固定されたツイート四葉達也(旧名:華皇)@roseknight0204·3月31日#私が総理だったらやりたいこと 【経済編】 消費税・相続税・所得税の廃止 法人税・資産税の強化 円高政策 終身雇用再興・年功序列廃止 派遣・契約労働規制強化 出産者への支給 一時金制度の確立 個人保障制度の廃止 7~10万円のBI 公的インフラの再国営化 PB目標破棄 地方のICO化 産学一体化の促進1このスレッドを表示
四葉達也(旧名:華皇)@roseknight0204·2時間返信先: @TMZ0fficialさん, @LpNbowXhXl3zvllさん国民民主党が自民党のブレーンとして介入出来るようにはしたい。12
四葉達也(旧名:華皇)@roseknight0204·22時間ヒトラー台頭の前、カール・シュミットは議会制の失墜を近代の大衆民主主義の必然と位置付けた。大衆民主主義は統治者と被治者の疑似同一化を進める要素を持ち、法の支配を王権に適用しようとした近世西洋の文脈から生じた議会制民主主義に反するからだ。 自由主義と民主主義は本質的には別物なのだ。1
四葉達也(旧名:華皇)@roseknight0204·23時間河村たかしは橋下徹と似た点を持つ。両者は首長として権力を握ってから民意の名の下に個人的な新党を作って議会を支配した。己を民意の体現者の如く振る舞う近世中国的な特徴がある。背景には都市から財源を取ってきた自民党政治への反感もある。 維新信者の高須にとって河本は親近的な存在だろう。引用ツイートお尻痛い社長mn#京都@NQlGID92gPGj6qb · 4月26日高須氏、河村氏に 絶交宣言。 互いに都合悪くなれば 目くそが鼻くそをののしり合う。 https://nagoyatv.com/news/index_amp.html?id=006353&id=006353&__twitter_impression=true…12
四葉達也(旧名:華皇)@roseknight0204·4月26日返信先: @RYUwWda4Adp5iB0さんそもそも今回の補選は野党にとって勝って当然のような選挙でしたし、国民民主党としては自民の泥舟を避けようとしたのではないでしょうか。我々の目指すべき方向に変わりはありません。
四葉達也(旧名:華皇)さんがリツイート日本国黄帝@nihon_koutei·4月25日そう、敵失で勝って当然の選挙を3つ勝っただけなのだから、間違ってもこれで一気に政権交代を、などと野党は調子に乗らないことだ。名古屋の市長選を見れば判るように、この国の有権者は未だに目覚めてなどいない。総選挙でも、自民党が負けても維新は勝つのだから。引用ツイート毎日新聞@mainichi · 4月25日立憲・福山氏「不祥事・コロナで国民が不信感」衆参3選挙与党全敗 https://mainichi.jp/20210425/k00/00m/010/200000c…35672
四葉達也(旧名:華皇)@roseknight0204·4月25日返信先: @TJK07370425さん国民民主党は自民党のブレーンでいいと思います。今更野党共闘についても意味はないですし。中道政治はすぐに実現出来ないし、政権交代の可能性も低いです。自公国連立政権の成立が当面の最善策かと。2
四葉達也(旧名:華皇)@roseknight0204·4月25日儒教を政経のイデオロギーとした近世中国では中間組織の力が弱く、支配者と庶民との疑似一体化が起こる。宋代における科挙の全面化によって貴族政治が廃止されたからだ。君主と官僚は一体化して民意の体現者として振る舞う。 これは明治時代に開発された一君万民の思想にも通ずる。
四葉達也(旧名:華皇)@roseknight0204·4月25日決定権がCEO一人に委ねられる体制がビジネス展開の速度を支える。百度は地理情報等を用いて自動運転における治者と化す。拒否権が強い日本に百度の真似は無理だな。後、2002年のタクシー規制改革の悪影響も忘れずに。 / “日本の“出遅れ”がヤバい…じつは中国でもう「無人タ…”日本の“出遅れ”がヤバい…じつは中国でもう「無人タクシー」が走り回っていた!(田中 道昭) @moneygendai中国ではすでにAIタクシーやAIバスが走り回っていることを、あなたは知っているか。ロボタクシーを開発した百度の幹部を直撃した。gendai.ismedia.jp
