萩尾先生の悲しみや苦しみを理解したうえで、私が心配していたのは、どれだけ竹宮惠子先生が悪者になるんだろう?ということでした。
実際起こったことに対しての批判は仕方がないと思っています。でも憶測や噂レベルで違う風向きになるのは嫌だったので、いてもたってもいられず勢いでいろいろ書いてしまいましたけど、皆様が「引っ掻き回すな!」とおっしゃるので了解です!!
もう書きませんので、ご安心くださいm(__)m。
竹宮先生から新刊2冊いただきました。
萩尾先生の悲しみや苦しみを理解したうえで、私が心配していたのは、どれだけ竹宮惠子先生が悪者になるんだろう?ということでした。
実際起こったことに対しての批判は仕方がないと思っています。でも憶測や噂レベルで違う風向きになるのは嫌だったので、いてもたってもいられず勢いでいろいろ書いてしまいましたけど、皆様が「引っ掻き回すな!」とおっしゃるので了解です!!
もう書きませんので、ご安心くださいm(__)m。
竹宮先生から新刊2冊いただきました。
でも明言されていない部分を憶測して竹宮先生を過剰に叩く人も散見されました。勝手な憶測をやめてほしいという萩尾先生の意図に反する行いに見えますね。
先の記事を書かれた気持ちはわかりますが消されたのも正しい判断かと。お疲れ様でした。
近しい場所にいる方が見えないこともありますし、親しい方にはどうしても肩入れしてしまうものです。件の話は、その場にいたお二人にしか語れない事だと思います。
該当のブログ、消してしまわれたのですね。
文章を消したら「無し」になると思われていますか?
そっくりですね。「50年も経過したし、謝れば終わりにできる。こちらから一方的に拒絶した件も乗り越えているかもしれない」という軽いお考えをなさる方と。
そっくり似ておられますね。