所持しているiPadAir2(13.5)に紐づけしてあるAppleIDがある日アカウントがロックされてしまった。アプリのインストールやiCloudサービスが一切使えない状況である。
ロック解除方法として
1、登録してあるメールアドレスで本人確認
2、セキュリティの質問に答える
二通りあるが、メールアドレスはiCloudのメールを登録してあるのでそもそもロックされていて使用できず、さらにセキュリティ質問も忘れてしまったので八方塞がり。
思い当たるセキュリティ質問を片っ端から何度も試したところ”原因不明のエラーが起きました。”と表示され試すこともできなくなった。
Appleサポートに電話をして、スペシャリストに取り次いで貰うが、原因不明のエラーの原因がわかりません。と言われ、詰む。なぜかサポート側がエラーの原因を把握していない。(どうやら原因不明エラーが出たときは1か月程度期間を開けると再びセキュリティ質問に答えることができるようだ。)
使用中のAppleIDを捨ててしまうことになるが、最終手段としてiPadの購入証明書を提示すれば遠隔リセットができるとのこと。ただ、中古で買ったものなので証明できるものがない。
既存のAppleIDをログアウトしようと試みるも、アカウントロック解除を促され、ログアウトすらできない。
初期化してもアカウント紐づけによりアクティベーションロックがかかるだけ。
このままの状態でiPadを使えないこともないが、iCloudサービス使用不可、アプリインストール不可となると非常に不便である。
最終手段、システムを書き換えてAppleIDの強制ログアウトを試みる。
対象:iPadAir2 (iOS13.5)
1、脱獄する。(unc0verをインストール)
2、CydiaでFilza File Managerをインストール
3、/var/mobile/Library/Accountsを開きAccounts3.sqlite,Accounts3.sqlite-shm,Accounts3.sqlite-walの3ファイルを削除する
ここで設定アプリを開くとAppleIDが強制ログアウトされていることがわかる。
ただし、このままだと新しいAppleIDでログインができなくなるので下記処理を行う。
4、/var/root/Library/Lockdown内のdata_ark.plistを編集する
5、下記キーを追記する
名前:com.apple.mobile.lockdown_cache-ActivationState
値:FactoryActivated
6、編集保存後、再起動
以上で新しいAppleIDでログインが可能になる。
なお、別のアカウントでログインするとAppleのサーバーでは2つのAppleIDに同一の端末が紐づけされることになり、不正使用が丸わかりであるので、規約違反、保証外覚悟の上で行うこと。
もちろん盗難品でアクティベーションロックされたものに利用するのもアウト。