久しぶりに必要なものがあったので100円ショップ(セリア)に行ってきました。
いろいろ買い物したんだけど、最も気に入ったものがこれ!!

チャック付きの製氷袋【水筒用 氷棒】(20枚入り)
これ、その名の通り、氷を作るグッズなんです。
透明の袋が20枚入ってるんだけど、こんな感じでメモリが打ってるんですよね。
で、自分が作りたい分量の水を入れます。

このまま、立てた状態で冷凍庫に入れて凍らせます。
引き出しの一番手前の隅っことかに立たせて凍らせました。(ちゃんと立つよ〜)
すると、こんな感じに!

おおおー!!棒状の氷がきれいにできてる〜◎
袋の外から少し水をかけ流すと取り出しやすくなります。
気持ちいいくらいス〜ッて抜けるんですよ^^

この氷だと、ステンレスボトルに1本入れるだけで1日楽勝でもつんです。夜までしっかり氷が残ってる!
立てて凍らせるから、冷凍庫のスペースもそんなに必要ないし、洗って数回繰り返し使ったら、新しいのに取り替えて、とかもできちゃいます◎
麦茶で氷を作ったり、ジュースで氷を作ったり、そんなことも簡単にできちゃうよ〜!
工夫すればスティックアイスだって出来るね。
この氷作るグッズに関しては一番興奮しちゃいました。笑
毎日作るのも億劫じゃないし浄水で出来るから便利◎
あと、もうひとつ!買ってから毎日使ってるものがあります。
それがこちら↓

極細ノズルで油を少量ずつ出せるオイルボトル〜!!
毎日料理に使う油って、パッケージのままでもオイルポットに入れてても結構ドバッて出るじゃない?あれが結構ストレスだったんですよね。
で一時期スプレータイプの買ったんだけど、あれはあれで量が少なすぎて使いづらい。
このグッズ、めちゃくちゃちょうどいいんです!
何よりも嬉しいのがこの蓋の部分。

親指でパチっと押すと蓋が開くのよ。
手が油で汚れることがない◎片手で操作できるって嬉しいよね。

これにサラダ油とかオリーブオイルとか入れておいて、料理する時にフライパンとかお鍋に直接注ぐのです。

するとこんな感じで少量の油で筋ができるので、全体にまんべんなく適量行き渡るのだ〜!!

オムレツ作るときとかにもすごく重宝するんです。便利〜!
これは本当に買ってよかった◎
100円だから使い倒してくたびれたら買い換えればいいですしね^^
おすすめです!
他に買ったものはね、お弁当袋に入れる保冷剤。かわいいやつ。
女の子やけかわいい方がいいかな〜って。2個入りで100円。素晴らしい◎

あと、目的はこれでした。抗菌シート。

サイズも柄もいろいろあるんですよ。
細長いお弁当箱用だったり、小さなお子さんのお弁当サイズだったり^^

今、毎日お弁当で使うからすぐなくなるの。
まとめ買いしました^^
お弁当で使うものといえば、これ。透明のおかずカップ。
今まではわざわざネットで注文して買ってたんだけど、最近は100円ショップにも透明のが売ってるんですよ〜!
サイズもいくつかあるし、四角とかもある。

ただ、ちょっと薄いです。
だから、汁気をしっかり受け止めたくて使う場合は2枚重ね、3枚重ねで補強して使うようにしています。
十分目的を果たしてくれるので、重宝しています!
あとね、まな板を汚したくなくて、ちょっとカットするだけ〜みたいな時に使いたくて買ったのが
この【べんりシート】。

お肉とか魚を切るときとか、塩こしょうして下味をつけるときとか、ニンニクを切るときとか。臭い移りが心配な時とかはこういうのが重宝します。
少し厚手のシャカシャカタイプのポリ袋みたいな素材です。
具沢山のサンドイッチをギュッと包むのとかにも使えそうです◎
あと、薬味(特に万能ネギ)をたいてい冷蔵庫に常備してるんですが
この容器に入れておくと下に水分がたまらずに良さそうだな〜と思って買ってみました。

小さなザルがついてるのがなかなか便利!

100円ショップ(今回はセリア)っていろんなものがあって本当に見てるだけで楽しいですね〜。
また便利なもの、使えるものを見つけたら紹介しますね^^
トイロノートの今日のレシピは、サクサクのスパイシースティックフライドチキン!

