このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)
13.2万 件のツイート
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)
@katepanda2
2012年9月からTwitterを利用しています
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんのツイート
未だに任命せず、理由すら明らかにしない。
学問が政治に統制され、人々が戦争の惨禍に苦しんだ。その過去を踏まえ学問の自由を保障した憲法のもと、日本学術会議が設けられ、職務の独立の重要性が法律にうたわれた。歴史に学ばない政府のもとでは人々が危うい。感染症禍で一層学問の知が必要なのに。
引用ツイート
TBS NEWS
@tbs_news
·
日本学術会議の会員候補6人が菅総理に任命されなかった問題で、任命されなかった理由を明らかにするため6人が内閣府に情報開示を請求しました。#日本学術会議
0:52
7.7万 件の表示
8
140
337
軽いタイトルだけど、見た目がちょっと爽やかなワンフレーズ政治家を持ち上げる日本のメディアの弊害をズバリ指摘。
吉村洋文大阪府知事 珍策連発で誰が呼んだか「ナニワの小泉進次郎」|NEWSポストセブン
5
143
218
いい加減にしろ、としか。…… / 東京五輪期間中に看護師500人確保へ「医療体制の逼迫は承知」組織委員会(日刊スポーツ) (Yahoo!ニュース) #NewsPicks
8
212
531
こういう状況みてもなお、投票にいかないとか、野党よりは自民党がましだろうと自民党に投票するとかの行動が今の惨状を作ってるんだと、広く認識されてほしい。野党ももちろん至らないとこあるけど、政権交代でどの党にも緊張感与え政治の質は高まるから。
引用ツイート
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)
@katepanda2
·
ワクチン接種率の異様な低さは外国と比較できる日本の政治の通信簿のよう。死亡者増加変異株など怖すぎる、、
問題なのは、政治に不満あっても、選挙でNOをつきつけるということをなぜかしない人が多すぎることです。積極支持したい政党なくても、現与党議員を落選させるような投票をすればいいんです twitter.com/ywny/status/13…
1
24
43
公明党、「道連れに懸念」。当然じゃないの。自民政策を全面的に支持して「道連れ」にならないのが不思議。
「広島で公明推薦した自民党候補敗北をめぐり、公明党内から不満。菅首相が今後も後手に回れば、次期衆院選で公明が自民退潮の”道連れ”になりかねないと懸念する」(毎日)。
3
57
119
おすすめトピック
登録すると、フォローしているトピックについてのツイートがホームタイムラインに表示されます。
Carousel
スライド1/10 - カルーセル
- 大坂なおみ哲学きゃりーぱみゅぱみゅ
- 科学松坂桃李社会学
- 教育大学院生物学
- タモリ国際ニュース歴史
"After the worst of the illness has passed, and the fever has gone down, it is important to find a balance of rest and activity. We know that people suffering from fatigue after serious infections need to gradually and consistently increase their activity to recover"
33
47
このスレッドを表示
日本の保健所には、イギリスのキングズカレッジ病院が言っているこのことを理解してほしい。「熱が下がりましたね。療養終了です。就労制限なくなります。さあ仕事行ってください」じゃない。
2
60
106
このスレッドを表示
英語読める方、これ、むちゃくちゃいいです。
引用ツイート
kazukazu88
@kazukazu881
·
返信先: @lematinさん
残念ながら英語ですが、英国のキングスカレッジ病院がコロナ感染後の後遺症についてのブックレットを発行しているので、どうぞ。無理をしないこと、ペースを徐々に戻していくことが大事らしいです。 selondonccg.nhs.uk/wp-content/upl
こっちは倦怠感に特化したより簡潔なものです
selondonccg.nhs.uk/wp-content/upl
25
19
