R45 ALL THAT 補足 (文&色えんぴつ画 柳田光司)
「R45オールザットらじヲ」を担当しています「柳田光司」です。
「柳田?誰やねん?お前?」というクレームを少しでも解消するため
「長~い 長~い自己紹介」をさせていただくことになりました。
#15『愛の告白にNGな曲』(2018年2月9日OA)
性格は、自分ではよくわかってはいません。
ずっーと前。ずっーと前といっても30歳半ばのころの話。
世間的には立派なオトナの年齢の頃の話です。
仕事の資料として手渡された一冊の本。
タイトルは『DVDで観たい!泣ける純愛ストーリー』とありました。
タイトルを見ただけで…「えっ??(半笑)」の私です。
根っから「恋愛映画」や「純愛ドラマ」がまったく肌に合わない体質です。
理由は自分でもよくわかりません。
とにかくこのHow-Toの目次には…こう記されていました。
(Aパターンの貴方)ときめきたい!
(Bパターンの貴方)せつなさにひたりたい!
(Cパターンの貴方)泣きたい!
(Dパターンの貴方)夢みたい!
(Eパターンの貴方)ハッピーになりたい!
(Fパターンの貴方)スリルが欲しい!
(Gパターンの貴方)官能を味わいたい!
A~Gの⑦つのパターンから選ぼう!!って、一方的に言われても…ね(笑)
でも、強いて言えば…(Gパターン)かなぁ?なんて思いながら…ね(笑)
「あなたもホニャララすれば、必ず×××になれる!!」的なものが
「嫌い」…というか??肌に合わないと言うか?返答に迷ってしまいます。
「純愛」と同じくらい、手に負えない存在が「ワル」とか「不良」ですね。
そういや、こんなタイトルの心理術ブックも購入した事があります。
『ワルに学ぶ「実践心理術」【男と女編】』
「純愛」や「ワル」を「神格化」する“あの感じ”が苦手です。
この手の「ワルに学ぶシリーズ」には必ず「十カ条」があるのが定番でした。
【ワルの十カ条】
その1「ワルは、陰がある」
その2「ワルは、ウソで得をする」
その3「ワルは、多重人格」
その4「ワルは、聞き上手」
この「ワルは、聞き上手」というフレーズが…ね(笑)
別に「ワル」でも「真面目」でも、「聞き上手」はたくさんいますからね。
その5「ワルは、二歩先を見る」
その6「ワルは、タイミングがいい」
その7「ワルは、なぜか気になる」
その8「ワルは、同性に好かれる」
その9「ワルは、ポーカーフェィス」
その10「ワルは、あきらめるのが早い」
どうですか?みなさま!
個人的には、
(4)ワルは、聞き上手。
(7)ワルは、なぜか気になる。
(10)ワルは、あきらめるのが早い。
この3つがすごく気になるっていうか??
思わずニタッと笑ってしまう“笑いのツボ”なんですよね。
あれから、何十年も経ちますが…
何かの拍子にこの「ワルの十カ条」の独特のフレーズを思い出します。
そんな、私が「愛の告白にNGな曲」で推薦した曲は…
≪クリストファー・クロス≫の『ニューヨーク・シティ・セレナーデ』
恋愛映画『ミスター・アーサー』の主題歌です。
間違いなく、甘い歌声と美しいメロディーの名曲です。
でも、私にとっては少しだけニタッと感じる曲でもあります。
なぜ?私がこの曲を推薦したのか?
気になる方は、ラジコのタイムフリー(1週間無料サービス)でも
番組をお聞きください!
50歳を目前に、まさかのラジオデビューした私「柳田光司」宛の
応援メール、ハガキ、郵便なんでも結構です。
一行メッセージでもかまいません。必ず目を通させていただきます。
こちら「R45 ALL THAT 補足」も読んで下さいね~!
次回の『R45 ALL THAT “らじヲ”supported by Joshin』は、
2月16日(金曜日)夜9時から。
第16回のテーマは、『スキー場で聞きたい曲』
来週も お付き合いのほど よろしくお願いいたします。
谷口「わー、わー、言うてます!」
柳田「お時間です!」
2人「さようなら!」 …(つづく)