鶏胸肉で作るんですが、これがパサつくことなくとっても美味しくできるんです!
スティック状にカットしてるので、食べやすいですよ◎
ゴールデンウィークのランチに、おつまみに、晩ごはんのおかずに、
よかったら作ってみてくださいね。
詳しいレシピはこちらです↓
最近知ったんですけど、無印良品って給水所があるんですよ!知ってた?
友達に教わって、すごいな〜って思って今日チラッと寄ってみたんですけど本当にあった!!(全部の店舗じゃないそうですが)
これ、無印の専用容器じゃなくても自分のステンレスポットとか水筒に給水できるっていうからすごいじゃない!!(無印の容器も売ってます)
これからの季節、暑くなって、しかもマスクしてて、外にいる間にも水分補給することが増えると思いますが、毎回水を買うってのはなかなかもったいないので、こういう給水できる場所を知っておくと助かりますよね。
小倉井筒屋さんも、無料でお水を飲めるフロアがあっていつも利用させてもらってます。ありがたいです!
暑い日が続いたかと思ったら、ここのところまたちょっと気温が下がって、
しかも今日から天気は崩れて雨になって。
なんとなく体調が悪いな〜とか風邪っぽいな〜って人も多いようです。
連休中に寝込んだりしなくていいように、早めに体を休めるようにしてくださいね。
子供たちも新学期の疲れが出てくる頃だもんね。
しっかり食べて、しっかり寝る!
明日から始まる大型連休、元気に過ごしましょう。
みなさんにとって明日が笑顔溢れる素敵な日となりますように。
いろいろ買い物したんだけど、最も気に入ったものがこれ!!
チャック付きの製氷袋【水筒用 氷棒】(20枚入り)
これ、その名の通り、氷を作るグッズなんです。
透明の袋が20枚入ってるんだけど、こんな感じでメモリが打ってるんですよね。
で、自分が作りたい分量の水を入れます。
このまま、立てた状態で冷凍庫に入れて凍らせます。
引き出しの一番手前の隅っことかに立たせて凍らせました。(ちゃんと立つよ〜)
すると、こんな感じに!
おおおー!!棒状の氷がきれいにできてる〜◎
袋の外から少し水をかけ流すと取り出しやすくなります。
気持ちいいくらいス〜ッて抜けるんですよ^^
この氷だと、ステンレスボトルに1本入れるだけで1日楽勝でもつんです。夜までしっかり氷が残ってる!
立てて凍らせるから、冷凍庫のスペースもそんなに必要ないし、洗って数回繰り返し使ったら、新しいのに取り替えて、とかもできちゃいます◎
麦茶で氷を作ったり、ジュースで氷を作ったり、そんなことも簡単にできちゃうよ〜!
工夫すればスティックアイスだって出来るね。
この氷作るグッズに関しては一番興奮しちゃいました。笑
毎日作るのも億劫じゃないし浄水で出来るから便利◎
あと、もうひとつ!買ってから毎日使ってるものがあります。
それがこちら↓
極細ノズルで油を少量ずつ出せるオイルボトル〜!!
毎日料理に使う油って、パッケージのままでもオイルポットに入れてても結構ドバッて出るじゃない?あれが結構ストレスだったんですよね。
で一時期スプレータイプの買ったんだけど、あれはあれで量が少なすぎて使いづらい。
このグッズ、めちゃくちゃちょうどいいんです!
何よりも嬉しいのがこの蓋の部分。
親指でパチっと押すと蓋が開くのよ。
手が油で汚れることがない◎片手で操作できるって嬉しいよね。
これにサラダ油とかオリーブオイルとか入れておいて、料理する時にフライパンとかお鍋に直接注ぐのです。
するとこんな感じで少量の油で筋ができるので、全体にまんべんなく適量行き渡るのだ〜!!
オムレツ作るときとかにもすごく重宝するんです。便利〜!
これは本当に買ってよかった◎
100円だから使い倒してくたびれたら買い換えればいいですしね^^
おすすめです!
他に買ったものはね、お弁当袋に入れる保冷剤。かわいいやつ。
女の子やけかわいい方がいいかな〜って。2個入りで100円。素晴らしい◎
あと、目的はこれでした。抗菌シート。
サイズも柄もいろいろあるんですよ。
