(故)夜桜甘夢先生の脳内ワールドを解明せよ!!
アクセス数が凄い。炎上商法恐るべし!
サッカーしようぜ!ボールはこいつな!
http://6034.at.webry.info/201708/article_6.html
先生は幼卒疑惑まであるからね……でもエジソンは小学中退だから大丈夫だ!
先生の場合小学生でも持っているであろう教養が無いのは酷いけど基本的な考え方が一番問題なんだよね。あの時代の発明方式と同じで何の絵が描いているか知らないパズルを形だけでも完成させようと絵なんて無視して無理矢理捻じ込んだピースが多い。
現象を理屈で解明する現代科学の視点から見たらもっとやりようはあっただろ?っというのが多いのと同じ。
アホ親が出来損ないを教育どころか躾すらせずに個性だって騒いで基準値下げて随分経つ、学校の周辺塾だらけで塾に行かないと高校で絶望的な差になるほど公立小中のレベル低下が酷いらしいね。
(クラス毎のランク分けが必要だけど劣等感で可哀想とか言うだろうな)
転移転生キャラで一番低学歴が書籍版のモモンガ様の小卒で色んな意味で終ってる世界だった。
(強欲な企業に支配された社会で国負担の制度は全て失われ何もかもが自己負担、特別な技能や知識意外は自分で学んでギリギリ生きられる世界で最終日のスライム種のクラメンみたいにボロボロになって働くだけの人生が中流階級の常識になってしまった社会)
先生みたいなお馬鹿ちゃんの為にFラン大学は存在するんだろうけど目の前の端末で調べられることを調べないやつには金の無駄だし要らないな。
(なろう主って小説書くのに登場するものの歴史や成り立ちの資料も調べずによく書けるよね。他人の作品盗作して継ぎ接ぎだから資料なんて要らないか?)
さて、次は先生の伝説を参考にするとしょう。
・椅子とテーブルがない世界
・金貨を10枚ずつまとめて数えられない
・畑に砂糖をまく
・鎧を脱いで身軽になる
・鉄は火に弱い
・貴族と奴隷と農民で三勤務労働制
・氷に塩をかけると融解熱で氷は溶ける
ここまでくると逆に何を参考にしたのか気になるな……推定知能は天動説を唱える底辺小学生レベル。
(子供騙しな漫画とくだらないエロ本みたいな小説しか読まないんだろうな)
これは先生1人だけの問題じゃないからな!レシピコピペするだけで調べもしないで書き殴るなろう主皆の共通問題、膨大な数の辞典や図鑑を財布より小さく薄くして持ち運び、何でもキーワード1つで検索可能な今の時代になろう主は何で何も調べないの?
スコップした感じ頭脳に自信持って良い作者なんてほんの一部なんだけど?
先生クラスの馬鹿の目安としては
ゴブリンスレイヤーの剣士(盾無し)、格闘家、僧侶+弓、魔法使いのパーティをバランスが良いとか思ってるやつはかなりの馬鹿である自覚を持った方が良い。
(戦闘が駄目な作品ほど前衛の数が少なく攻撃を受ける能力が低くく魔法使いが固定砲台)
基本は前衛2に対して後衛1、これでも前衛が盾持たないなら後衛にはある程度走れて自衛出来る体術が欲しい。
料理も材料に加工品を使うものを選んで加工食材の効率の良い製法とその利用法でないと女性作家がやらかす『10000~5000年前チート』や『用途も無いのに加工食材が広く流通している』をしでかす。
サッカーしようぜ!ボールはこいつな!
http://6034.at.webry.info/201708/article_6.html
先生は幼卒疑惑まであるからね……でもエジソンは小学中退だから大丈夫だ!
先生の場合小学生でも持っているであろう教養が無いのは酷いけど基本的な考え方が一番問題なんだよね。あの時代の発明方式と同じで何の絵が描いているか知らないパズルを形だけでも完成させようと絵なんて無視して無理矢理捻じ込んだピースが多い。
現象を理屈で解明する現代科学の視点から見たらもっとやりようはあっただろ?っというのが多いのと同じ。
アホ親が出来損ないを教育どころか躾すらせずに個性だって騒いで基準値下げて随分経つ、学校の周辺塾だらけで塾に行かないと高校で絶望的な差になるほど公立小中のレベル低下が酷いらしいね。
(クラス毎のランク分けが必要だけど劣等感で可哀想とか言うだろうな)
転移転生キャラで一番低学歴が書籍版のモモンガ様の小卒で色んな意味で終ってる世界だった。
(強欲な企業に支配された社会で国負担の制度は全て失われ何もかもが自己負担、特別な技能や知識意外は自分で学んでギリギリ生きられる世界で最終日のスライム種のクラメンみたいにボロボロになって働くだけの人生が中流階級の常識になってしまった社会)
先生みたいなお馬鹿ちゃんの為にFラン大学は存在するんだろうけど目の前の端末で調べられることを調べないやつには金の無駄だし要らないな。
(なろう主って小説書くのに登場するものの歴史や成り立ちの資料も調べずによく書けるよね。他人の作品盗作して継ぎ接ぎだから資料なんて要らないか?)
さて、次は先生の伝説を参考にするとしょう。
・椅子とテーブルがない世界
・金貨を10枚ずつまとめて数えられない
・畑に砂糖をまく
・鎧を脱いで身軽になる
・鉄は火に弱い
・貴族と奴隷と農民で三勤務労働制
・氷に塩をかけると融解熱で氷は溶ける
ここまでくると逆に何を参考にしたのか気になるな……推定知能は天動説を唱える底辺小学生レベル。
(子供騙しな漫画とくだらないエロ本みたいな小説しか読まないんだろうな)
これは先生1人だけの問題じゃないからな!レシピコピペするだけで調べもしないで書き殴るなろう主皆の共通問題、膨大な数の辞典や図鑑を財布より小さく薄くして持ち運び、何でもキーワード1つで検索可能な今の時代になろう主は何で何も調べないの?
スコップした感じ頭脳に自信持って良い作者なんてほんの一部なんだけど?
先生クラスの馬鹿の目安としては
ゴブリンスレイヤーの剣士(盾無し)、格闘家、僧侶+弓、魔法使いのパーティをバランスが良いとか思ってるやつはかなりの馬鹿である自覚を持った方が良い。
(戦闘が駄目な作品ほど前衛の数が少なく攻撃を受ける能力が低くく魔法使いが固定砲台)
基本は前衛2に対して後衛1、これでも前衛が盾持たないなら後衛にはある程度走れて自衛出来る体術が欲しい。
料理も材料に加工品を使うものを選んで加工食材の効率の良い製法とその利用法でないと女性作家がやらかす『10000~5000年前チート』や『用途も無いのに加工食材が広く流通している』をしでかす。
この記事へのコメント