固定されたツイート板橋さとし㈱リム・ランナーズ@satosiTS·2020年12月31日「いたばしさとし文学賞2020」 この賞は一年に読んだものから、何となく面白かったものを選んで顕彰するものです。自分の単なる遊びであり、何の権威も有り難みもなく、誰にも何の利益もないと言う世間的にはどうでも良いものですが、まぁ自分が楽しいから良いのです。 それでは、受賞作品の発表です。317このスレッドを表示
板橋さとし㈱リム・ランナーズさんがリツイートくしぶち万里 れいわ新選組東京第22区総支部長(三鷹市・調布市・狛江市・稲城市)@kushibuchi·4時間1年間、月10万円を1.2億人に配り続けても144兆円です。ちなみに、インフレ率2%には全然届きません。(参議院・調査情報担当室調べ) #一律現金給付 #消費税ゼロ引用ツイートまりなちゃん@t2PrW6hArJWQR5S · 7時間これまで国民は消費税を400兆円近く払っているんだよ。これって元々は社会保障の財源を積み立てるためという触れ込みだったんだよ。それが大企業と高額所得者の減税に使われて1円も残っていないという。コロナで大変な時なんだから100兆円位返せよ、って話だよね。119210
板橋さとし㈱リム・ランナーズ@satosiTS·1時間返信先: @fukufukurabbitさん, @miraikogoodsさんあ、どうも。 厄介な古参ファンということになった者です。 なんか、私の書き込みに反発が集まってるんですね。 なんてこった。 反省する気はあるので批判していただいて結構です。 口先だけ謝っても仕方ないでしょうし、しばらく元書き込みはそのままにし、叩かれてることにします。111
板橋さとし㈱リム・ランナーズ@satosiTS·1時間返信先: @satosiTSさん, @miraikogoodsさん今、え、これがそう言うことなの!?と驚きつつ、そういう人たちが大勢いるってことはそうなのかと、自分を顧みているとこ。 反省するつもりはあるので、批判を続けてもらうと助かります、。42
板橋さとし㈱リム・ランナーズ@satosiTS·1時間返信先: @miraikogoodsさん>女性読者に喧嘩売ってること、わかってるのかな。 いや、わかってなかった。なんかそう言うことらしい。 別に人にはBLとSFが両立しないと思っているのかとか言われ、驚いてしまった。うちの田舎の書店がそのように書架を変えてしまったんだけど、それをがっかりした自分はホモソーシャルなんだと。294
板橋さとし㈱リム・ランナーズ@satosiTS·2時間返信先: @satosiTSさん, @ItohMakiさん>危機感が動機だとしても女性読者を敵に回すようなものの言い方は感心できませんよ あれ? 心当たりないんですが、私そうでしたか? 先に謝っときます。 言われれば改めますよ。11
板橋さとし㈱リム・ランナーズ@satosiTS·2時間返信先: @ItohMakiさん>今の日本では若者という年齢層自体がマイノリティになってしまって 10年ごとに半分になってるからなぁ。。。 とほほ。1
板橋さとし㈱リム・ランナーズ@satosiTS·2時間返信先: @paya_paya_kunさん変な人がいたのでコメントしたら、巻き込みリプになってしまいました。すんません。あっちは打ち切ります。 で、面白いもんで、戦争を極めると戦争しないことに(戦わずに勝つ)に近づいていく。 兵站はもちろん、そのさらに背後には豊かな国民生活がないと、どうにもならない。 何でも先ず経済から。4
板橋さとし㈱リム・ランナーズ@satosiTS·2時間返信先: @satosiTSさん, @g0Bzwq8BCek5s7Mさん, @paya_paya_kunさんあ、すんません、巻き込みリプでした。最初の方、御免なさい。 打ち切ります。