細長いお弁当箱用だったり、小さなお子さんのお弁当サイズだったり^^
今、毎日お弁当で使うからすぐなくなるの。
まとめ買いしました^^
お弁当で使うものといえば、これ。透明のおかずカップ。
今まではわざわざネットで注文して買ってたんだけど、最近は100円ショップにも透明のが売ってるんですよ〜!
サイズもいくつかあるし、四角とかもある。
ただ、ちょっと薄いです。
だから、汁気をしっかり受け止めたくて使う場合は2枚重ね、3枚重ねで補強して使うようにしています。
十分目的を果たしてくれるので、重宝しています!
あとね、まな板を汚したくなくて、ちょっとカットするだけ〜みたいな時に使いたくて買ったのが
この【べんりシート】。
お肉とか魚を切るときとか、塩こしょうして下味をつけるときとか、ニンニクを切るときとか。臭い移りが心配な時とかはこういうのが重宝します。
少し厚手のシャカシャカタイプのポリ袋みたいな素材です。
具沢山のサンドイッチをギュッと包むのとかにも使えそうです◎
あと、薬味(特に万能ネギ)をたいてい冷蔵庫に常備してるんですが
この容器に入れておくと下に水分がたまらずに良さそうだな〜と思って買ってみました。
小さなザルがついてるのがなかなか便利!
100円ショップ(今回はセリア)っていろんなものがあって本当に見てるだけで楽しいですね〜。
また便利なもの、使えるものを見つけたら紹介しますね^^
トイロノートの今日のレシピは、サクサクのスパイシースティックフライドチキン!
鶏胸肉で作るんですが、これがパサつくことなくとっても美味しくできるんです!
スティック状にカットしてるので、食べやすいですよ◎
ゴールデンウィークのランチに、おつまみに、晩ごはんのおかずに、
よかったら作ってみてくださいね。
詳しいレシピはこちらです↓
最近知ったんですけど、無印良品って給水所があるんですよ!知ってた?
友達に教わって、すごいな〜って思って今日チラッと寄ってみたんですけど本当にあった!!(全部の店舗じゃないそうですが)
これ、無印の専用容器じゃなくても自分のステンレスポットとか水筒に給水できるっていうからすごいじゃない!!(無印の容器も売ってます)
これからの季節、暑くなって、しかもマスクしてて、外にいる間にも水分補給することが増えると思いますが、毎回水を買うってのはなかなかもったいないので、こういう給水できる場所を知っておくと助かりますよね。
小倉井筒屋さんも、無料でお水を飲めるフロアがあっていつも利用させてもらってます。ありがたいです!
暑い日が続いたかと思ったら、ここのところまたちょっと気温が下がって、
しかも今日から天気は崩れて雨になって。
なんとなく体調が悪いな〜とか風邪っぽいな〜って人も多いようです。
連休中に寝込んだりしなくていいように、早めに体を休めるようにしてくださいね。
子供たちも新学期の疲れが出てくる頃だもんね。
しっかり食べて、しっかり寝る!
明日から始まる大型連休、元気に過ごしましょう。
みなさんにとって明日が笑顔溢れる素敵な日となりますように。
毎日、まいにち、ありがとう!!
昨日もブログを更新しました。よかったら覗いてみてくださいね。
●キニナルものとか、買ったものとか

●愛用しているものまとめ
トイロノートのYouTubeチャンネル開設!
●商品撮影のお仕事をさせてもらいました。ここのコーヒーが大好きです。ラオスへの支援にも繋がります。よろしくお願いします^^
●オススメの記事
noteでオンラインマガジン【ココだけのハナシ】の配信を始めました。
インスタグラムやってます!フォロー&いいね!お願いします♡

●キニナルものとか、買ったものとか
●愛用しているものまとめ
トイロノートのYouTubeチャンネル開設!
●商品撮影のお仕事をさせてもらいました。ここのコーヒーが大好きです。ラオスへの支援にも繋がります。よろしくお願いします^^
●オススメの記事
noteでオンラインマガジン【ココだけのハナシ】の配信を始めました。
インスタグラムやってます!フォロー&いいね!お願いします♡