R45 ALL THAT 補足 (文&色えんぴつ画 柳田光司)
「R45オールザットらじヲ」を担当しています「柳田光司」です。
「柳田?誰やねん?お前?」というクレームを少しでも解消するため
「長~い 長~い自己紹介」をさせていただくことになりました。
第35回「気になる 邦題が付いている洋楽」(2018年6月29日 OA)
只今、2018年6月29日。午前1時です。
ワールドカップ。日本代表が決勝トーナメントにぎりぎりで進出。
(前日)6月28日は、奇しくも野球漫画の金字塔『ドカベン』が、
46年の歴史に幕を下ろしました。…なんとなく複雑な気分ですね。
世代的には、完全に「野球」>「サッカー」。
その割合は、「10」対「0」
『キャプテン翼』よりは 少しだけ上の世代。
そう考えると… 「時代」と「漫画」の影響って大きいですよね。
改めて、そう思いますね。
今日は、あまり多く 語る心境ではありません。
ずっ~と、ずっ~と『ドカベン』について考えていました。
今の心境は、チャンピオンコミックの「30巻」「31巻」あたり。
山田、岩鬼、殿間、里中の明訓四天王が…高2、春のセンバツ。
準決勝。対「土佐丸」。
おそらく、この先も 野球漫画でここまで読み返す傑作回はないと思います。
…とにかく、騙された!と思って一度読んで欲しいですね。
『岩鬼』ファンにとっては、欠かせない「伏線」回収がたまりません!
誕生日は4月1日
男ばかり4人兄弟の末っ子。
父親は岩鬼建設(株)の社長。金持ちの御曹司。
3人の兄達は『清彦』『晴彦』『秀彦』。
本来なら『岩鬼正彦(まさひこ)』と名付けられるはずだったが、
産まれた時に女の子のように可愛らしい顔だった為、『正美』と命名される。
神奈川出身にもかかわらず関西弁を話す「岩鬼」
あこがれの女性は「夏子はん」…女性のタイプが独特な「岩鬼」
…これまで、何の違和感もありませんでしたが
9回裏。名訓の攻撃。同点のランナーが出たところで、打順は岩鬼。
…ここから先は、みなさま!
わたしが 模写した「ネーム(下絵)」で お楽しみください!
いかに 私が 水島新司先生の「コマ割り」と「ネーム」に
影響を受けてきたか(笑!??) 今は、お疲れ様!の一言に尽きます。
…そんな私が、
「邦題が、秀逸な洋楽」で推薦したのは
≪レイフ・ギャレット≫の『I Was Made For Dancin'』です。
なぜ?私がこの曲を推薦したのか?
気になる方は、ラジコのタイムフリー(1週間無料サービス)でも
番組をお聞きください!
50歳を目前に、まさかのラジオデビューした私「柳田光司」宛の
応援メール、ハガキ、郵便なんでも結構です。
一行メッセージでもかまいません。必ず目を通させていただきます。
こちら「R45 ALL THAT 補足」も読んで下さいね~!
次回の『R45 ALL THAT “らじヲ”supported by Joshin』は、
7月6日(金曜日)夜9時から。
第36回のテーマは、七夕前日を記念して…
『年イチ 聞くくらいでちょうどいい曲』
来週も お付き合いのほど よろしくお願いいたします。
谷口「わー、わー、言うてます!」
柳田「お時間です!」
2人「さようなら!」 …(つづく)