四葉達也(旧名:華皇)@roseknight0204·4月25日豊臣秀吉の陽気さは色々な仲間に囲まれたことで成立したのでは。信長の場合、周りが敵だった。農民からの出世も秀吉の人気の一因ではあるか。ただ、本人の活動力を考えると日本人にとって等身大だったかは疑問だ。 / “【戦国こぼれ話】国民に愛された明るくひょうきんな豊…”【戦国こぼれ話】国民に愛された明るくひょうきんな豊臣秀吉。その理由を真剣に考えてみよう。(渡邊大門) - Yahoo!ニュース国民に愛された福原愛さんが離婚の危機だ。非常に残念である。戦国武将の中で、もっとも国民に愛されたのはひょうきんなキャラクターの豊臣秀吉である。秀吉が愛された理由を考えてみよう。news.yahoo.co.jp
四葉達也(旧名:華皇)@roseknight0204·4月25日慶喜は江戸幕府の衰退を感じ取っていたのだろう。徳川家定の嫉妬感情や周囲の期待との乖離、朝廷との関係が本人を孤独にしたのだろうか。対人関係の複雑さが慶喜の強情さに少なからず影響を与えたのかも。 / “名君?暗君?「徳川慶喜」強情だけど聡明な魅力 | リーダーシッ…”名君?暗君?「徳川慶喜」強情だけど聡明な魅力 | リーダーシップ・教養・資格・スキル臣下を見捨てて、自分だけ生き残ろうと逃げ出した――。これが、慶喜が暗君とされるいちばんの理由といっていいだろう。慶応4(1868)年、官軍と旧幕府軍が政権の主導権をめぐって、京都で激突。鳥羽・伏見の戦い…toyokeizai.net1
四葉達也(旧名:華皇)@roseknight0204·4月25日返信先: @oricquenさん供託金が高い状態では色々な人が立候補しづらくなります。政治への新規参入におけるリスクが高まる故です。そうなれば様々な利権に絡まれる既存議員の社会的な地位が相対的に高くなります。そのため日本の政治が古いままなのです。 多くの先進国では供託金がありません。日本もそれに倣うといいです。96
四葉達也(旧名:華皇)@roseknight0204·4月25日返信先: @yomu_kokkaiさん, @oricquenさん官僚の影響力やキングメーカーの存在を削がない限り、いくら政権交代したところで政治の透明化は期待出ません。その背景には異様に高い供託金やら世襲、少なすぎる国会議員といった問題があることを忘れずに。11
四葉達也(旧名:華皇)@roseknight0204·4月24日作法を重んずる日本文化とメイドの職業との融合や未熟さを愛でる日本のアニメの特徴の背景には母性があるのでは。海外の人間は本当に日本人と同様の感性を抱くのか?感覚の微妙な違いを知ることが文化外交の要だ。 / “上坂すみれさんが語る「ポンコツを愛でる日本文化の素…”上坂すみれさんが語る「ポンコツを愛でる日本文化の素晴らしさ」 海外で実感した日本のポップカルチャーの“凄さ”とは | JBpress(Japan Business Press)「日本の文化が本当に好きな人が世界中にいるんだということを、現地に行って初めて知りました。『クールジャパン』とよく言われますけれども、その言葉以上の出来事が起きているんだなと」jbpress.ismedia.jp
四葉達也(旧名:華皇)さんがリツイート小川製作所@OgawaSeisakusho·4月24日日本の企業はバブル期までに純金融負債を大きく積み上げていましたが、その後はむしろ減らしています。 他の主要国は企業が負債を増やす中で、日本だけが減らしていて、現在ではイギリスやカナダよりも少ない水準となっています。11825このスレッドを表示
四葉達也(旧名:華皇)@roseknight0204·4月23日返信先: @yuhto1118さんマクロ経済では貯蓄を減らして消費を喚起することでお金を世に回していくことが必要になります。消費税を始めとした税制改悪による再分配の阻害、国債の返還による金の消滅が消費意欲を破壊しています。 この状態が長く続いたことを考えれば、回復には時間がかかるでしょう。12
