小社は4月29日から5月5日まで休業いたします。


■INDEX----------------------------------------------------------
1【新刊案内】『10代からのSDGs』ほか4月の新刊
2【話題の本】『ファシズムの教室』5刷1万部突破 ほか
3【編集後記】


★FacebookおよびTwitterで随時情報を発信しています。
https://www.facebook.com/otsukishoten
http://twitter.com/otsukishoten

★noteでの記事配信を始めました。
https://note.mu/otsukishoten

★マルエンonline会員募集中です。
http://www.keiyou.jp/maruen/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■新刊案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

4月の新刊です。お近くの書店にてお求めください。


●人にやさしい未来のために、できることとは?
……………………………………………………………………………………………
『10代からのSDGs――いま、わたしたちにできること』
井筒節・堤敦朗[監修] 原佐知子[著] 1,600円(税別)
……………………………………………………………………………………………
環境、格差問題と関連して語られることの多いSDGs。しかしその本質は、「人
にやさしい未来」を目標としたシンプルなものだ。その目標を達成すべく活動
している事例を紹介し、ひとりひとりがいまできることを提案する。
http://www.otsukishoten.co.jp/book/b550640.html


●防災やSDGsの実現に主体的に関わる力を育む
……………………………………………………………………………………………
『地域と世界をつなぐ「地理総合」の授業』
大野新・竹内裕一[編] 3,000円(税別)
……………………………………………………………………………………………
学習指導要領の改訂をうけて、地理情報システム(GIS)などの地理的技法を身
につけ、身近な地域から地球環境はじめグローバル化した問題について、主体
的な問題解決力や発信力を育む授業を提案。すぐに使えるヒントが満載。
http://www.otsukishoten.co.jp/book/b561508.html

☆ 関連書 ☆

『未来の市民を育む「公共」の授業』
http://www.otsukishoten.co.jp/book/b505636.html

『世界と日本をむすぶ「歴史総合」の授業』
http://www.otsukishoten.co.jp/book/b507820.html


●特集=コロナ不況から、地域をどう再生するか
……………………………………………………………………………………………
『季刊 自治と分権』春号 no. 83 1,000円(税別)
……………………………………………………………………………………………
●首長インタビュー(日野康志・大分県九重町長)●コロナ不況からの地域経
済再生――ローカル循環力を高めるために(吉田敬一・駒澤大学名誉教授)●
コロナ後、食と農にも地方自治が必要だ(谷口吉光・秋田県立大学教授)ほか
http://www.otsukishoten.co.jp/book/b573496.html


●特集=もう、変えよう「オトコ」目線のメディア
……………………………………………………………………………………………
『放送レポート』5月号 no. 290 500円(税別)
……………………………………………………………………………………………
【シンポジウム】もう、変えよう「オトコ」目線のメディア●受け手の「違和
感」(谷岡理香、田中洋美、松元千枝、海野千尋、砂川浩慶)●送り手の「背
景」(南彰、酒井かおり、黒田華、籏智広太、森崎めぐみ、吉永磨美)ほか
http://www.otsukishoten.co.jp/book/b573495.html


●特集=学校の「きまり」は誰のもの?
……………………………………………………………………………………………
『月刊 クレスコ』5月号 no.242 500円(税別)
……………………………………………………………………………………………
不合理な校則や、何でも一律にする「スタンダード」など、個性や逸脱を認め
ない空気が学校に広がっている。子どもの立場と憲法の視点から「学校のきま
り」を問い直し、子どもたちの意見表明にもとづく学校づくりを紹介する。
http://www.otsukishoten.co.jp/book/b573488.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■話題の本
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

……………………………………………………………………………………………
★ 『ファシズムの教室』5刷1万部突破 ★
……………………………………………………………………………………………

昨年4月に刊行した『ファシズムの教室――なぜ集団は暴走するのか』(田野
大輔 著)が、ちょうど1年で1万部を突破しました。

NHK-BS「ダークサイドミステリー」で紹介されるなど、最近も話題になって売
れつづけています。

まだお読みでない方は、ぜひお手に取ってください。


◆田野大輔[著]
『ファシズムの教室――なぜ集団は暴走するのか』1,600円(税別)
http://www.otsukishoten.co.jp/book/b505628.html
☆試し読みできます→ https://www.yondemill.jp/contents/43313?view=1


……………………………………………………………………………………………
★ 『茶色の朝』書店員さんの推薦動画 ★
……………………………………………………………………………………………

書店の有隣堂さんの111周年企画として、111人がリレー形式で本を紹介する動
画が配信中。そのNo.56で、横浜駅西口店の古田森さんが、小社の『茶色の朝』
をご紹介くださっています。

https://youtu.be/ygZYDq0bhzQ

「フランスでベストセラーになった寓話。茶色いものだけが認められる世界と
は? 考えさせられる一冊です」(有隣堂twitterより)

ぜひご視聴・ご拡散ください。


◆フランク・パヴロフ[物語] 藤本一勇[訳] ヴィンセント・ギャロ[絵]
 高橋哲哉[メッセージ]
『茶色の朝』1,000円(税別)
http://www.otsukishoten.co.jp/book/b51933.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

『日本のSDGs』著者の高橋真樹さんのお住まいに伺ってきました。環境先進国
ドイツ仕様のエコハウスで、徹底した断熱と季節に応じた採光・遮光により、
最小限の冷暖房で快適に暮らせるそうです。大規模なリフォームや新築でなく
ても窓の二重化など小さなところから始められると伺い、がぜん我が家もやっ
てみたくなりました。省エネやCO2削減のために我慢するのではなく、より生活
が快適になるなら、無精者にもできそうな気がします。(鰯)


======================================================================
■無断転載はご遠慮ください。
■このメールへの返信はできません。
■ご利用のメールソフトの設定上、URLが改行されて届く場合があります。そ
の場合は、お手数ですが、修正のうえアクセスしてください。
■大月書店のサイトポリシー
http://www.otsukishoten.co.jp/company/cc364.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[発行]
株式会社 大月書店
〒113-0033 東京都文京区本郷2-27-16 2F
http://www.otsukishoten.co.jp/
Tel: 03-3813-4651 / Fax: 03-3813-4656
E-mail: info@otsukishoten.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

SHARE シェアする

Save