板橋さとし㈱リム・ランナーズ@satosiTS·2時間帝國陸海軍では降伏の仕方とか、降伏後の待遇や要求の仕方とか、教えてなかったんかいな? 日露戦争では降伏したロシア兵の、第一次大戦ではドイツ兵の捕虜を結構適正に扱ってたじゃんよ。 太平洋戦争では忘れてたのか???1
板橋さとし㈱リム・ランナーズ@satosiTS·2時間返信先: @g0Bzwq8BCek5s7Mさん, @paya_paya_kunさん>当時に日本軍の精神 精神でお腹はいっぱいにならんのでね。屁の役にも立たなかったのでした。1
板橋さとし㈱リム・ランナーズ@satosiTS·2時間返信先: @ItohMakiさんオジサン復帰組です。 かつての若者が歳をとるのは仕方がないとして、若い読者をどんどん取り込んで世代交代を進めないと、ある日突然何もできなくなると言うことが起こり得ます。 幸い書き手の方は有望な若者が順調に育っているので、若い読者をもっと開拓しなければと毎日にように思ってました。1
板橋さとし㈱リム・ランナーズ@satosiTS·6時間返信先: @oono_nさんネクサスは名作。 ただ、子供相手にあれでいいのかな?と言う思いはあるかなぁ。 ネクサスよりもっと製作費の少ないウルトラセブンXが最初から大人向けに作られて、それなりに名作になった。 それを思えば、ネクサスの世界観や演出はシリーズの新しい方向性を示したとプラスに評価できる。
板橋さとし㈱リム・ランナーズ@satosiTS·16時間返信先: @satosiTSさん, @aviatsiya1さんあの時簡易日本語を作っていれば、我々の日本語のどこが無駄で、どこが思考や行動の妨げのなっているか知ることができたでしょう。
板橋さとし㈱リム・ランナーズ@satosiTS·16時間名古屋市長選 現職の河村たかし氏が当選 | NHKニュース https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210425/k10012997021000.html… へぇ。名古屋市民ってそういうもんか…名古屋市長選 現職の河村たかし氏 当選確実 | NHKニュース【NHK】名古屋市長選挙は、4期目を目指した、現職の河村たかし氏が当選を確実にしました。nhk.or.jp1
板橋さとし㈱リム・ランナーズ@satosiTS·16時間返信先: @J_kaliyさんそれじゃ無効と同じじゃないですか。とほほ。 それでも自民が負けたということは、組織票が裏切ったようですね。 広島自民は当然として、北海道や長野の自民党員、自民支持者も反自民で投票をしたと思われます。 自民県連の岩手化だ。2
板橋さとし㈱リム・ランナーズ@satosiTS·16時間返信先: @aviatsiya1さん80年代に日本が世界にもてはやされた時、日本語学習者が世界中に現れました。 学者レベルでは彼らのために簡易日本語を作ろうという呼びかけはあったんですが、国も世間も無関心。 日本に憧れる外国人の努力にあぐらをかいて何もしなかった。 日本には、日本語を国際語にする意志そのものが無かった。11
板橋さとし㈱リム・ランナーズ@satosiTS·16時間返信先: @J_kaliyさん日本の書籍市場の将来は明るそうもないんですが、今日の異常論文打ち上げ会のメンツの雰囲気からすると、これまでの日本文芸の枠を軽やかに打ち破り世界市場で飄々と活躍してくれそうな気がします。39
板橋さとし㈱リム・ランナーズ@satosiTS·17時間衆参3選挙で自民全敗 | 2021/4/25 - 共同通信 https://this.kiji.is/759041416737800192?c=39550187727945729… ネトウヨくんたちの脳内では、これは不正選挙であり本当はトランプさんが勝利してテキサスの基地に移動して救国クーデターをすることになっている。 え?日本の選挙だ? ネトウヨにそんな区別がつくわけがないじゃん。衆参3選挙で自民全敗 | 共同通信this.kiji.is1