四葉達也(旧名:華皇)@roseknight0204·4月23日返信先: @suzukimariko88さん, @hinotomoki2さん政商竹中平蔵と共に日本改造計画を書き消費税や平成の大合併、小選挙区制、自己責任論等と失策を重ねてきた小沢に何を期待するのですか?そんなヒーローを待望するような考え方はご遠慮願います。 小沢のような輩が未だに影響力を保っていることが野党の腐敗の象徴です。12
四葉達也(旧名:華皇)@roseknight0204·4月23日なればこそ、我々は給付金の効果を否定しようとする岸本周平を落選させねばならないだろう。こいつを排除しなくてはTJKさんの案を実行出来ない。奴が選挙対策を人質に取って給付を阻止しようとするからだ。足並みを乱す不逞分子とは、立憲の時のように袂を分かつのが一番である。引用ツイートTJK@TJK07370425 · 4月22日#国民民主党 は今すぐ「三度目の緊急事態宣言なら一律給付」を強く発信したほうが良い。 他の政策の発信を一時休止してでも党を挙げて発信すべき。 実現すれば「今回の給付も我々が一番精力的だった」と言えるし、実現しなくとも自民党の支持層を相当に削れるはず。 ポピュリズムも時には良しだ。1
四葉達也(旧名:華皇)@roseknight0204·4月23日日本のデモの場合、ネグリのマルチチュード論が表す複数性が無い。シュミット主義を貫徹した経験が無い故か、同質性に基づくなぁなぁの状態でしか共存出来ないからだろう。村社会において唯一思想の絶対化は無いが、入り口が一つに絞られる。 人々は思考回路を一極化させるデモに警戒を抱くのでは。引用ツイート石垣のりこ@norinotes · 4月22日政治意識に関する世論調査。与野党党首の好感度はさておき、興味深かったのは、「デモで声をあげる市民団体」はマイナス0・66、と低評価な点。 そりゃあ、日本の民衆は、権力に対しほぼ声をあげることのないまま声をあげる権利を手に入れたのだからさもありなん、と妙に納得。 https://asahi.com/articles/ASP4N3JHZP47UZPS005.html…このスレッドを表示
四葉達也(旧名:華皇)さんがリツイート統一戦線義勇軍 関西管区@giyuugun_kansai·4月22日資本主義は生産物が革新し続ける社会でありそれが我々の生活形態をも変容させる。それ故に我々の伝統的原風景も消えて行き無機質で画一的な空間が広がることになる。意志を持って資本主義から文化防衛しなければ美しき日本の情景は消え失せるだろう。引用ツイート愚泥@DOVGQ · 4月22日棚田が消えているという。農業の維持、景観の維持、さまざまな観点から重要なものがなくなってしまう。政策的支援が必要ではないか。 「棚田百選」4割が面積減 「日本の原風景」107市町村調査(その1) 管理されず「やぶになっちゃった」 | 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20210422/dde/001/040/034000c…31125このスレッドを表示
四葉達也(旧名:華皇)さんがリツイート愚泥@DOVGQ·4月22日徴収しましょう。 日本の富豪、ここ1年で合計資産が5割増 格差拡大、上位50人で27兆円 #ldnews日本の富豪、ここ1年で合計資産が5割増 格差拡大、上位50人で27兆円ソフトバンクグループの孫正義会長兼社長【シンガポール共同】フォーブス・アジアは22日、日本の富豪上位50人の合計資産がここ1年で前年に比べ48%増の2490億ドル(約26兆9千億円)となったと発表した。株式相場のnews.livedoor.com11637
四葉達也(旧名:華皇)さんがリツイート適菜収bot(新刊『コロナと無責任な人たち』。メルマガもよろしく)@tekina_osamu·4月22日10年くらい前に吉本の芸人をつかって「おばかブーム」が作り出されましたが、あれはなにか地ならしのようなものだったのかもしれませんね。引用ツイートみーーこ「やってる感」にも維新にもウンザリ@ACEONE30977 · 4月17日よみうりで病床が足りないのは「民間病院が協力してへんからや〜」と芸人が叫んでるし、 海外と比べたら大した感染者数じゃないと掛け合い。 ほんまに大概にしてほしい665140
