プロフィール
性別 | 女子高生 |
---|---|
身長 | 165cm |
髪 | 青くてさらさら |
目 | 赤くてぱっちり |
得意科目 | 情報 |
バスト | E |
特徴 | 男友達が多い |
性格 | やさしい。ツンデレな子と病んでる子とは相性よし |
クラス | 2年B組 |
「私ってどうしたらいいですか?」
概要
2019年04月25日、診断メーカーのひとつである「女子高生化診断」の結果(参考リンク)をハンバーガー(漫画家)氏本人が書き起こしたことがきっかけで誕生した、同氏のアバターだった女子高生であり、『ハンバーガーちゃん絵日記』シリーズの主人公である。
当初は作者本人のアバターとして描かれることもあったが、『ハンバーガーちゃん絵日記』が一連のシリーズ作品として徐々に確立してゆくにつれ、作者本人とは別個の少女としてふんわりと独立。2019年後期ごろにはすでにうちの子感覚で取り扱っており、自分自身としては見なくなった。この経緯は著者本人による言及(参考ツイート)のほか、幾つかのインタビューで明らかにされている。
とはいえ、ハンバーガーちゃんのドジでちょっと不幸な日常のネタ元自体は、当初と変わらずハンバーガー氏の身の回りから取材されている。そのため、ハンバーガー氏とハンバーガーちゃんを『絵日記』シリーズ上で区別する境界は依然として曖昧である。
キャラクター設定
水色のショートボブに紺色のリボンとハンバーガーのヘアピンをつけ、赤フレームのアンダーリム眼鏡をかけている。女子高生なので、平時はリボンと同じ青系統のプリーツ・スカートとタイツ、さらに茶色のブレザー制服(ブレザーを着用していない場合は、Vネックのニットベストと白ワイシャツ)を着ている。その他身体的特徴は、概ね当初の女子高生診断の情報を継承している。
基本的に気は小さく、外出時は周りの人目を気にする傾向が強い。急に大声を出す子どもなどにビビりがち。『五等分の花嫁』連載当時はたびたび同作を人に布教しようとしていた。
女子高生だがお酒も好きで、人と会うとすぐ居酒屋に行きたがる。お酒関係のPR仕事を受けた際は、「20才Tシャツ」を着て成人済であることをアピールしていた(女子高生なのに)。
Twitter依存症(ハンバーガーちゃんはTwitterが大好き)
重度のツイッター依存を抱えており、人と会う際もスマホから目が離せない。本人は本人なりにこの依存を気にしてあらゆる対策を講じ続けているが、そのたび依存症脱出から失敗したトホホな経緯が絵日記のネタとして積み上げられている。
こうした並外れたツイッター依存は、ハンバーガーちゃんの中心的なキャラクター属性と見なされるようになり、公式Twitterアプリの更新音「シュポッ」が、ハンバーガーちゃんを象徴する擬音として定着している。
またTwitterの青い鳥アイコンとケンカしたり戯れたりするイラストも、ハンバーガー氏本人の落書きやファンアートによって多く描かれている。さらにはハンバーガーちゃんを主役とした同人パズルゲーム(conayuki. 2020/06/09 『キャッチ・ザ・バード』)でもTwitterの青い鳥は登場した。ファンの間で何ら疑問が生じないほどに、ハンバーガーちゃんとTwitterとの間のイメージ共起は強い。ハンバーガーちゃんはTwitterが大好きなのである。
「私ってどうしたらいいですか?」事件
2019年にハンバーガーちゃん絵日記シリーズが発足してまもなくの頃、飲み会について描いた絵日記で、飲みさしのビールジョッキの前にうずくまりながら涙目で「私ってどうしたらいいですか?」と尋ねる様子が描かれた。その絶妙なダメっこぽさがヒットし、その後のハンバーガーちゃんシリーズを代表する名台詞として定着することとなった。そのコマを利用したステッカーも頒布された(参考:ハンバーガー屋さんBOOTH)。
2020年秋に開始したコミティブの第一回動画でも「私ってどうしたらいいですか?」エピソードが最優先で選ばれたことは、この台詞のキャラ立ちぶりが改めて注目された結果と考えられる。(参考動画 01:20秒から)
ただしこのシーンの漫画は、初出時はモノクロの線画で描かれたことに注意されたい(参考:ハンバーガーちゃん絵日記まとめ1:p.13)。カラー漫画としてリメイクされたのは再録本『TAKEOUT』の刊行時および上記グッズ販売以降である。
マシーナリーとも子との関係
バーチャルYouTuberのマシーナリーとも子と組んで池袋晶葉(アイドルマスターシンデレラガールズ)に特化した同人サークル「ハンバーザム」を結成し、作画を担当している。「ハンバーザム」は架空のキャラ設定ではなく、2人によって現実に行われている同人活動である)。「ハンバーザム」の成立経緯と活動実態については本人がまとめ解説スライドを作成したことがある(参考:2020/03/09 ツイート)。ハンバーガー氏/ハンバーガーちゃんは、実際にマシーナリーとも子の自宅に泊まりに行ったり、一緒にゲーム配信をしたりするなど、『ハンバーガーちゃん絵日記』発足前から付き合いが深い。
MTU(Mercenary Tomoko Univerce)世界線と『ハンバーガーちゃん絵日記』世界線の違い
『ハンバーガーちゃん絵日記』とは世界線の異なるマシーナリーともコミック(通称MTU=マシーナリー・とも子・ユニヴァース)にも、ハンバーガーちゃんとして登場している。同世界線ではハンバーガーちゃんがサイボーグのメタルスラッグ深川(女性型)と同棲している。
ただしMTUと切り離された『ハンバーガーちゃん絵日記』世界線では、ハンバーガーちゃんがメタルスラッグ深川と同棲しているという事実は存在しない。だが『ハンバーガーちゃん絵日記』の初期の絵ではMTU準拠と思しきメタルスラッグ深川とのやりとりも描かれたことが何度かある。
Twitterアイコンのキャラクター
クロスプラットフォームRPG『グランブルーファンタジー』の登場人物ゼタである。ハンバーガーちゃん絵日記がヒットした後も、ゼタのアイコンから変更していない(全体図)。ゲーム友達と『グラブルVS』を遊ぶときもゼタ使いであることにこだわる。
ハンバーガーちゃんはVtuberではない、けれど
仲の良いマシーナリーとも子が自他共に認めるVtuberであるためか、或いはハンバーガーちゃん自身がキャラ立ちしすぎているためか、ハンバーガー氏およびハンバーガーちゃんもVtuberではないかと、しばしば誤解されがちである。
しかしながら、2019年の誕生以来のハンバーガーちゃんの活動において、YouTubeの要素はほとんどみつからない(単にマシーナリーとも子のゲーム実況に無音でゲスト参加しているのみである)。また、自身のコンテンツの派生作品であり、一件もっともVtuber的な様式に近づいたコミティブ版ハンバーガーちゃん絵日記(2020-)でさえ、Vtuber本人によるLiveトークの形式を取っているわけではなく、Vtuber活動には該当しない。
定着したアバターがあり、キャラや日常を推すファンがおり、友達Vtuberと一緒にビデオゲームのマルチプレイに興じ、2020年10月からは特定の女性声優までついている……にも関わらず、そのどれもがVtuberとしての活動ではなく、ハンバーガーちゃんはVtuberの定義を満たしていない。このように、“いかにもVTuber的”な条件が揃っているのに、実態としてまったくVtuberではないということが、ハンバーガーちゃんというキャラクターの固有の捉えがたさとなっている。
