05:0006:00
KURASEEDS[THU]
[THU]
好きな本屋さん、教えて!
【4/22(木)のアンケート:好きな本屋さんありますか?】 暮らしが芽吹く、朝時間 あなたの今日が最高1日になるように、 暮らしを豊かにしてくれるヒント=種を あなたと一緒に見つけて育てていく番組です。 ナビゲーターは山中タイキ。 番組を一緒に育むパートナーは、 子育て世代の「暮らしのくふう」を支えるWEBメディア kufuraの編集長・佐藤明美。 ◆kufuraのInstagramともコラボレーション。 生放送スタジオの様子、特集内容… 番組発信の「暮らしの種」をインスタライブでお届けします♪ ◆テーマに沿ったアンケートをkufuraインスタグラムのストーリーで実施! Twitterやメッセージ、インスタライブでもご参加ください 4/22のアンケートは【好きな本屋さんありますか?】 セレクトにこだわりを感じる本屋さん、 まちの憩いの場となってる本屋さん あなたが好きな本屋さんを教えてください! 5:30ごろからは、映画「ブックセラーズ」をご紹介! 本を探し、本を売り、本を愛するブックセラーの世界に迫ります! アンケートやHPからメール、ツイッターで あなたからの参加、お待ちしています! 番組Twitter、Instagram アカウント:@kuraseeds813 ハッシュタグ:#jwave / kuraseeds813 kufura Instagram(インスタライブはこちら!) アカウント:@kufura
06:0009:00
J-WAVE TOKYO MORNING RADIO
[THU]
- GUEST
- ◇6:15頃『THE WORK SHIFT』株式会社ライトカフェ ◇6:30頃『PLEASURE PICK UP!』柴田紗希(モデル) ◇6:50頃『FEEL LIKE JAZZ』◇7:40頃『MORNING VISION』IOT NEWS ◇7:45頃『CX VOX』東洋化成 ◇8:05頃『MORNING CLASSIC』クラシックソムリエ 田中泰/ 瀬戸内寂聴 ◇8:35頃『MORNING INSIGHT』小出愛菜(Climate Live Japan)
4月22日は「アースデイ」。Climate Live Japanの小出愛菜さんと地球の未来を考えます。
#ohyomorning でツイートお待ちしています♪ ▼6:15頃『THE WORK SHIFT』 「第7回GOOD ACTIONアワード」にて2部門を受賞した株式会社ライトカフェの働き方に注目! ▼6:30頃『PLEASURE PICK UP!』 毎日の生活をポジティブにしてくれる健康と美のトピックスにフォーカス! 木曜日はマンスリーゲストが登場。 今月は人気モデル・柴田紗希さんをお迎えしています。 ▼7:18頃『KONICA MINOLTA GLOBAL SCALE』 世界のニュースから世界の"イマ"を知る ▼7:40頃『MORNING VISION』 気になるニュースにフォーカス!木曜日はIOT NEWS代表の小泉耕二さんが注目のIT/IOTニュースを解説 ▼7:45頃『KARTE CX VOX』 あらゆるモノ・コト・ヒト・サービスに潜むCX(顧客体験)を紐解く。 ▼8:05頃『MORNING CLASSIC』 クラシックソムリエ田中泰さんがセレクトするクラシック音楽と瀬戸内寂聴さんの今日という日に向き合う力を与えてくれるお言葉。 ▼8:35頃『MORNING INSIGHT』 学生が主体となり世界 40 カ国で実施する気候変動への理解と行動喚起を目的とする音楽ライブイベント「Climate Live Japan」の実行委員会から小出愛菜さんをお迎えします。
09:0013:00
JO1 河野純喜のお気に入りのモノとは!?/ 生ゲストは三浦大知!!
ラジオでもradikoでもABEMAでも聞けるSTEP ONE! サッシャ&ノイハウス萌菜でお送りします。 ▼9:15- 「START UP」 1日をスタートさせるための基礎情報と やる気スイッチが入る入魂の1曲をお届け! ▼9:35-9:45 「MY FAVORITE THINGS」 JO1 河野純喜の選ぶフェイバリットなモノとは!? ▼10:10〜 「SAISON CARD ON THE EDGE」 ▼10:54〜『SAWAI SEIYAKU SOUND CLINIC』 寺田有希さん(ベンチャー女優/タレント/司会/SSW) 著書「対峙力」から学ぶコミュニケーションスキル! ▼11:15〜『Wantedly SEIZE THE MOMENT』 ゲストの「仕事遍歴」が刻まれたタイムラインをさかのぼり 働くことの楽しさや「転機」となった瞬間をシェア。 今週はNumero TOKYO 編集長 田中杏子さん! ▼11:45〜 『CHEER UP WORKERS』 J-WAVEを聞いているあなたのお仕事をPR! 南青山のフレンチビストロ「ル シェーヌ」。 ▼12:05- 「BEATS DELIVERY」 どこよりもいち早く新曲やレア音源をOA! ▼12:30〜『MUSIC+1』 サッシャのダンスの師匠!三浦大知が登場!