四葉達也(旧名:華皇)@roseknight0204·4月22日返信先: @hirobeisutazuさん日本の先進国的な要素を強いていうならば、国土の均等的発展といったところですかね。地方でも一定のサービスが利用出来ますし。例えば、3・4Gの普及率が世界トップレベルだったり。 ただ、中間層がネオリベ政策で消えた。1
四葉達也(旧名:華皇)@roseknight0204·4月22日返信先: @kokumindataさん今こそ緊縮議員の岸本周平を党員、サポーターの力で落選させましょう。あいつは玉木氏の提案した給付金の効果は無かったと嘘ぶいて背後から党を攻撃したデマゴーグです。奴を残したままで国民民主党は団結出来ません。支持だって集まりません。緊縮派は立憲、自民で充分。 反緊縮右派の道が必要です。2
四葉達也(旧名:華皇)@roseknight0204·4月22日せめて自民党のチルドレン議員だけでも落選させておけばもう少し政治はマシになっただろう。怨恨を募らせて判断力を養ってこなかった点は反省するべし。 かと言って、野党に政権担当能力が無いことも事実。当面は政権交代ではなく自民党の正常化に努めるのが良い。与野党の主流派を省いて政策共闘を。引用ツイートmisa 高3→新大学生@misakt1 · 4月22日この国、政権交代なしでいい政治にはならないと思う。12
四葉達也(旧名:華皇)さんがリツイートカシス@DQX@Cassius_WK46·4月22日でも支持者の中の自民嫌いや明らかに左派寄りの人は何もおかしいと思っていない。あのね、今の国民民主党は世間の多くから中道はお題目で明らかに左寄りじゃんと思われてるよ。立民の代表を首班指名して、審議拒否して、野党共闘して「いやどちらにも与しません」なんて通る訳ないでしょ。137このスレッドを表示
四葉達也(旧名:華皇)さんがリツイートカシス@DQX@Cassius_WK46·4月22日「政党ではなく連合支援の枠組みに合致できるかどうか」 国民民主党は結局この枠組から抜けられていない。だから個々の政策はとても良いのに党としては全く支持されない。引用ツイート鎌田桂輔(かまだ・けいすけ)@KeisukeKamada · 4月15日返信先: @KeisukeKamadaさん, @CDP2017NARAさんただし、政党名を隠さなければならないような政党なら、金輪際、二大政党制だの、大きな塊だの、など言わぬことではないでしょうか。政党ではなく、連合支援の枠組みに合致できるかどうか、そこに、与党側の内紛や分裂のトラブルがあるかどうか。それだけが野党系の勝ち目。結局は、与党次第なんです。128このスレッドを表示
四葉達也(旧名:華皇)さんがリツイートお尻痛い社長mn#京都@NQlGID92gPGj6qb·4月21日今の若い人たち。 「自分は元気だから関係ない」と 思ったらダメだよ。 どんな病気や事故になったり 高齢で入院必要となった時、 あなたを診てくれるベッドも無く 家で寝てて下さい。と言われるそんな国にこのままではなるんだよ。144115このスレッドを表示
四葉達也(旧名:華皇)さんがリツイートお尻痛い社長mn#京都@NQlGID92gPGj6qb·4月21日なんなんだ一体、この国は? なんでこんな時にこんな事審議するか? マジでこの政権終わってるし引用ツイート太田彩花【日本共産党 東京16区予定候補】#都議選は原純子さん推し@jcp_oaya · 4月19日大変!!病床削減推進法案が 参議院で審議に入った!! 人口が減るからベッドはいらなくなる、すぐには無くさないとかいうけど、ただでさえコロナ禍でベッドの足りないこの今、どうしてその審議をする?! 許してはいけない!! #病床削減推進法案 #消費税でベッド減らすな9159315このスレッドを表示