板橋さとし㈱リム・ランナーズ@satosiTS·18時間このうちのどれかが小川哲らしい。 https://twitter.com/search?q=%E6%9F%B4%E7%94%B0%E5%8B%9D%E5%AE%B6&src=typed_query&f=user…
板橋さとし㈱リム・ランナーズ@satosiTS·19時間返信先: @BitingAngleさん書店への土日の配送がなくなってすでに数年。 ただでも一日遅れなので、週末に刊行されると書店に並ぶのは月曜日となる。 ただし、わが町の本屋はSFマガジンを置いていない。つまり、我が行動圏である四市町村で読者は自分ひとりだけ。 しょぼん。12
板橋さとし㈱リム・ランナーズ@satosiTS·19時間実は・・・あそこまでいっいたら、減速すると地球の重力に引かれてまっさかさま。 地球に落としたくないなら、アクシズを後押しして加速するのが正しかった。 そんなわけでアムロは間違い。ギラドーガも落とす方の手伝いをしている。 アクシズが地球を離れたのは彼らの行為に効果がなかったからよ。引用ツイートインド僧@skeb募集中@indozou · 4月25日逆シャアで最後にアクシズ止めに入ったネオジオン兵、もしかしたら「なんかネオジオン再起する」 って残党友達から聞いたから一緒にシャアの集会行ったら思った以上に過激な思想で (ち、違う……俺はそんなつもりじゃ……)って思いつつも流されて参加してたのかもしれないな21
板橋さとし㈱リム・ランナーズ@satosiTS·23時間そう言えば藤子不二雄の短編「サンプルAとB」っつうのがあって、地球を調査にやってきた宇宙人が地球人類の性行動を監察して記録してるって設定なんだけど、観察対象がロミオとジュリエットなのね。 もちろんオチはシェイクスピアのとおりじゃない。 うふふ。2このスレッドを表示
板橋さとし㈱リム・ランナーズ@satosiTS·23時間BLとは、南米チャタテムシのような生殖器官と生殖行動をとる異星人の性行為を地球人類に模して描写している特殊なSFなのかもしれない。 いや、だからって読まないけどね。 すんげえ冊数が出てるので、おそろしくて手を出せません。 ペリー・ローダンよりすげぇ。262このスレッドを表示
板橋さとし㈱リム・ランナーズ@satosiTS·23時間オスの方に穴がある生き物は実在する。 南米チャタテムシはメスにおちんちんがある。メスがオスをねじ伏せてやおい穴におちんちんを挿入する。 めすのおちんちんは鉤状になっていて、接合したオスを固定する。 おすはやおい穴から精子と栄養素のパックをメスのおちんちんに渡して行為終了。142このスレッドを表示
板橋さとし㈱リム・ランナーズ@satosiTS·23時間さっきwikiで「やおい穴」と言うものを知った。 おちんちんと肛門の間に、やおい穴という穴があって、BL男性はそこで性行為をしてるんだそうです。 BL男性は新種の人類なのかもしれません。 あるいはBLとは地球人類ではない者たちの性描写を楽しむジャンルなのか! 奥が深い。 おみそれしました。1304このスレッドを表示
板橋さとし㈱リム・ランナーズ@satosiTS·4月25日早川書房様、東京創元社様、わが町の本屋からSF棚が無くなりました。 理由は売れないからだそうです。 売れないということはないはずです。なぜなら私が私が買っているからです。 本屋の言う「売れない」とは相対的なことらしく、SFはもっと売れるジャンルに棚を奪われたのです。 BLでした。5434197このスレッドを表示
板橋さとし㈱リム・ランナーズ@satosiTS·4月25日俺がガキのころおっさんおばさんたちも着替えの羞恥心はなかったな。それどころか家の周りでは平気で下着で外に出ていたし、じいちゃんは褌がゆるんでふぐりが、ばあちゃんは襟から垂れた乳がはみ出して平気の平左伊右衛門だった。 羞恥心が弱くなったのは大日本帝国返りなのか?1このスレッドを表示