ところが、一部の印刷所がハンバーガーちゃん同人誌の印刷費用をVtuber割引の対象に含めていたという事実が、2021年03月のハンバーガーちゃん絵日記Extraで明かされた。(2021/03/01 ハンバーガーちゃん東京旅行日記Extra6 )印刷所もハンバーガーちゃんをうっかりVTuber認定するほど、ハンバーガーちゃん概念は難解にして複雑であることが伺える。
「出来た。○○なハンバーガーちゃん絵日記が。」構文
ハンバーガーちゃん絵日記がTwitterに投稿される時に、しばしば倒置構文が使われる。ただし作中のハンバーガーちゃんは特に倒置構文を用いない。あくまで作者であるハンバーガー氏が投稿時に使う話法である。
しかし、この倒置文はハンバーガーちゃんというキャラクターとはまた別の強いネットミーム的な感染力を持っているのか、ハンバーガーちゃん関連のファンアート・派生コンテンツを投稿する第三者にもしばしば真似られることがある。
- ex. 「出来た。大人になりきれないハンバーガーちゃん絵日記が。」
- ex. 「出来た。○○な格好をしたハンバーガーちゃんのファンアートが。」
ハンバーガー氏の構文にはほかにリマインド用の「もっかいだけ×2構文」もある。
- ex. 「昨日描いた絵もう一回見て〜もう一回だけ!」
- ex.「昨日描いた絵日記もっかい見て〜もっかいだけ!」
個人サイト
2021年05月時点では、後述するWeb/雑誌/単行本などで複数のハンバーガーちゃん関連作品が閲覧できるが、最新の『ハンバーガーちゃん』関連コンテンツはまず個人サイト、特にTwitterでの新規投稿がベースとなる。
- Twitterアカウント: 『ハンバーガーちゃん絵日記』関連コンテンツは、まずTwitterに投稿される。ハンバーガーちゃんはTwitterが大好き。
- pixivアカウント: 『ハンバーガーちゃん絵日記』まとめほか本人作品が閲覧できる。
- BOOTH: ハンバーガー屋さん: 『ハンバーガーちゃん絵日記』まとめ本の電子書籍版のほか、関連グッズの購入ページがある。
- Pixiv FANBOX: hundredburger: ハンバーガーちゃん絵日記のファン向け漫画が掲載されている。
- Fantia: 5082: Pixiv FANBOXとほぼ同内容のコンテンツが同時掲載される。
ハンバーガーちゃんシリーズ作品一覧
Webでの発表以外にも、まとめて読みやすくリリースされた作品が商業版・オリジナル版(同人版)それぞれに存在する。ハンバーガーちゃんのこれまでの活躍のうち、ハンバーガー氏本人が関わるものについてのみ抽出した。また、ハンバーガーちゃんとの関係を持たないハンバーガー氏のその他の連載については、ハンバーガー(漫画家)の記事を参照。
商業版ハンバーガーちゃん
- [単著]ハンバーガー.2021.『ハンバーガーちゃん絵日記』. KADOKAWA. (2021-05-27刊行)(※同人版に描き下ろしその他を加えた初の“商業版・単行本”としてのハンバーガーちゃん作品となる。2020年04月現在未刊行)
- [雑誌連載]ハンバーガー. 2021-.『ハンバーガーちゃんのまんが道。』. KADOKAWA.(2021年04月-;『青騎士(KADOKAWA)』掲載)
- [Web連載]ハンバーガー. 2020-.『私って何観たらいいですか?』. ムービーナーズ. (URL)
- [Web連載]ハンバーガー.2020-.『ゲーミングハンバーガーちゃん日記』. GAMEクロス. (URL)
無印ハンバーガーちゃん(同人オリジナル版ハンバーガーちゃん)
- [単著]ハンバーガー. 2020a. 『ハンバーガーちゃん絵日記まとめTAKEOUT』コミティア131. 2020-02-09.(電子版BOOTH)
- [単著]ハンバーガー. 2020b.『ハンバーガーちゃん絵日記まとめTAKEOUT2』.サンライズクリエイション in BS 2020 冬/ハンバーガーちゃんオンリー同人誌即売会「シュポッ」. 2020-12-20. (電子版BOOTH)
- [合同誌]HDC(ハンバーガーちゃん大好きクラブ). 2020. 『ハンバーガーちゃん大好きクラブ』コミックマーケット98. 2020-05-02.(電子版BOOTH
派生作品
※同人オリジナル版『ハンバーガーちゃん絵日記』に基づき、コミティブがアフレコと動画化を進めたもの。ハンバーガー氏本人は制作に関わっていないが、素材は原作『絵日記』シリーズに大きく依存しているため、このリストに含んでいる。
ハンバーガーちゃんの活躍履歴(同人・商業等)
描き手としてのハンバーガー氏(@HundredBurger)本人の活躍と、ハンバーガーちゃん(Hamburger-chan)の露出とは、しばしば複雑に重なり合っている。ここではその重なりの多さを強いて腑分けしようとするのではなく、敢えて二者の活躍・伝播を同時に記述することにする。
(※2021年04月より、商業作家・同人作家としてのハンバーガー氏の活躍は、ハンバーガー(漫画家)として分離・独立した記事が立てられた。)
- 2020年02月09日 コミティア131 にて『ハンバーガーちゃん絵日記まとめTAKEOUT』頒布(電子版BOOTH)。
- 2020年04月より、Webメディア「ムービーナーズ」で映画日記「私って何観たらいいですか?」を連載開始。
- 2020年05月02日 コミックマーケット98にて、HDC(ハンバーガーちゃん大好きクラブ)による合同誌『ハンバーガーちゃん大好きクラブ』が頒布される(編集:あつみずむ=編田あつむ)。同誌に寄稿した参加者には小林銅蟲・たいぼく・チョモランなど漫画家として活躍する著名な作家含め、総じてゲストが豪華であることでも話題に(電子版BOOTH)。
- 2020年05月14日 マンガ情報サイト「アル」でハンバーガー氏インタビュー記事が公開。(岡島たくみ. 2020-05-14. 「Twitterで絵日記が話題の「ハンバーガーちゃん」って何のキャラクター?作者・ハンバーガーさんにインタビュー」『アル』)
- 2020年06月10日 発売の『コンプティーク 2020年6・7月合併号』にて、ハンバーガーちゃん特集インタビュー記事が掲載される(雑誌リンク)。
- 2020年07月 『MIXTRAMP』シリーズからハンバーガーちゃんトランプが2種類発売。通常版と絵日記版の2種類がリリースされた。(MIXTRAMP公式製品紹介ページ)
- 2020年08月04日 自分以外誰も信じてないハンバーガーちゃん日記がバズったことで、AbemaTVで共感系漫画として紹介された。
- 2020年08月 2020年06月のpixivコミック月例賞で、絵日記まとめが約2ヶ月の時差で大賞に選ばれた。
- 2020年09月04日 ネット系ニュースサービス「ねとらぼ」にて、コメダ珈琲店で展開された09月初頭の新商品「コメ牛」のレビューを絵日記漫画の様式で担当。(ハンバーガー・ねとらぼ. 2020-09-01. 「赤子の頭くらいある」コメダの山盛り肉バーガー「コメ牛肉だくだく」食べてみた漫画【出張ハンバーガーちゃん日記】.)