13:0016:00
月に一度のBOOK NEIGHBORS!自然写真家の大竹英洋さん、「BOOKNERD」店主・早坂大輔さんがご登場。さらに素敵な本のプレゼントも!
▼13:15頃~【MORI BUILDING TOKYO PASSPORT】 吉祥寺の「ブックマンション」をピックアップ! ▼13:45頃~【BALMUDA SONGS TO TIME TRAVEL】 時代を彩ったヒット曲とその時代の出来事に思いを馳せるショートストーリー。 ▼14:10頃~【TALK TO NEIGHBORS】 土門拳賞を受賞した自然写真家、大竹英洋さんがご登場。大自然の話、写真展のこと。 ▼15:10頃~「自然を感じる本」特集!盛岡の書店「BOOKNERD」店主、早坂大輔さんオススメの「自然を感じる本」とは。 ▼15:30頃~【TABLESIDE STORY】 「食にまつわる言葉」をいただく5分間コーナー。
16:0016:30
未知なる音楽との出会いに導く、
ノンストップミュージックプログラム。
ゲストセレクターは真鍋大度。
世界中から集めたクオリティーミュージックが、 時代、国境、ジャンルを飛び越えXROSS=クロスしていく30分のノンストップミュージックプログラム。 東京を代表するミュージックステーション J-WAVEのキュレーションによる、 ミュージックセレクターたちが極上のプレイリストを紡ぎます。 毎週木曜日は豪華ゲストセレクターが選曲を担当。 4月22日は、真鍋大度によるプレイリストを送りします。
16:3019:00
番組の神的存在!石井竜也さんがゲストに登場!
Tシャツ大量プレゼント・ラストデー!
▼テーマメッセージ、普通のお便り お店応援、個人事業主さんのお悩みなどなど メッセージ大募集! テーマは「神・認定」 卵かけご飯に食べるラー油は神! そんな、神がかったものをどんどんお寄せください。 「gl@j-wave.co.jp」 または、番組HPの「Message To Studio」から。 ▼17:40ごろ〜【MINMINDAHA QUIZ MASTER】 五戸美樹とクイズにチャレンジ! 毎週木曜日は、クイズ正解者の中から3名様に パッケージと味がリニューアルされた 「眠眠打破10本入り1ケース」をプレゼント! 《《GROOVE LINE TOKYO NEST》》 ▼18:05ごろ〜【MINSHO SHOW YOUR SHOBAI】 フリーランス、個人店など働くあなたを応援! お店でやっている取り組み、このお店がオススメですという応援、 お仕事のお悩み、専門家の方に聞きたいことなど募集中。 番組HP内にある「MINSHO SHOW YOUR SHOBAI」のページから送ってね! ▼18:12ごろ〜【GUEST】 神・石井竜也さん降臨!! ▼18:35ごろ〜【MIX MACHINE】 2度と同じMIXは聴けない、この日限りのピストン西沢のDJ MIX!
19:0022:00
JAM THE PLANET
[THU]
- GUEST
- 『News to Table』---アルモーメン・アブドーラ(東海大学教授・言語学者) 『WORLDWIDE FM TOKYO MIX』---Chief Boima(PM9:25頃)
東海大学教授・言語学者のアルモーメン・アブドーラさんと。「アラブの春から10年、、、今、どうなっているの?」
▼News to Table ニュースを食卓に! 世界の視点からニュースを料理してくれる日替わりNews Expert が登場 東海大学教授・言語学者のアルモーメン・アブドーラさんと。 テーブル・トークのテーマは「アラブの春から10年、、、今、どうなっているの?」 ▼PM7:25頃『HITACHI BUTSURYU MONEY & MOVEMENT』 最新のマーケット状況と経済トピックス ▼PM7:48頃『SOCIAL MUSIC DAYS』 時代を映す音楽と、そのストーリー。 ▼PM8:15頃『海外コレスポンデント=通信員登場』 ▼PM8:35頃『MITSUBISHI CORPORATION SUSTAINABLE TOMORROW』 人と地球の関係をサステナブルに進化させる人/モノ/活動に注目 農業廃棄物を染料に!アップサイクル染色クリエイター・futashiba248 ▼PM8:50頃『LOHAS TALK』 月刊ソトコト統括編集長の小黒一三さんナビゲートでお送りするLOHAS TALK。 ▼PM9:00頃『TAKE OUT DINNER』 「テイクアウト」で東京の食の多様性を感じる バスクチーズケーキの専門店から! ▼PM9:25頃『WORLDWIDE FM』 全世界にリスナーを持つインターネットラジオ 「WORLDWIDE FM」の人気DJによるスペシャルラジオショー 木曜日はNinja Tuneを代表する音の魔術師 Mr.Scruff が登場。 ▼PM9:45頃『STARS & GALAXY』 星と宇宙の話から未来を想像するひととき・・・
20:5021:00
LOHAS TALK
- GUEST
- 江口文陽(東京農業大学学長)
今夜もまだまだ、きのこの魅力伺います!