四葉達也(旧名:華皇)@roseknight0204·4月21日そもそも山本太郎氏はコロナ対策に専念していたのだから、都知事選で東京市の復活を主張しなかったことは当然だろう。都市の仕組みを変えるには相当な時間がかかる。コロナ禍の時に貴重な行政リソースを都構想に注ごうとした非常識な維新を支持する方が阿呆では。引用ツイート(☝︎ ՞高 ՞)☝︎@mimio774 · 4月20日返信先: @hallelujah1717さん、@yascosanさん、他30人都構想住民投票の否決は橋下松井の人生や価値観が全て否定されたっちゅう事などと言うとるアホやからな 都構想をボロカスに叩き政令市を礼賛しとった山本太郎が都知事選で23区廃止&東京市復活を掲げとらんかった事の矛盾を誰一人指摘しとらんのが山本太郎支持者のレベルやで https://twitter.com/ESPRIMO7/status/1323384668822020096…2
四葉達也(旧名:華皇)@roseknight0204·4月20日「我々は当時、鎖国主義で満州も台湾も何もかも不要であった。鎖国で以てたくさんだと言っているのに、ワザワザ黒船と大砲で脅かして日本を世界の荒波に曝してしまった。こうなったら、日本も何とか生きる方法を考えねばならないではないか。 (中略) 本当の元凶はペルリだ!」 (石原莞爾)
四葉達也(旧名:華皇)@roseknight0204·4月20日大東亜戦争、それは米国の砲艦外交による開国以来の運命なのである。日本は不平等条約を解消するために近代国家として帝国主義の中に入り日清・日露戦争を戦ってきた。加えて米西戦争後に米国が太平洋の覇権を得て、日本とぶつかったこともある。民族史における必然を否定しても意味は無い。引用ツイートAyako MICHLMAYRアルテイド@artheid3 · 4月20日本格的に中国が今ある国際秩序の枠組みを越えようとしてきているのは明らか。 中国が国際法を破り侵略戦争を起こすことを阻止する責任が、かつて「満州事変」を起こした日本にはあると思う。 日本人が太平洋戦争の歴史上の意味を正しく理解することが、東アジアの平和を守る唯一の方法だと私は思う。 twitter.com/ChnEmbassy_jp/…
四葉達也(旧名:華皇)@roseknight0204·4月20日公のために生きる天皇の在り方を理解出来ない大衆が貧乏さを抱えた小室氏を叩く構図があるのかな。背景には常識感覚の不共有や男系固執派による優生思想があるだろう。眞子様がもっと自由に発言出来るようにしたい。 / “「小室圭バッシングは愚民大衆の差別である」小林よ…”「小室圭バッシングは愚民大衆の差別である」小林よしのりライジング Vol.395:小林よしのりライジング第395号 2021.4.20発行 「小林よしのりライジング」 『ゴーマニズム宣言』『おぼっちゃまくん』『東大一直線』の漫画家・小...ch.nicovideo.jp
四葉達也(旧名:華皇)@roseknight0204·4月20日東証のシステム障害の原因はベンダー任せの姿勢にあると考えられる。個人の力だけでは障害に対応出来ない。個々が連携するには仕事や障害対応の基準が必要になるだろう。部分と全体の関係を如何に作るか? / “システム障害で社長の「ハラキリ」はあまりに日本的、だが逃げ…”システム障害で社長の「ハラキリ」はあまりに日本的、だが逃げられない責任もある 日経クロステックの名物コラム「テクノ大喜利、ITの陣」。第34回のお題は「大規模システム障害が発生、そのときどうする?」。答える識者の2番手に、大手製造業でCIOを務めた寺嶋一郎氏が登場する。active.nikkeibp.co.jp
四葉達也(旧名:華皇)さんがリツイート適菜収bot(新刊『コロナと無責任な人たち』。メルマガもよろしく)@tekina_osamu·4月19日(今日の大衆社会では)「同じ人間がまるきり正反対のことを言うことができ、その人間の口から出たのではその人間自身の生き方に加えられるこのうえない辛辣な諷刺となるようなことを、平気で口にすることができるのである」(キルケゴール)。 https://nishinippon.co.jp/item/n/656340 #西日本新聞菅首相の著書改訂「公文書重要」バッサリ削除菅義偉首相が2012年の野党時代に刊行した単行本「政治家の覚悟」(文芸春秋)が改訂され、新書として20日、発売された。当時の民主党政権...nishinippon.co.jp13553