- 2020年09月21日 エアコミティア133に合わせて刊行された『ティアズマガジン133特別号』にハンバーガーちゃん絵日記が紹介される(2020/09/18 本人Twitterによる画像引用))。しかし紹介文の中に「頭がちょっとだけ弱くて」と描かれていたことにハンバーガーちゃんは大変落ち込むこととなった(2020/09/21 Pixiv Fanbox絵日記)。
- 2020年10月23日 ネット系ニュースサービス「ねとらぼ」にて、『FitBoxing2』のレビューを絵日記漫画つきで担当。ねとらぼ社屋内ではなくレンタルで自宅レビューを実行したとのこと。(ハンバーガー・ねとらぼ. 2020-10-23. ハンバーガーちゃん「フィットボクシング2」体験日記 「人様の会議室でかいていい量じゃない汗かいた…」.)
- 2020年10月30日 pixivで投稿された人気のマンガ作品を動画化するCOMITVチャンネルにて、ハンバーガーちゃん絵日記が動画になり声が付いた。動画内ではマシーナリーとも子にも声が付き、何故か「マシーナリーとも子」がトレンド入りする珍事件が発生した(ねとらぼの記事)。なお、コミティブ版「ハンバーガーちゃん絵日記」はその後も着々と動画の連載が続き、2021年04月時点では第27回まで更新されている(コミティブ版 ハンバーガーちゃん絵日記集)。
- 2020年12月19日 マンガ情報サイト「アル」からの、2020年05月掲載以来の2度めのインタビュー記事が公開される。ハンバーガーちゃんオンリー即売会および『TAKEOUT2』の宣伝も兼ねる。(アル編集部. 2020-12-19. 「自己JK化絵日記マンガを描く心境は?ハンバーガーさんに聞いてみた」)
- 2020年12月20日 同人誌即売会イベント「サンライズクリエイション in BS 2020 冬」の一部としてハンバーガーちゃんオンリー同人即売会「シュポッ」が東京ビッグサイト青海展示棟にて開催(「シュポッ」特設ページ)。イベントポスターは2019年の早期からハンバーガーちゃんファンアートを継続的に手掛けてきたハトポポコ氏が担当している。ハンバーガー氏本人も参加した。イベント同日、ハンバーガーちゃん絵日記まとめ第二弾『ハンバーガーちゃん絵日記まとめTAKEOUT2』が刊行される(本人電子販売BOOTHリンク)。
- 2020年12月25日〜2021年01月10日の期間、サブカル系ユニセックス(男女兼用)アパレルブランドである「42(FOURTYTWO)」とのコラボパーカーが、公式ECサイトにて期間限定で販売された( 42 FOURTYTWO Collaboration 42×Hamburger chan)。
- 2021年01月12日 発売『まんがライフオリジナル』2021年02月号にて、異世界漫画リレーに指名されたハンバーガー氏がハンバーガーちゃんを主人公に漫画を発表(参考:コミックナタリー2021年01月12日記事)。
- 2021年02月22日、ハンバーガーちゃん&SDF × 献血コラボキャンペーン」が発表された(公式告知ページ)。2020年中にすでに納品し終えてた企画だったが、コロナ禍の影響で発表および始動が遅れており、この度やっと日の目を見たという(2021/02/23 CREATIA ハンバーガーちゃんだいすきクラブ における本人解説)。
- 2021年02月26日発売の『電撃だいおうじ』vol.90 にて、ハンバーガー氏が『忍者と殺し屋のふたりぐらし』を連載開始(コミックナタリー2021/02/26記事)。これ自体はハンバーガーちゃんと無関係のハンバーガー氏本人の仕事だが、Twitterではハンバーガーちゃんも宣伝に駆り出されて、くノ一コスプレをさせられている(本記事後段「コスプレ」項を参照)。
- 2021年03月02日 「pixiv創作マンガ2021」において、2020年中にpxivに投稿された約57万作のマンガの中から、「pixivコミック編集部選」枠でMVPを受賞、10選の内に選ばれる。総合MVPは、SNS流行語「おけけパワー中島」でも話題となった真田つづる作『同人女の感情』。
- 2021年03月13日 Crew社主催・協力ワコム社・神田明神によるWebイラストプロジェクト「デジタルエマプロジェクト」に、オフィシャルアーティストとしてハンバーガー氏が参加することが発表される(デジタルエマプロジェクト)。本人曰く、「神田明神に商売繁盛を願った直後に神田明神関連の仕事がきたから受けた」とのこと(2021/03/13ツイート)。
- 2021年03月19日 ヴィレッジ・ヴァンガードとハンバーガーちゃん絵日記とのコラボ商品が発表される(ヴィレッジ・ヴァンガード公式ニュース)。予約受付期間は同月20日から28日まで。ハンバーガーちゃんはヴィレッジ・ヴァンガードが大好き。2019年11月06日のホットパンツ練習絵日記(リンク)から1年4ヶ月ごしにラブコールが届いた形でもある。
- 2021年03月20日 株式会社KADOKAWAのエンターブレイン・ブランドから2021年04月より新創刊される隔月漫画雑誌『青騎士』の告知漫画にハンバーガーちゃん絵日記を寄稿。同時に『青騎士』連載陣の一人としてハンバーガー氏が参加すること、青騎士宣伝漫画にたびた協力することも同時に明らかにされる。(『青騎士』公式note)
- 2021年05月19日 『ウマ娘 プリティーダービー アンソロジーコミックSTAR』に4コマ漫画9ページが掲載される予定。ハンバーガーちゃんは出ないが、宣伝マンガにトレセン学園制服コスとつけ耳をしたハンバーガーちゃんが登場した。(コスプレ項参照)
- 2021年05月27日 KADOKAWAより商業版『ハンバーガーちゃん絵日記』が刊行予定。同人誌版にない描き下ろしに加え、オタクショップ系店舗では別の販促グッズも同時購入特典として頒布される。アニメイトからは函館・佐世保・秋葉原(福生枠)・横須賀・呉のご当地ハンバーガーのある5店舗でキャンペーンを展開。
絵日記のネタ元となったハンバーガー氏個人の出来事
- 2019年から2020年のどこかのタイミングで、自動車免許を取るために合宿所で過ごしたことがある。その一部始終はPixiv Fanboxで連載された後、『ハンバーガーちゃん絵日記まとめTAKEOUT2』後半に再録された。
- 2020年05月ごろに「慢性上咽頭炎」と診断され、鼻や口に長い棒を入れられ「ドスドスドス」と炎症している所に薬を塗りたくられるほどの激しい治療を受ける(参考1・参考2)。この様子はなぜかMIXTRAMPの絵日記版にも再録された。
- 2020年08月下旬から床設置式のハンモックを自宅に導入した後「ハンモックに揺られるハンバーガーちゃん」が絵日記に頻出している。そのため、ファンアートの方でも、ハンモックが生活の中にある風景をハンバーガーちゃんと一緒に描くことが、ハンバーガーちゃんらしさを示す1つのパターンとして定着しつつある。また本人自身もハンモック生活について尋ねられることが多かったようで、PixivFanboxの全体公開記事でハンモック関連の情報をそれまでのハンモック絵日記と併せてまとめている(2020/10/11 PixivFanbox全体公開記事「ハンモック生活の良い所悪い所」)。
その他雑多なエピソード
