▼行間 ▼メニューバー
ブックマーク登録する場合はログインしてください。
石碑 作者:ナポレ
3/3

二度目の慰み

第三話です

気力が続く限りがんばります

「何だよ・・・、何だって言うんだ・・・っ!」


冬哉は知らない間に泣きじゃくっていた。


(意味が分からない・・・!何で俺はあの女の人を助けただけで、こんな目に・・・?

それにそもそも、一ヶ月間も植物状態だったのに、理由が分からないだって?

そんなことがある訳が無い・・・!)


しかし、いくら考えようとも、冬哉の頭には解決法など浮かびはしなかった。


(こんな理解の出来ない理由で俺は・・・また・・・)


その時だった。

病室のドアが、またもや誰かに開かれた。


「冬哉・・・!」

紛れも無く、自分の父親竜一の声だった。


「よかった・・・!意識が戻って・・・!」


「・・・父さん・・・」


「冬哉、今の体調はどうなんだ!?どこか、変だったり・・・」


「止めて、父さん・・・。今は、放っておいてほしいんだ。」


「・・・冬哉・・・。」


それから竜一は、しばらく黙って病室のいすに座っていた。どうやら今の一言で、冬哉の悩みを察したようだった。


「・・・センター入試・・・、残念だったな。」


「・・・。」


「今は落ち込んでいるだろう。仕方が無い。でも、何をそんなにくよくよする必要があるんだ。

大丈夫だ。また、来年があるじゃないか。」


「・・・。」


冬哉にとって、この言葉を聞くのは、もう二度目だ。

そして、この二度目の父親からの慰めは、もはや冬哉にとって自分を痛めつけるものでしかなかった。


「父さん、もう、帰ってくれ。」


「・・・っ。」


「今は一人にしてくれって、さっきも言っただろ?

今はもう、何も考えたくない・・・。」


「・・・でも冬哉・・・。」


「帰ってくれ!!!」


「・・・。そうか、分かったよ。」


そういうと、竜一は病室のいすからゆっくりと立ち上がった。

そして彼は病室から出るとき、最後に一言声をかけた。


「・・・お前が眠っている途中。お前の友達の坂石君が、毎日のようにお見舞いに来ていたんだ。

少し、連絡を入れてやれ。」



~~~~~~~~~~~~


(坂石・・・?)

冬哉は困惑していた。


坂石は、高校時代の親友だった。今は家業を継ぐため、実家で修行をしているはずだ。しかも、坂石とはもう高校卒業後丸々2年間、話すことも無かった。


(来てくれていたというのは本当にうれしいが・・・。

なぜ僕が倒れたということを、知っていたんだ・・・?)


「・・・プルルルルル」


「・・・?」


ベッドの横のテーブルで、携帯電話が鳴っていた。


(誰からだ・・・?)


番号を見ても、電話帳に登録されていない番号だった。


「・・・もしもし。」


「おお冬哉、死んでなかったか!俺だよ、坂石だよ!!」

  • ブックマークに追加
ブックマーク登録する場合はログインしてください。
ポイントを入れて作者を応援しましょう!
評価をするにはログインしてください。

― 感想を書く ―

1項目の入力から送信できます。
感想を書く際の禁止事項をご確認ください。

※誤字脱字の報告は誤字報告機能をご利用ください。
誤字報告機能は、本文、または後書き下にございます。
詳しくはマニュアルをご確認ください。

名前:


▼良い点
▼気になる点
▼一言
イチオシレビューを書く場合はログインしてください。
+注意+
特に記載なき場合、掲載されている小説はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている小説の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による小説の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この小説はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この小説はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。
小説の読了時間は毎分500文字を読むと想定した場合の時間です。目安にして下さい。