「それを反故にして「放出すると決めたのでご理解ください」と。」とても民主的な意思決定とは思えません。こういう見切り発車的な強引なやり方では国民の理解は到底得られません。放射性廃棄物処分の歴史を見ても必ず失敗すると思います。」
5
11
このスレッドを表示
「政府、東電はとにかく結論ありきです。2018年の公聴会では、ほとんどが反対意見であったためか、それ以降、開かなくなり、国民に、都合のいい説明ばかりしています。海洋放出にしても、東電は福島の地元漁業関係者らと「同意がない場合はやらない」と書面で約束していたにもかかわらず、
1
4
10
このスレッドを表示
「例えば、モルタル固化処分すれば、トリチウムの量は120年で1000分の1ぐらいに減ります。将来、土地の利用も可能になるかもしれません。しかし、政府や東電はまともに検討すらしません。」
1
1
4
このスレッドを表示
返信先: さん
2
205
407
「放射性廃棄物の問題というのは長期間にわたります。だからこそ、どういう処分方法がいいのかということは、幅広い議論をし、より選択の幅を広げておくことが不可欠だと考えています。海洋放出のように、いったん始めたら元に戻れない、戻せないよう方法は避けるべきなのです。例えば、
1
1
7
このスレッドを表示
「そもそも、ALPSにしても、本来は本格運転前に原子力規制委員会の検査をパスする必要があるのに、2013年に稼働してから今に至るまで使用前検査が「未了」なのだから呆れます。海洋放出できる、できない、という理屈論の前に、議論の前提が成り立っていないのです。」
13
25
このスレッドを表示
「処理汚染水にはトリチウムだけでなく、セシウム134、セシウム137、ストロンチウム90、ヨウ素129など他の放射性物質が残留しており、その約7割が(環境放出が可能な基準値未満となる)告示濃度比総和を上回っています。つまり、このままでは流すことはできません」。
2
12
27
このスレッドを表示
「処理汚染水は、原子力規制委員会でも「かけ流し」と言われているように、水が燃料デブリなどに直接触れるなどして、いろいろな放射性物質が混ざったものです。この水は、他の原発から排出されている(冷却などに使った)処理水とは全く異なります」
1
41
52
このスレッドを表示
今日同行した福祉事務所の担当の方、対応素晴らしかった。必要以上の聞き取りなく「とりあえず申請書書いちゃいましょう」とすぐに段取りしてくれるし、「生活保護の『自立』っていうのは働いて経済的に自立するってことだけじゃないです。自立にはいろんな形があります」ってあえて言及してくれたし。
4
363
1,253
このスレッドを表示
「ホモソ的男性優位的価値観の日本で生活しながら変化するのは容易ではない」
本当におっしゃる通りです。そういう日本で子どもが育ちながらホモソ的価値観に染まらないようにするのも、かなり意識的自覚的な働きかけ、「継続的努力」が絶対必要だと思います
引用ツイート
信田さよ子
@sayokonobuta
·
今夜は私が代表をつとめるNPO法人主催のDV加害者プログラムでファシリテーターをつとめた。全18回(約5か月)で1クールだがアウェア(別の団体)では1クールを1年かける。ホモソ的男性優位的価値観の日本で生活しながら変化するのは容易ではない。継続的努力がなければ無理だ。某炎上を知ってそう思う
4
39
「コロナは若い世代には害がない天使のようなウイルスだ」みたいな、わけのわからないことを書いていた漫画家は今どうしているの?
30
661
1,856
ワクチン接種率の異様な低さは外国と比較できる日本の政治の通信簿のよう。死亡者増加変異株など怖すぎる、、
問題なのは、政治に不満あっても、選挙でNOをつきつけるということをなぜかしない人が多すぎることです。積極支持したい政党なくても、現与党議員を落選させるような投票をすればいいんです
センシティブな内容が含まれている可能性のあるメディアです。設定を変更
表示
1
31
66
ワクチンに関しては、ここまで遅れを取ったことに、衝撃を受けてしかるべきだと思います。複合的な要因なのでしょうけど、日本のシステムがここまでひどく後退していることのあらわれとして。
センシティブな内容が含まれている可能性のあるメディアです。設定を変更
表示
44
116
返信先: さん, さん
今から出来ることはオーストラリアを見たら分かります。
1. 一旦渡航者の入国を止める。又は検疫を厳格にする。
2. 検査を広く大量に行う。
3. 隔離体制の構築
だと思います。
写真1 陽性者数の変化
オーストラリアは20年8月頃に感染拡大して多大な死者を出してますが、それ以降は感染鎮圧。
3
27
62