時系列が中長期に渡るもの、あるいは明確な日付が未記載のもの(日付不明とは限らない)をこちらに区分している。
- 歯科治療のために歯医者に通っている。それがきっかけとなり、歯科医院で起きる面白エピソードを不定期に絵日記にしている。
- 常日頃からダイエットを心がけており、食事制限(たびたび失敗する)やダイエットゲームをネタにした絵日記が頻出する。『FitBoxing』や『リングフィットアドベンチャー』でヘロヘロになり、結果的にエッチっぽい姿になることも多い。
- 第一世代のiPad Proと、iPadに垂直に刺し込むタイプのApple Pencilを使っていた時期が長く、その間、充電中の見た目から「カブトガニ」とバカにされていた。また本人もそれを逆手に取ってiPadカブトガニ漫画を幾つか提示している。
- ハンバーガー氏がダイエットの一環として Instagram に上げていた食べ物の写真に氏の手が映り込み、そのふっくらとした手がまるでクリームパンみたいだと冷やかされたことがある。
- 夜型であることや、睡眠周期が不安定になりがちであることも、絵日記ネタとしての定番である。
バリエーション
ここでいう「バリエーション」とは、通常のハンバーガーちゃんとは人格や容姿の面で異なり、ハンバーガーちゃんというキャラクターとの同一性が見られない別キャラクターのことを指す。ハンバーガーちゃんとしての人格の同一性が維持されているものは、「スタイリング」や「コスプレ」項で扱う。
天使と悪魔のハンバーガーちゃん
初出 お腹がすいたハンバーガーちゃん 2020/02/26の日記
やよい軒での独り言 2020/05/12の日記
天使のハンバーガーちゃん
ダイエット中にチーズ豚丼の大盛を食べようとしたハンバーガーちゃんを制止し、キムチ豚丼の並を勧める。天使らしい輪っかと羽がついており、右手に矢だけを持っている。
悪魔のハンバーガーちゃん
一生宅配ピザが食べたい。家から出たくない。悪魔らしい角・羽・尻尾が生えており、露出度が高い服を着ている。左手にトライデントを持っている。
ハンバーガーちゃんオルタ/リリィ
初出? マクドナルドのブラック・ホワイトバーガーを見たハンバーガー氏のツイート
それを見たアメノ氏のファンアート
ハンバーガーちゃんオルタ
褐色の銀髪で、制服が黒い。ハンバーガーちゃんと反転してるためか、胸が薄い。
ハンバーガーちゃんリリィ
ハンバーガーちゃんより幼いためか、胸が薄い。
ロリハンバーガーちゃん
ハンバーガーちゃんの幼少期の外見。ハンバーガーちゃんと記憶を共有する存在ではあるが、現在時制で活躍することはないため、バリエーションの一種に数えられる。この頃は刃物を持ったおじさんに追いかけられるなど、あまり良い思い出がなかったようだ。仮面ライダーBLACK RXのトレーナーを着て洗濯かごに入った写真が残っている。
初出 センチメンタルハンバーガーちゃん 2020/04/29の日記
記憶を頼りに書いた幼い頃のハンバーガーちゃん 2020/05/06の日記代わり
真面目ハンバーガーちゃん
欲望の赴くままに行動しようとするハンバーガーちゃんの心に立ち塞がる、ハンバーガーちゃんの中の真面目さや理性を司る人格。丸眼鏡に紺のブレザーをきっちりと着込み、赤いネクタイを締めている。主にハンバーガーちゃんの食べすぎやゲームのしすぎを食い止めようと奮闘する。漫画枠外の紹介では「真面目ハンバーガーちゃん」と紹介されるが、Twitter上のファンアートでは「真面目バーガーちゃん」という呼称も流通している。
以下は真面目ハンバーガーちゃんとハンバーガーちゃんの戦いの記録の一例である:
- お腹いっぱいなのにクロワッサンを買って帰ろうとしたハンバーガーちゃんを制止するが、「家に居た時おみやげあるとうれしい」と諭されあえなく負けてしまう。
- ダイエット中にも関わらず朝マックを食べようとするハンバーガーちゃんを止めるため再び登場し、今度は引き止める事に成功する。
- またもやダイエット中にうどんを食べようとしたハンバーガーちゃんを止めようと再々登場するが、「ゴボウ天うどんは食物せんいが多いからセーフ」と諭され納得、流石にハンバーガーちゃんも引いてしまう。ところがサイフにお金が入っておらず、結果的に引き止める事に成功する。
2021年初頭時点では、数あるバリエーションの中で筆頭格の人気キャラとなっている。ハンバーガーちゃん絵日記での登場回数も(バリエーションの中では)最多である。日に日に人気が増していることを、当の真面目ハンバーガーちゃんは自覚しているらしく、『絵日記』枠外紹介曰く「調子に乗っている」とのことである(2021/02/03絵日記参照)。
初出 2020/08/06 自分へのごほうびがいつもあるハンバーガーちゃん日記
2020/08/07 真面目ハンバーガーちゃんのイラスト
2020/09/16 理性が仕事するハンバーガーちゃん日記
2020/11/14 思いつきで行動するとこういう事が起きるハンバーガーちゃん日記
2021/02/03 ポモドーロテクニックを使いこなすハンバーガーちゃん日記
半馬ーガーちゃん
ハンバーガーちゃん絵チャまとめ:p.3 (個別画像リンク)に1度だけ描かれたダジャレ存在。片手に槍を持ち、なぜかアメリカ合衆国星条旗のようなカラーリングのビキニで胸を隠している。馬の四脚に手が2つあり、手足が合計6本あるため、昆虫類との類似性が疑われている。
ハンバーガー氏
例示 2020/04/21 ハンバーガーちゃん脳内会議日記
ハンバーガーちゃん(Hamburger-chan)とハンバーガー氏(HundredBurger)が同時に絵日記内に登場する回のほか、登場回数はごくわずかである。登場する際は、ハンバーガーちゃんと区別するため、白地に「ゼタ命」やハンバーガーマークなどが描かれたダサTシャツが着せられる。
「ハンバーガー氏」と「ハンバーガーちゃん」が2人の相互に異なるキャラクターという扱いで登場したことはほかに二度あるが(参考:ハンバーガーちゃん絵日記まとめ2:p.40;2020/04/26 ハンバーガーちゃん1周年おめでとう日記)、この「脳内会議日記」回におけるハンバーガーちゃんは、「ハンバーガー氏の経験を代理する役目から逸脱した、純粋なキャラクターとしてのハンバーガーちゃん」として出演している。ハンバーガー氏とハンバーガーちゃんの区別が、著者本人の中でどのように処理されているか、その一端が伺える貴重な一編である。
スタイリング(ヘアスタイル/コーディネート)
本節では、同一キャラクターとしての「ハンバーガーちゃん」が実践するオシャレを「髪型(ヘアスタイル)」と「服飾(コーディネート)」の2つに区分した上で、過去の作品に登場したそれぞれの差分を紹介する。
髪型と服飾の組み合わせに関しては、表紙や他者コラボレーション時に決まって選び取られる標準的な「ハンバーガーちゃん」像がある。それを最初に確認しておこう。標準的なハンバーガーちゃんのスタイリングは「ショートボブ×冬制服」の組み合わせである。
ハンバーガーちゃん【デフォルト】
ハンバーガーちゃん絵日記まとめより、「ショートボブ」×「冬制服」の組み合わせ。
しかし、ファンアートとの相互作用を含め、ハンバーガーちゃんはそれ以外の多様な髪型とファッションとを獲得している。まず髪型の差分から列挙し、その後に服飾(コーディネート)を列挙する。
○○ハンバーガーちゃんか、○○バーガーちゃんか?
