固定されたツイート山尾志桜里@ShioriYamao·3月8日おかげさまで「友だち」が続々増えています!ありがとうございます「山尾志桜里サポーターズ」へのご参加もぜひ! #国民民主党 #山尾志桜里 ┏━ Let’s 友だち登録! ━┓ https://lin.ee/kYQI66v ┗━━━━━━━━━━━┛223126485
山尾志桜里@ShioriYamao·12分【今後の対応について】 東京で暮らし東京で働く環境で、議員パスを通じた公私の曖昧をなくすためには、東京都内の移動にパスを利用しないこととするのが、今私にできる最善の対応と考えています。改めてお詫びするとともに、仕事を通じた信頼回復に努めていきます。4746152
山尾志桜里@ShioriYamao·4時間議員パスの件について。公私の別を大切にしている自分として、その区別が曖昧にみえる行動をとるのはよくないと深く反省しています。今後このようなことがないように十分に気をつけてまいります。本当に申し訳ありませんでした。5845831,531
山尾志桜里@ShioriYamao·17時間明日11:45~12:00外務委。水際対策といいながら『特段の事情』が広がり過ぎていないか、安易に14日間の待機が免除されていないか、アスリートトラックによる入国の現状がどうなっているか。インド二重変異株のリスクもふまえ、数字で明らかにして水際強化を提起します。 #国民民主党 #山尾志桜里329211822
山尾志桜里@ShioriYamao·4月26日街頭でも安全保障政策に反応が強い。視聴者からのチャットでもリクエスト多数。いよいよ今週は前原安全保障調査会長を迎えて「自分の国は自分で守る」具体策です。 #国民民主党 #安全保障 #中国海警法引用ツイート国民民主党@DPFPnews · 4月26日【Go!Go!こくみんライブ】 「自分の国は自分で守る」 中国海警法施行 日本の安全保障政策のあり方は? 前原安全保障調査会長をゲストに迎え、玉木代表、山尾広報局長とともに日本をとりまく安全保障環境について議論を深めます。 https://youtu.be/Wqyac9bBjbo163232951
山尾志桜里@ShioriYamao·4月25日「営業時間の変更よりも私権の制限を小さなものを考えているので休業要請はできない」まん延防止措置の上限を聞いた際西村大臣はこう答えたが、今回政令で酒類提供自粛要請を追加。お店によっては時短より厳しい事実上の休業要請だ。もうめちゃくちゃ。楊井弁護士の詳しい解説緊急事態宣言解除後も居酒屋・カラオケ店の営業停止可能に 告示で知事の権限拡大 国会答弁と矛盾も(楊井人文) - Yahoo!ニュース厚労省が知事の権限を拡大し、居酒屋とカラオケ店の営業停止を可能とする告示改正を、事前公表せずに行った。重点措置では営業停止を行わないとの国会答弁との整合性も問われる。news.yahoo.co.jp864581,533
山尾志桜里@ShioriYamao·4月24日そもそも夜道を暗くして人の流れを止めるというロジックに無理がある。他方、夜道を暗くすれば女性狙いのひったくりや性犯罪、子どもへの不審な声かけ事案などリスクが高まるのは自明。東京都の安全安心まちづくり条例の趣旨にも反する。本当にやめてほしい918683,115このスレッドを表示
山尾志桜里@ShioriYamao·4月24日防犯灯は、お店の灯り等周辺環境を総合考慮し設置されているため、ネオンや看板を全部消すのは、東京の防犯・治安の観点から極めて不適切。夜道のリスクが高まり、現業で遅くまで働く女性や、やむを得ず一人で帰宅する子どもを危険に晒す。この消灯要請は早く撤回した方がいい小池知事「夜8時以降 ネオンやイルミネーション消灯を」|NHK 首都圏のニュース東京都の小池知事は記者会見で「午後8時以降、明るい看板やネオン、イルミネーションなどを消灯していただくようお願いしたい。夜は暗く、街灯のみ…nhk.or.jp1762,1516,500このスレッドを表示
山尾志桜里@ShioriYamao·4月23日「債務の罠」このタイミングで日本政府の見解をはっきりさせたい。茂木大臣にききました。 ▶︎https://youtu.be/zjpbhk0Szg0 #国民民主党 #山尾志桜里 #外務委員会1372449
山尾志桜里@ShioriYamao·4月23日2019年河野外相は「中国の途上国向けの融資が『債務の罠』を巻き起こしている懸念があるのは事実」と話し、安倍総理は「質の高いインフラを提供し『債務の罠』に陥らない支援をする」と発言。今日の質疑で茂木大臣も「債務の罠について大きな懸念を持っている」と最終的に明言「一帯一路」は決して「債務の罠」などではない 中国外交部【4月22日 CGTN Japanese】中国外交部の汪文斌(Wang Wenbin)報道官は21日の定例記者会見で、「一帯一路(Belt and Road)」イニシアチブは太平洋島嶼国地域の福祉を促進することで人々に恩恵をもたらす「パイ」であり、決していわゆる「債務の罠」ではないことが、事実によって証明されていると述べました。afpbb.com24220842