板橋さとし㈱リム・ランナーズ@satosiTS·4月25日若い人は子供のころから男女同じ教室で着替えるのが定着していて、40歳前の人は着替えの羞恥心無いんでない?男女とも人前で平気で着替えるよね。下着が見えないように上手に着替えるっけよ。 このキャーってのもしかして死語では? みなさんせっかく更衣室を用意してるんだから利用しましょう。引用ツイート猫舌バトラー@evolts01 · 4月25日セイバーは今日で32話だけど、ゼロワンの32話は不破さんが女子更衣室らしき部屋にダイナミックに入ろうとしてなぁ 懐かしい…21このスレッドを表示
板橋さとし㈱リム・ランナーズ@satosiTS·4月25日山上たつひこの光る風も学校の図書館にあったんだよなぁ。がきデカ以前、ああいう社会派の作風だったことは学校図書館で知ったのだ。 あとノーベル文学賞受賞者作品全集があって、NHKでやってアニメのニルスがスウェーデンの愛国文芸だったことを知って驚いたっけ。ちゃんと読んだよ。3このスレッドを表示
板橋さとし㈱リム・ランナーズ@satosiTS·4月25日俺が高校生だったン十年前は、識者による漫画刈りが終了した直後だったので、たぶん読書好きの先生が有力だったんだろうな。 あれ読むなこれ読むなとい指図は全くなかった。教科書に乗ってる文学作品はもちろんSFもホラーもエロもグロも何でも図書館にあった。漫画もたくさんあった。 いい時代だった。142このスレッドを表示
板橋さとし㈱リム・ランナーズ@satosiTS·4月25日田舎の神社も騙されてるねぇ。引用ツイートAki@ModsParka · 4月25日返信先: @mokizoさん長年普通に使われて来たあれこれをマナー講師が飯の種にして “あなたが正しいと思ってるソレ…実は間違いなんです!” とやるビジネスを心底憎んでいます 日本が衰退の一途を辿ったここ数十年は同時にこの手の下衆な商売が急速に増えた時期でもあり…関係ありと考えています https://liginc.co.jp/246919
板橋さとし㈱リム・ランナーズ@satosiTS·4月25日安保理・総会決議による軍事制裁があるかもな・・・引用ツイートHiroki Fujikawa@1980daiju · 4月24日デレク・ミッチェル元駐ミャンマー米大使のインタビュー。ミンアウンフライン国軍総司令官の印象について「国軍のプロ意識や慣例について話すばかりだった。改革や憲法改正について、全く興味を示さなかった」と述懐。 https://tokyo-np.co.jp/article/1000501
板橋さとし㈱リム・ランナーズ@satosiTS·4月25日近所の高校生は芥川賞の存在を知りません。耳にしているはずですが興味がないので覚えない。 SFは言葉自体を知らないし、文学とか文芸とか言うととても嫌がります。 でも読書好きで、漫画やゲーム、アニメのノヴェライズ、ラノベレーベルの楽しげなやつを何十冊も読みふけってる。1124このスレッドを表示
板橋さとし㈱リム・ランナーズ@satosiTS·4月25日吉本ばなな。ほとんど知らないでしょうねぇ。 10代、20代ではケータイ小説と言うんでしたっけ?描写を抑制した少ない字数の物語が読書のメインではないでしょうか? 商業作品には目もくれず、ネットのどこかにあるような、作品とは言い難いスケッチのようなものが喜んで読まれているようです。引用ツイート「読む時間」@KyotoBookClub · 4月25日「若い人」は吉本ばななも知らない、とコメントをいただき、ちょっとグサっときました!吉本ばななももうすぐ還暦の作家になったのか。このスレッドを表示1383このスレッドを表示
板橋さとし㈱リム・ランナーズ@satosiTS·4月25日返信先: @kazumiyamakotoさん, @J_kaliyさん, @Simon_Sinさんどこも請求してきませんて。 IOCが請求したら踏み倒しましょう。 つぶれるのはIOCの方です。2