ヘアアレンジ/コーディネート/コスプレ呼称それぞれについて、その格好について呼ぶ際には「○○ハンバーガーちゃん」と「○○バーガーちゃん」の2種類の呼称がある。
本記事では、絵日記等のテキストで特定の呼称がハンバーガー氏本人から提案され定着しているものについては「○○バーガーちゃん」を採用し、ほかは原則「○○ハンバーガーちゃん」として見出しに記述している。
ハンバーガーちゃんの髪型(ヘアスタイル)
以下はスタイリングのうち、髪型(ヘアスタイル)に関わる変化を列挙する。
ショートボブハンバーガーちゃん【髪型のデフォルト】
ボブヘア×ハンバーガーヘアピン×2対の青リボンの組み合わせで描かれる。ヘアピンとリボンの両方がキャストオフされることもあるが、稀である。
おさげハンバーガーちゃん
初出 2019/12/10 Twitter投稿イラスト
自宅作業時やリングフィットアドベンチャー記録で頻出する。ハンバーガーちゃん合同誌ではこのヘアアレンジが好まれるなど、ファンでこのヘアスタイルを気に入る人は少なくない。初出時のコメントによれば、ファンアートで先におさげアレンジが描かれたのを本人が取り込んだ経緯があるようだ。しかし、誰が最初に「おさげ」を描いたかは特定されていない。
ポニテハンバーガーちゃん
ショートボブの髪の長さをそのままに、後ろの高い位置で括って留めたポニーテール。2020年初夏に描かれ、その後夏のおでかけファッションに取り入れられた。
ハンバーガーちゃんの服飾(コーディネート)
ハンバーガーちゃんは、意外とオシャレに気を使っているのか、気合が入っているときも気が抜けている時もさまざまなファッションを着こなしている。
ここでは本人イラスト・ファンアートイラストで頻出する服飾(コーディネート)について列挙する。登場が一度きりのものについては、必ずしも取り上げない。なお、日常で着こなしていないことが明らかな「コスプレ衣装」に分類されるものについては、別項で列挙するものとする。
冬制服ハンバーガーちゃん【服装のデフォルト】
例示 2019/11/21 Twitter投稿イラスト
例示 2020/05/18 Twitter投稿イラスト(立ち絵設定)
初期から採用されているスタイリング。トップスは長袖の白ワイシャツ、首元に濃い青色(or紺色)の大振りなリボンタイを結び、その上に黄色がかったベージュのVネックニットベストを着て、さらにブラウン色のブレザージャケット制服を着ている。絵日記ではしばしばジャケットなしのワイシャツ&ニットベストのみで描かれることも多いが、リボンタイが省略されることはない。
Vネックベストは長袖ベストとノースリーブ(袖なし)ベストの2種類を着回している。色の系統は変わらず、どちらも黄色がかったベージュである。冬服時は、どちらの時も長袖の白ワイシャツとベストを合わせている(夏については「夏制服」項目を参照)。2020年以降は若干袖なしベストの着用頻度が初期より若干増えているが、長袖ベストも稀に着ており、どちらかしか着なくなったということはないようだ。
ボトムスは髪留めのリボンおよびリボンタイと同じ色の、濃い青色(or紺色)のプリーツスカートに、40~60デニール程度の濃茶系or黒系のタイツを合わせる。靴は絵日記の紙幅の関係か滅多に描かれないが、全身絵では概ね茶革のスクールローファーを履いている(稀に黒革ローファーのこともある。(靴を含めた全身の例示:ハンバーガーちゃん日記まとめ7:p.24;直接リンク先)。
髪留リボン/リボンタイ/プリーツスカートの色については、「濃い青」と「紺」の間で色塗りや印刷にゆれがある。ただし、ひとつの漫画の中での髪留リボン・リボンタイ・プリーツスカートの色は常に同じ色に統一されている(リボンとリボンタイが青ならスカートも青、リボンとリボンタイが紺ならスカートも紺)。ファンアートでもこの青/紺の部分についてはある程度自由に解釈されている。
冬制服のデザインについては、TYPE-MOON『月姫』シリーズの学園の制服と類似しているという指摘が以前からある。その類似性から連想して、学生キャラクターの一人である弓塚さつきのフィギュアをベースにハンバーガーちゃんのフィギュアを作る試みもあった(参考ツイート)。ただし作者本人としては特に衣装のモデルを決めておらず、あくまで一般的な制服イメージの範疇で考えていたとのこと。(参考ツイート)
夏制服ハンバーガーちゃん
例示 2020/05/30 Twitter投稿イラスト
夏期のハンバーガーちゃん日記で頻出するファッション。半袖の白ワイシャツに濃青か紺色のリボンタイ・リボンタイと同色(濃青or紺色)のプリーツスカート・黒タイツ。冬服からジャケットとニットベストをキャストオフしただけともいえる。
夏期にニットベストを着る時は、白ワイシャツは半袖である。夏のニットベストは必ず半袖ワイシャツ×ノースリーブベストの組み合わせとなり、長袖ベストは選ばれない。
白ハイネックハンバーガーちゃん
例示 2020/05/10 Twitter投稿イラスト
おさげハンバーガーちゃんとよくセットで描かれる服装。
フード付き白パーカーハンバーガーちゃん
例示 2020/11/25 Twitter投稿絵日記
2019年ごろから着ていたが、2020年度秋冬の絵日記からより多く見られるようになった。2020年末に予約販売されたコラボパーカーとは別の、普通のフード付き白パーカーである。室内着でも旅行等のお出かけ中でも着回している。
トレーニングモードハンバーガーちゃん(タイプA)
例示 2019/12/04 Twitter投稿イラスト
2019年後期のリングフィットアドベンチャー日記で頻出した衣装。白地にオレンジの入ったスポーツブラと、黒地にオレンジの線が入った七分丈レギンスの組み合わせ。
トレーニングモードハンバーガーちゃん(タイプB)
例示 2020/01/14 Twitter投稿イラスト
スポブラタイプよりやや着込んだバージョン。インナーが普通のTシャツになり、白パーカーを羽織るようになった。七分丈レギンスは変わらず。実は初出のトレーニングモードはこのタイプBの方(初出 2019年絵日記: p.18)。タイプAの格好の時に描かれた足パカパカエピソードの印象が強いためか、タイプBのトレーニング衣装はファンアートではあまり描かれない。
室内着ハンバーガーちゃん
初出 2020/03/24 Twitter投稿イラスト
キャミソールの上にねずみ色のパーカーを羽織るスタイリング。下の短パン(お出かけ用ホットパンツよりはやや長い)も、ベルトで留めるのでなくゴム紐で括るTHE室内着なものと思われる。2020年春のエアコミティアの時などでも着ている。このパーカーをキャストオフしたキャミソール1枚のハンバーガーちゃんもこのスタイリングに分類してよいかもしれない。
