高配当は、なぜか貧乏人と年寄りに人気があります。

理由は、配当金(分配金)をもらうと、お小遣いを
貰った感覚になり、その瞬間、少しお金持ちになった気分に浸れるからだと思います。


また、年金生活の老人は、年金に上乗せされたと思うようです。

いずれも、その場凌ぎのスポット的なキャッシュであるにも関わらず、何故か嬉しいようです。

少し前に、「落ちてる金は、拾え!」と書いた、あの記事のような感覚ですかね。

ショボいジャリ銭で満足したフリするという。

昨今は税引き配当利回りが3%を上回れば上等。

3%で高配当の部類に入ります。

毎月1万円のおこづかいを配当金としてもらうには、年間12万円を3%で回すため、400万円程度の元本が必要になります。

しかも、元本は株式だと値動きが激しい。

債券でも、ハイイールド債や新興国債券など、ハイリスクなものを狙うことになります。

「配当いっぱい欲しい❗️

ハァ❓❓⁉️


こんな発想になったことがないので、ワシには理解不能です。
何が良いのか分からないので。


良さを知るために、わざわざ米国高配当株ETFを買ってまで人体実験したのですが、それでも分かりません。

ワシは配当はそこそこで構わないので、将来の値上がり益(キャピタルゲイン)が上がった方が、長期資産形成には合理的だと考えます。

しかも分配金は再投資せずに、全て飲み代に消えてしまいますてへぺろ

再投資する意思が1ミリもないため、高配当通じた資産形成は体質的にできないのです(普段のダメな言動見れば分かる通りかと)えーびっくり

昔、グローバルソブリンファンドという、先進国債券で運用するファンドがありました。

今もあります。

毎月分配金型ファンドとして高配当を出し続けたことで、年寄りから大変人気がありました。

純資産は1兆円を超え、新聞やネットで話題になりました。

が、色々問題のあるファンドでした。

インカム(債券の利息収入)から分配金原資を出すのではなく、元本を取り崩して分配して   ました。

タコ足配当などと呼ばれて ます。

注意啓蒙する人や、金融庁が新規販売を辞めるよう指導したのですが、未だに人気です。


株式だと、法律上、タコ足配当はできませんので、高配当株は狙いやすいものの、値動きは激しい。

ただし、米国株ETFだと、複数銘柄が分散されており、しかも日本株より確実に高配当を叩き出せます。配当金も年4回出ます。

利益を出して るからでしょう。

そこに注目し、何年か前からグロソブのように人気に火がつきました。

特に、米国株で早期リタイヤ(FIRE)を実現した人が、手段として高配当米国株ETFを有効活用したため、多くの人が群がりました。

20代、30代が中心。
まるでイナゴの大群ですw

この大群を昨年、コロナショックで目にした時、ワシには理解不能だったので、わざわざFIRE本を買って読んだくら です。

結論としては、FIRE本を書いた本人は、慶応大学と北京大学を卒業し、三菱グループで勤務して たエリートサラリーマンだから実現できました。

投資の過程で米国高配当ETFに着目し、受け取った分配金は、全て再投資に回して たはずです。

チャリン、チャリンのおこずかいにはせず、配当金を更に次の投資に回して資産を増やしました。

三菱サラリーマンの勝因は2010年代半ばからの米国株がバリューや高配当のターンで好調だったこと、20代で恐らく手取り40万円以上あったこと、再投資したこと、合理的な努力家であること、節約を「支出の最適化」と称して厳しい支出管理と生活の質を向上させたこと、10k(アメリカの有価証券報告書)を熟読してまで研究熱心だったこと、父親の早世など、複数の要因が有機的に結びついて る印象でした。

再現性は難しいえーん


が、昨年のコロナショック時にチャンスはあったかも⁉️

一方、イナゴの大群は楽して金儲けしたい人たちですので、とにかく目の前に1円でもお金が落ちて れば、拾いたい人たちです。

元本が知らない間に棄損されても、手元に配当金とゆーお小遣いがあれば、

ま、いいか口笛てへぺろ


という考えです。

ただし、人にはそんな風に絶対思われたくないですよね。

それを綺麗に誤魔化す手段があります。


⬇️ドヤ❗️
あんたたち!

シーゲル教授を論破してご覧なさい!
反論してきたら、1人残らず叩きのめしてやる!
天に代わって懲罰してやる!

まるで黄門様の印籠ですwww

権威を持ち出せば、大概の情弱は黙るので、便法として活用できます。

この方、自分とは見解が異なる人を見つけると、叩きのめすまで粘着して絡んできますw

なぜでしょうね。

罵倒や誹謗中傷されたワシはブロックしたのですが、別アカウントにしたら、秒速で探してきたんですよねw
ああ…。
独身だとたしかに買えないよねガーンゲラゲラゲラゲラゲラゲラ

「『こんなキチガイババア、相手にするだけ時間の無駄だよ』とネット仲間に指摘されない?」とワシがリプライしても、反応がありませんw

そうなんだよね。

お金がなくて、承認欲求に飢えてる人って、ワシのようなタイプが一番許せないっちゅうのは、よく分かりますwゲラゲラ

お金さえあれば、比較優位に立てるのは事実だから。


グロソブブームだった当時、「タコ足配当だから辞めなよ!」と老人に言ったら最後、「遺産は譲らん!バカモン!ムキー」と怒鳴られるという話を時々耳にしました。

スライドの方も、老人以上に噛み付いてきますゲラゲラゲラゲラゲラゲラ

懐具合が厳しいと、老人みたいな思考回路になってしまうようです。




という訳で?

こんなものを最後にお見せしておきます。親の口座です。
時点は2020年9月末です。


ワシなら社債買うけどなぁ。



AD