雑誌ソトコト統括編集長の小黒一三が、 ゲストを迎えてその活動の中にあるロハスを探る10分間。 今夜もまだまだ、きのこの魅力伺います!
22:0024:00
☆★☆君は世界のチャートを知ってるか★☆★!?
木曜は「Megan Thee Stallion」特集
今週のソナーは、海外のヒットチャートを賑わす 今旬アーティストたちを、毎日、日替わりで特集! 木曜は、今年のグラミー賞最優秀新人賞を受賞した Megan Thee Stallionを特集♪ 彼女の音楽性や、その魅力に迫ります! 【GIANT LEAP THE RADIO】22:30-22:40 注目のアマチュアミュージシャンをご紹介! 【SONAR'S ROOM】23:20-23:35 4月からの木曜はDoulがナビゲート! 今夜は、Doulが自分の楽曲をセルフ解説♪ 【SONAR TO THE NEXT】23:40-23:45 現役学生アーティストの楽曲を数珠繋ぎでオンエア♫
24:0025:00
今市の相棒、登坂広臣登場!
毎週木曜日は、三代目J SOUL BROTHERS 今市隆二がナビゲート。 今週は、相棒、登坂広臣が登場。 最新楽曲の話から、音楽の話、昔好きだった芸能人の話まで!? たっぷりトークもありつつ、 あの企画も・・・やっちゃいます。 各コーナー宛のメールもお待ちしています! 全てのお送り先は、SPARKのメッセージフォームから★
25:0026:00
THE KINGS PLACE
[EVERY MON-THU]
おやすみ前は…AJICOのキンプレ!!
4月の木曜深夜は、20年ぶりに再始動したAJICOのUA、浅井健一がナビゲート! 【KINGS MEETING〜BACK TO LIVEHOUSE】 本域でライブができなくてムズムズしているバンドマン ライブスタッフ、そしてお客さんの声を代弁すべく! 「音楽を止めるな!」の旗印のもと、AJICOが熱く語ります。 質問、相談、おしゃれなダジャレなど! みなさんからのメールを募集中です! メッセージは番組HPの「YOUR VOICE」からお願いします!
26:0027:00
東京とロンドン、NYを拠点に人工衛星から和菓子まで
幅広くものづくりに取り組むデザイン・イノベーション・ファーム
Takramの渡邉康太郎が毎月様々なゲストとトークセッションを繰り広げながら
世の中に新たな「問い」を投げかける実験的・社会実装型プログラム。
4/22(木)はTakramメンバーからサウンドデザイナー小山慶祐さん、 デザインエンジニア成田達哉さん、インダストリアルデザイナー中森大樹さんを迎えて 「アフターコロナの作品体験─未完のミラノ展示舞台裏」をテーマにトークセッション。 TAKRAM RADIO BOOKMARKでは フランスの国民的詩人ジャック・プレヴェールの『プレヴェール詩集』をピックアップ。
27:0029:00
クラムボンのバンドマスターとして、
デビュー以来、ほとんどの楽曲を手掛け、
自身のバンド以外にも、楽曲提供、演奏参加、
プロデューサー、ミックスエンジニアとして、
多くのミュージシャンを手がける
mitoさんと音楽・サブカル・スニーカーなど、
2夜に渡ってオタクなカルチャー談義を!!
東京のダンスミュージック・シーンにまつわる カルチャー、アート、ファッション、 ニッチなニュースなどを取り上げて2時間、 スピン、MIX、発酵、熟成、アウトプットさせていく 番組に生まれ変わった「TOKYO M.A.A.D SPIN」。 【TOKYO DANCE MUSIC WEEK】とも連動する、 ”攻めて繋がる”ミッドナイト・アワーズは、 個性豊かなナビゲーターが日替わりで登場。 月曜はNAZWA!(Watusi + Naz Chris)、 火曜は高木 完、水曜はFrasco、 木曜はKO KIMURA、 金曜はEXILE MAKIDAI&DJ DARUMA from PKCZ® /Tokyo Community Radio」と連動、 土曜はDJ KAORI / ☆Taku Takahashiが主宰する「block.fm」と連動。 番組前半ではゲストを招いて大放談、 後半ではDJ MIXも展開! DJたちの音楽に対するこだわりや思い、 東京カルチャーの未来について、 ディープに攻めて発信。 番組発のイベントも積極的に展開し、 ラジオをベースにあらゆる世代と 現場を繋げていきます。