パジャマハンバーガーちゃん
例示 2019/12/09 Twitter投稿イラスト
寝床で猫たちと楽しく過ごしたり、背中に寝ゲロをされたりする。
パジャマハンバーガーちゃん(黒縁メガネモード)
初出 2021/02/28 Twitter投稿イラスト
自宅で寛いでいる時はいつもの赤フレーム以外の眼鏡も使うという設定が突如追加され、ハンバーガーちゃんの眼鏡属性に強い思いを寄せるファンは椅子をガタつかせた。【※独自研究】
カジュアルおでかけハンバーガーちゃん
例示 2020/06/05 Twitter投稿イラスト
白トレーナー/黒ウインドブレーカー/赤茶フード付きパーカーなどの上着にデニムホットパンツ×タイツの組み合わせ。深夜にうどんを食べに行くなど、比較的カジュアルなお出かけの時に選ばれる。デニムホットパンツについては2019/11/06投稿に線画あり。
デニムコーデハンバーガーちゃん
例示 2020/05/23 Twitter投稿イラスト
上下ともにデニムで固めたスタイリング。昼間のおでかけ日記等でたまに着ている。デニムホットパンツの時とロングパンツの時、両方ある(腿下が見切れて見えない時もある)。
パンツスタイルハンバーガーちゃん
例示 2019/10/11 Twitter投稿イラスト
ロングのデニムパンツを履いている時のハンバーガーちゃん。上には各種おもしろTシャツを着させられていることが多い。
ボーダー夏服ハンバーガーちゃん
初出 2020/08/15未明 Twitter投稿イラスト
初出時は紺色のキャップ・ポニーテールを伴った。ボトムスのコーデはカジュアルおでかけシリーズとほぼ同様。駅につくまでに汗でびしょ濡れになっている。アンダーにキャミソールを着ているかどうかは不明。直接ブラが透けて見えると判断する者もいるが、真偽は定かではない。
ダサセーターハンバーガーちゃん
初出 2020/09/09 Twitter投稿イラスト
黒地にカラフルなハンバーガーアイコンが多数プリントされたダサセーターでピースするハンバーガーちゃんが見られる。その日見たらしい映画とは何の関係もない。
全身真っ黒コーデハンバーガーちゃん
初出 2019/12/27 PixivFanbox投稿イラスト
2019/12/28 Twitter投稿イラスト
ガイアがハンバーガーちゃんにもっと輝けと囁いている。メンナク。
浴衣ハンバーガーちゃん
例示 2019/09/27 Twitter投稿イラスト
描かれた文脈を考慮すると『夏色キセキ』コスプレの可能性も高いが、浴衣はコスプレに入れるか判断が難しい。
モッズコートハンバーガーちゃん
例示 2020/01/19 Twitter投稿イラスト
裏地がオレンジで外側が深めのオリーブグリーン色をしたモッズコートを、白orベージュのタートルネックの上から羽織るスタイリング。登場した当初はおさげスタイルと連動することが多かったが、2020年初春の東京旅行絵日記以降はいつものショートボブに戻っている。このコートを着用している時もデニムホットパンツ&タイツの組み合わせがよく描かれた。
2020年後期からはセーターではなくフード付き白パーカーと合わせることも増えたが、同系色の緑ジャケットを着ているだけで、このモッズコートとは異なる可能性もある。
冬ロングコートハンバーガーちゃん
初出 2020/12/07 Twitter絵日記
2019年度冬も稀にブラウンのコートを着ていたが(参考:2020/01/01絵日記初め)、2020年末はモッズコートよりも頻繁に着るようになった。服の合わせは白のハイネック・濃い青のマフラー(マフラーは灰がかったベージュの時もある)・ホットパンツ・薄めデニールのタイツと合わせることが多い。ファッションを目立たせるためか、コートの前はボタンを留めずに開けている。
エプロンハンバーガーちゃん
例示 2020/06/13 買ってよかったもの マルコメの液味噌
同商品を紹介するにあたって「エプロンもいらない」と描きながらなぜかハンバーガーちゃんはハンバーガー印の薄赤いエプロンをしていた。
エプロン姿の初出はハンバーガーちゃん3分クッキング。
猫用抱っこひも装備ハンバーガーちゃん
初出 2020/12/02 Twitter絵日記
Amazonのブラックフライデーで買った猫用グッズだったが、装備した途端に猫がAmazon段ボールの方にすっぽり収まって出てこなくなってしまい、悲しみに打ちひしがれるハンバーガーちゃんであった。
番外1:巻きバスタオルハンバーガーちゃん
例示 2020/07/28 Twitter投稿イラスト
厳密にはコーデではないが、風呂場周辺で試行錯誤してはろくな目に遭わないハンバーガーちゃん絵日記が描かれる比率が高いために、よく見る格好になっている。
番外2:ホテル室内着ハンバーガーちゃん
初出 2021/01/17 Pixiv Fanbox 内 ハンバーガーちゃん東京旅行日記Extra3
下半身がかなり不安で出歩くには向かないということを絵日記にしている。その続きはFanboxで確認されたし。
番外3:あかすりハンバーガーちゃん
例示 2020/12/14 Pixiv Fanbox
肌色が多くNSFWなためか、Fanbox向けのコンテンツとなっている。
コスプレ衣装
コスプレ衣装に分類された格好も、実のところコーディネートと厳密な区別はつけがたい。さらには原作ハンバーガーちゃんでは着たことのない衣装をファンアートのハンバーガーちゃんが着ている例も多数見られる。
そのため、本項目に記載する暫定的な基準としては、以下のいずれかの基準が一定度以上満たされれば「コスプレ衣装」と分類することにした。
- (a)「同人誌新刊の宣伝やSkeb等、他者に向けられたサービスの目的で、その場限りの格好をした(させされた)」という文脈がある場合
- (b)ゲームや映画、参加型コンテンツを訪問した楽しみを演出するために、キャラクターやその場に相応しい服装を、その場限りで着ている(着せさせられている)場合
- (c) 絵日記ではなく、一枚絵のイラストで、かつ明確に「コスプレ衣装(の一種です)」と但書がある場合
- (d) @HundredBurger氏本人が一度以上描いていることが確認された場合
上記条件に一部当てはまらない事例
- あつまれどうぶつの森ハンバーガーちゃん(通常の夏服の延長線上に留まるため)