山尾志桜里@ShioriYamao·4月22日明日11:40~12:00、外務委質問に立ちます。日印ACSAの戦略的重要性、そしてジェノサイド条約加盟に向けた深堀りの議論をするつもり #国民民主党 #山尾志桜里2990584
山尾志桜里@ShioriYamao·4月22日午前中の憲法審査会で、場当たり的な禁止措置の拡大は法の支配を空洞化してる、と問題提起した矢先に、先程の酒類提供禁止ニュース。審査会動画とnoteをアップしたので、ぜひ一緒に考えてもらえるとありがたいです ▶︎審査会動画 https://youtu.be/Z63IowPPt7U ▶︎noteコロナ禍の憲法 3つの提案|山尾志桜里|note緊急事態には人権保障がもろくなる。 実際このコロナ禍で、政党や政治家から聞こえてくるのは、「緊急事態宣言出せ」「もっと早く出せ」の声ばかり。その宣言によって、いかに法の支配が掘り崩され、人権保障が空洞化しているか、そのことについての懸念の声は限りなく小さい。 そこで、今日の憲法審査会では、「コロナ禍の憲法」について問題提起しました。 以下は、自由討議のために準備したメモです。 このメモをも...note.com1772333
山尾志桜里@ShioriYamao·4月22日酒類提供「禁止」。法の根拠は今ないはずだけど、また政府に頼んで政令追加するの?そもそも制約の必要最小限度性を説明できるの?瀬戸際で踏ん張ってる飲食店に最後通牒となりかねない話です。空気に左右される人の支配は大概にしよう。頭冷やして法の支配に立ち戻らないと東京都、飲食店の酒類提供を終日禁止へ 「宣言」出れば:朝日新聞デジタル 新型コロナウイルス対応の特別措置法に基づく緊急事態宣言が出された場合、東京都が、飲食店での酒類の提供を終日禁止する方向で調整していることが都関係者への取材でわかった。最終的には、政府との協議や宣言が…asahi.com2871,9195,383
山尾志桜里@ShioriYamao·4月21日コメントは国民民主党YouTubeでお待ちしています!チャンネル登録もぜひ!【Go!Go!こくみんライブ】エネルギーのデジタル化の最前線今回は江田健二さん(一般社団法人エネルギー情報センター理事)をゲストに迎え(オンライン参加)、エネルギーDXが持つ大きな可能性などについて、皆さんと意見交換を行います。ライブ配信中は、チャットも開放していますので、ぜひご意見やご質問をお寄せください。[関連URL]国民民主党公式ウェブサイトHP:https://n...youtube.com2667このスレッドを表示
山尾志桜里@ShioriYamao·4月21日【Go!Go!こくみんライブ】エネルギーのデジタル化の最前線ご利用のブラウザではこの動画を再生できません。他のブラウザを使ってください。山尾志桜里@ShioriYamao【Go!Go!こくみんライブ】エネルギーのデジタル化の最前線pscp.tv630161このスレッドを表示
山尾志桜里@ShioriYamao·4月21日【憲法審査会にまつわる情報をオープンに!】先程野党の幹事懇。明日4/22(木)10時~7項目質疑が30分、自由討議が60分程度と決まりました。あわせて5/6(木)の開催も決定。毎回開催は1歩前進だけど…7項目質疑の無限ループを脱して次の議論に進むためにも、速やかに採決してほしい。412411,353
山尾志桜里@ShioriYamao·4月21日今日は浅野哲議員&江田健二さんをお招きしてのGOGOこくみんライブ!テーマは「エネルギーDXの最前線」です。「IoT」にピンとこないという方も必見。私としては、例えば家庭の電力利用データをAI分析させることによって何が便利になり、「便利」以上の価値は何なのか、知りたい!#国民民主党引用ツイート国民民主党@DPFPnews · 4月20日【Go!Go!こくみんライブ】 「エネルギーのデジタル化の最前線」 今回は江田健二さん(一般社団法人エネルギー情報センター理事)をゲストに迎え(オンライン参加)、エネルギーDXが持つ大きな可能性などについて、皆さんと意見交換を行います。#国民民主党 https://youtu.be/TEv7o92jSIc632177
山尾志桜里@ShioriYamao·4月16日▶︎代表質問全文と法務大臣答弁書き起こし入管法改正5つのポイント(代表質問全文と法務大臣の回答)|山尾志桜里|note2021年4月16日の本会議における国民民主党・山尾志桜里の代表質問とそれに対する上川法務大臣の答弁です。 代表質問全文 国民民主党の山尾志桜里です。 国民民主党・無所属会派を代表して、出入国管理及び難民認定法等改正案について質問します。 1.収容長期化の要因を的確に把握し率直に説明せよ 収容の長期化を解決すべきという目的には賛成です。ただ、その原因を「外国人による送還忌避」に矮小化するこ...note.com844173このスレッドを表示