- チアガールハンバーガーちゃん(実はハンバーガー氏本人は2021年03月現在、まだチアガールコスのハンバーガーちゃんを描いた形跡がない。したがって明らかにコスプレ衣装であるが、(d)の条件を満たしていない。ただし下記イラストのように、優れたファンアートとしてのチアガールハンバーガーちゃんイラストは少なからず存在する。)
- 水着ハンバーガーちゃん(これも実は原作ハンバーガーちゃんが着用したことはない。よって (d) の条件を満たしていない。ただし各種の水着を着せたハンバーガーちゃんファンアートはPixivやTwitterイラストとして多数存在する。)
モンスターハンターハンバーガーちゃん
初出 2019年絵日記: p.3
死霊使いハンバーガーちゃん
初出 2019年絵日記: p.35
スマートフォンRPG『LASTIDEA』の死霊使いコスプレをしている。
アストラルチェインハンバーガーちゃん(ハンバーガー・ハワードちゃん)
初出 2019/09/05 投稿イラスト
ハンバーガーちゃんイラストではかなり初期に描かれたホットパンツスタイルでもある。とにかく弟がウザいらしい。
ドラクエウォーク山賊ハンバーガーちゃん
初出 2019年絵日記: p.26
夏色キセキ制服コスハンバーガーちゃん
例示 2020/01/10 Pixiv投稿イラスト集pp.1-2
静岡県下田市が舞台のアニメ夏色キセキのコスプレをしたハンバーガーちゃん。下田旅行用に作られた旅のしおりに寄稿したイラストが元だが、この2019年秋に作られた下田旅のしおりシリーズのイラストが、巡り巡って2020年のコミティブ版『ハンバーガーちゃん絵日記』のOPを毎度飾るようになった。
女教師ハンバーガーちゃん
例示 2020/01/10 Pixiv投稿イラスト集p.3
これも2019年下田旅行のしおりから。
レンタルビデオショップ店員ハンバーガーちゃん
ポケモン剣盾♀主人公ハンバーガーちゃん
回復術師ハンバーガーちゃん
初出 2020/01/14 Pixiv Fanbox投稿イラスト
例示 2020/01/23 Twitter投稿絵日記
放置系スマホRPG『Agent of Adventure』のイラストより。
ハンバーガーちゃんは協力ゲーではヒーラー職を選びがち/与えられがち。
外国刑務所オレンジツナギハンバーガーちゃん
ボーダーランズハンバーガーちゃん
レースクイーンハンバーガーちゃん
初出 2020/03/02 Twitter『TAKEOUT』告知漫画
例示 2020/05/20 絵チャまとめ:p.7(画像リンク)
ビジネススーツハンバーガーちゃん
初出 2020/04/14 Twitter投稿イラスト
ハンバーガーちゃん合同誌告知用に書き下ろされた。
アメリカンダイナーハンバーガーちゃん
例示 2020/03/14 Twitter投稿イラスト
本人により清書されたイラストはハンバーガーちゃん合同誌の巻頭言にあるので各位参照されたい。
バニースーツハンバーガーちゃん
例示 2020/08/02 Twitter投稿イラスト
初出はハンバーザム同人誌の新刊案内。
アザゼルバーガーちゃん
初出 2020/05/26 Twitter投稿イラスト
2020年春に局所的に流行した倉庫番風地獄巡りパズルゲーム『HELLTAKER』から、天使アザゼルのコスプレをしたハンバーガーちゃん。
チャイナ服ハンバーガーちゃん
例示 2020/05/29 Twitter投稿イラスト
初出はハンバーザム同人誌の新刊案内。新刊案内では裾がロングのバージョン、肉まんを運ぶ落書きでは裾が短いバージョンがそれぞれ描かれている。肉まん給仕チャイナ服ハンバーガーちゃんは後ろ髪をお団子頭にしているが、この時のコスプレでしか確認できないため、ヘアスタイルにはカウントしていない。
サンタコスハンバーガーちゃん
サンタコスには典型的なミニスカサンタ含め、幾つかのバリエーションが確認されている。
I型(雑サンタコス)
例示 2019/12/24 クリスマスイブTwitter投稿イラスト
II型(肩パーツ付ノースリーブへそ出しサンタコス)
例示 2020/12/24 Fanbox蔵出しTwitter投稿イラスト
初出は2019年12月のFANBOXより。
III型(長袖シャツ風へそ出しサンタコス)
例示 2020/12/20 ハンバーガーちゃんオンリーイベント宣伝用Twitterイラスト
メイドハンバーガーちゃん
例示 2020/05/10 メイドの日Twitter投稿イラスト
乙女ゲームハンバーガーちゃん
例示 2020/06/04 Twitter投稿イラスト
乙女ゲームネタでTwitter友達の青ケツ先輩・マシーナリーとも子TS男体化などを登場させた時に、いつもの制服と異なる(おそらくワンピースタイプの)制服を着用している。
ビッグダディハンバーガーちゃん
初出 2020/06/27 Twitter投稿イラスト
『Bioshock2』プレイ絵日記より。ドリルを構えて楽しそうにしている。
ピッグバーガーちゃん
初出 2020/07/19 Pixiv Fanbox投稿イラスト
非対称オンライン対戦ホラービデオゲーム『デッドバイデイライト』の敵キャラの1つのコスプレをしている。Twitter絵日記では通常のハンバーガーちゃんとして逃げ回ることが多いがFanbox側では悪役コスが見られた。
プラグスーツハンバーガーちゃん
初出 2020/07/23 Twitter投稿イラスト
新世紀エヴァンゲリオンの綾波レイのプラグスーツより。
20才Tシャツハンバーガーちゃん
初出 2020/08/12 Twitter投稿イラスト
KURANDのサービス「酒ガチャ」をPRする記事で、20才以上であることを主張するため着せられた青いダサTシャツ。肩出しのため部屋着で着ている黒キャミソールの紐が見えるのがポイント。
ライフバーガーちゃん
初出 2020/08/29 Twitter投稿イラスト
人気バトルロイヤルゲーム『Apex Legends』のヒーラー職である「ライフライン」の衣装をハンバーガーちゃんにコスプレさせたもの。ハンバーガー氏によるGAMEクロスの企画記事シリーズゲーミングハンバーガーちゃん日記でたびたび登場するようになり、ハンバーガーちゃんもこの格好をすることについては特に照れがなくなっている。
Apexワットスンハンバーガーちゃん
初出 2020/10/04 Twitter投稿イラスト
同じく『Apex Legends』のユニーク・キャラクターより。全身ツナギが特徴。
マーシーバーガーちゃん
初出 2020/10/04 Twitter投稿イラスト
『Overwatch』のキャラクター「Mercy(アンジェラ・ジーグラー)」のコスプレをしたハンバーガーちゃん。2021年01月18日公開のGAMEクロス記事で『Overwatch』を語った際にも、ハンバーガーちゃんはマーシーコスをしている。(該当記事リンク)
Finc Home Fit ハンバーガーちゃん
初出 2020/11/18 Twitter投稿イラスト
『リングフィットアドベンチャー』や『フィットボクシング』をしている時の服装とは異なり、トレーニング着のデザインを同作品に寄せている。そのためコスプレ枠に収録した。
破壊屋ハンバーガーちゃん
初出 2021/12/23 Twitter投稿イラスト
東京旅行中に立ち寄った破壊屋サービスで40分動き続け、汗だくになった経験を元に書いたオレンジ・ツナギ・スタイル。首元までジッパーを閉めた完全着装版と、黒の半袖アンダーシャツを露出させた半脱ぎ版の両方が描かれた。
42コラボパーカーハンバーガーちゃん
初出 42公式ECサイト内商品画像
例示 2021/01/09 Twitter宣伝用イラスト
アパレルブランド「42 FOURTYTWO」とのコラボパーカー、つまりハンバーガーちゃん自身が刻印されたパーカーを、宣伝のために着せられている。コラボパーカーの中で書き下ろされたイラストが2020年12月25日に発表されたため、本当の初出は2020年のクリスマスの日となる。
ちなみにこの宣伝用イラスト版のハンバーガーちゃんが着ているパーカーの胸元の文字列は、現物の描き下ろしイラストと異なる。パーカーに描かれたハンバーガーちゃんの胸元の文字列は「ハンバーガー」だが、商品現物及び告知用イラストでハンバーガーちゃんが着ているパーカーの胸元の文字は「Hamburger」となっている。
Cyberpunkハンバーガーちゃん
初出 2020/12/31 Twitter投稿イラスト
スタイルで現実を凌いでナイトシティの伝説になろうとオン・ジ・エッジを目指した結果、ブルーのホットパンツにキッチュなピンクのタイツを合わせてヘルメットと釘バットで武装するハンバーガーちゃんになった。どれもCD PROJECT REDによるサイバーパンクRPG『Cyberpunk 2077』で手に入る服装。
くの一ハンバーガーちゃん
初出 2021/02/27 Twitter投稿イラスト
『コミック電撃だいおうじ』vol.90 (2021年02月26日発売)から新連載が始まったハンバーガー作『忍者と殺し屋のふたりぐらし』の宣伝のため紺色のくノ一ファッションを着せられたハンバーガーちゃん。終始テレテレ。ハンバーガー漫画の主線が同誌の他作品より太いことに驚いている。
桐生院トレーナーコスハンバーガーちゃん
初出 2021/03/25 GAMEクロス連載記事
ゲームクロス連載でのウマ娘プリティーダービー回に掲載された漫画で、桐生院葵と同様のファッションを身に着けたウマ娘トレーナーのハンバーガーちゃんが確認できる。
ゲームとしての『ウマ娘』では、主人公であるトレーナーの服装や性別がハッキリと決まっているわけではない。そこでハンバーガーちゃんがトレーナーとして描かれるにあたり、女性のトレーナーとして登場する桐生院葵の服装を参考したと推測される(アニメ版『ウマ娘』には女性トレーナーの事例として東条ハナもいるが、今回のコスプレは桐生院により近い服装である)。
桐生院葵の服装は、布地の一部にフリルのついた白ワイシャツ・フォーマルな黒の袖なしシングルボタンベスト・七分丈の黒スラックス・装飾のない黒の安全靴風ブーツ。この桐生院コーデを概ね継承したハンバーガーちゃんは、これまでのコスプレの中ではだいぶシック寄りのファッションとなっている。
ヴィレヴァン店員ハンバーガーちゃん
初出 2021/03/25 Twitter投稿イラスト
ヴィレッジ・ヴァンガードとハンバーガーちゃん絵日記とのコラボ商品発売(ヴィレッジ・ヴァンガード公式ニュース)の宣伝として新たにコスプレしたもの。おさげ髪にシンプルなフード付き黒パーカー、デニムのロングパンツと黒のスニーカーを履いて、ヴィレバンのエプロンを身に着けている。ハンバーガーちゃんはヴィレヴァンが大好き。おすすめは枡。
巫女バイトコスハンバーガーちゃん
初出 2021/04/15 PixivSketch下書き
完成カラー版 ※2021年04月中にURL追記予定
ワコム×神田明神による「デジタル絵馬プロジェクト」に奉納する絵馬絵とは別に、うっかり先に宣伝マンガを描いてしまった際に登場したもの。デジタル絵馬の方は当時まだ仕上がっていなかったのにハンバーガーちゃんは巫女服を着てしまった。
ウマ娘ハンバーガーちゃん
初出 2021/04/16 Twitter投稿イラスト
2021年05月発売のアンソロジーコミック『ウマ娘 プリティーダービー アンソロジーコミックSTAR』に自作が掲載されることを記念して宣伝イラストとしてコスプレしたもの。トレセン学園の薄紫色を基調とした制服を着て、水色のウマしっぽとウマ耳を付けている。デフォルトの制服姿よりスカート丈が長い。6枠8番。常に複数の不調ステータスが重なっている。
主な登場人物
マシーナリーとも子
同人サークル「ハンバーザム」のネーム担当。作画担当のハンバーガーちゃんと共に池袋晶葉を布教する。
メタルスラッグ深川
女性型サイボーグ。マシーナリーとも子漫画の世界線(MTU)ではハンバーガーちゃんと同棲しているが、『ハンバーガーちゃん絵日記』の世界線ではその設定は存在しない。しかし『ハンバーガーちゃん絵日記』世界線でも、ハンバーガーちゃんのスマホ中毒を本気で心配する善良な友人として活躍している。
デビルアクマ
マシーナリーとも子・ハンバーガーちゃんと共通の友達。よく3人でオンラインのビデオゲームをして遊んでいる。デビルアクマはハンバーガーちゃんのイラストも描く。
猫
2匹の猫を飼っている。名前は絵日記とマシーナリーともコミックで異なり、絵日記では「ゆず」ちゃんと「りんご」ちゃん、ともコミックでは「ポテト」ちゃんと呼ばれている。
手に吐瀉されたり、布団に尿をされたり、プランク中に腰に乗られたり、居なくなったと思いきや普通に居たりと、非常に仲良くやっている。
子供
ハンバーガーちゃんは子供が嫌い。
店員のお姉さん
茶髪にお団子頭のお姉さんが、ウルトラマンショップ、ファミレス、その他色んなシチュエーションで、ハンバーガーちゃんに優しく対応してくれる。皆同じ格好で描かれているが、同一人物ではないらしい。
Alexa(AI)
アレクサはハンバーガーちゃんの言うことを聞かず、いつもハンバーガーちゃんの逆鱗に触れている。
関連イラスト
関連タグ
女子高生化診断 マシーナリーとも子 メタルスラッグ深川
オリジナル・オリジナルキャラクター 記事が存在するオリジナルキャラクター一覧 一次創作・創作