汚部屋もぜいにくもすっきり片付けよっ!!

  • トドン
  • 2006年5月11日 14:41

汚部屋の住人です。片付けられない女は太るんだそうです。
でも片付けるとやせられるんだって。

一緒に汚部屋片付けつつ、キレイにやせましょ♪



 
目標48キロ 2021年4月26日 9:38

洗面所の物入れの整理、完了しました。
内服薬と外用薬をしっかり分けて、保湿クリーム類やフェイシャルパックのストック、化粧道具、コットンなど、今のステイホーム生活合わせて使用頻度を考えながらリアレンジ。
以前は出張セットにしてスーツケースにぱっと入れていた基礎化粧品やコンディショナーのミニボトル、もう当分は使わないだろうなあと思いながら奥へ。
細々したものを仕分けるミニバスケット類やケース類も全て手持ちのもので足りました。
スッキリ!

目標48キロ 2021年4月25日 15:51

最近コンタクトレンズをほとんど使わないので奥に。風邪薬やバンドエイドも毎月は使わないので奥に。体温計と解熱剤は手前に置いておかなくては。万が一を考えて。かなり整理できたけれどまだ進行中。

目標48キロ 2021年4月25日 7:18

今日は洗面所に作り付けてある物入れの中を整理する予定。
タオルのラックはいいとして、ヘアドライヤーと体脂肪計を置いてあるラックは周りに不要な小物がいっぱい。解熱剤などの大衆薬や爪切りなどの小さなツール類。もっとスッキリさせたい。

目標48キロ 2021年4月22日 7:34

コロナ禍で今までなら仕事関係で渡されたり定期的に郵送されてくる書類がデジタルファイルで配布されるようになり、紙類の処分がどんどん楽になっています。DM類も以前は分厚かったものが薄くなっています。印刷業関係者にとっては死活問題なのかもしれませんが、「不要な」紙類が減るのは助かります。

私自身、定期購読を中止したり契約更新をしなかったものが数点。デスク周りもクローゼット同様、スッキリしてきました。

目標48キロ 2021年4月16日 20:14

グッズが届いたというお知らせが届きました。一部はアルコール依存症者のサポート団体の若者に届けたいという文を読み、嬉しい気持ちになりました。

目標48キロ 2021年4月14日 12:27

クローゼットの整理の続き。
結成以来ずっと応援していたロックバンドのグッズをまとめて寄付することにしました。どれもその時の限定販売だったので初期のものは最近のファンには「お宝」レベルになるかもしれませんが、売上金を有効活用してくださりそうな団体にまとめて送ります。売却するために手間をかける時間が今の私にはありません。

目標48キロ 2021年4月10日 8:28

auFAMさん、衣装ケースの整理、よかったですね!
「文献によると」とはまた大げさな表現ですが、人間の体力は20代ですでに下降を始めるようですよ。気力については定義によって見方が分かれると思います。60代の私の周りには、気力も体力も充実している80代の女性もいれば、まだ40代なのに運動習慣も無くて気力も体力も無い女性もいます。
FAMさん、ご一緒に頑張っていきましょう!

ないしょ 2021年4月09日 8:23 ( an6/35IIauFAM )

昨日、押し入れの衣装ケースを整理した
今日も衣替えと共にしていく
家の中の要らないものと脂肪も捨てていかないと
終活まだ早いと思っていたけど、見た文献によると60歳以降は気力も体力も減っていくので早めにしようというのがあったので、少しずつ頑張っていこう!

目標48キロ 2021年4月08日 7:24

クローゼットを整理していて、この1年間パンプスのかかとの修理を一度もしなかったのに気づきました。修理店のスタッフの顔が浮かんで、切ない気持ちになります。

目標48キロ 2021年4月03日 16:24

古いストッキングやタイツを処分しました。
また、今の私のサイズには大きすぎるTシャツやアンダーウェアやスカート、パンツなどもクローゼットから出しました。

すっきり! 気持ちがいい春です!

目標48キロ 2021年3月27日 19:12

仕事がリモートになってからクリーニング代が限りなくゼロに。消耗品のストッキングやタイツ代もゼロに。

ストッキングやタイツの在庫が多すぎるので古そうな感じのものからお掃除用に降ろします。

ダイエットしてサイズダウンしたので、スカートやパンツも大半はリサイクルしようと思います。

目標48キロ 2021年3月23日 13:17

ダイエットをしている自分を卑下するような言葉を使う人は自分を大切にできません。
自分を大切にできない人は、他の人のことも大切にできません。
相手をあざ笑う言葉は、ほんとうに汚い言葉です。
ののしりの言葉の後に(笑)(爆笑)(大笑)(失笑)などなど。感情的になって書き込んでいる時のその方のクセのようです。
その方の日記にも、他のユーザーの悪口を書いて「笑いがとまらない」とか「面白い」とか。

汚部屋のようになっている掲示板を見て悲しい気持ちでいっぱい。
独りでやるダイエットはつらいから、励まし合うためにこのサイトに来ているのにね。

目標48キロ 2021年3月21日 17:26

リサイクル衣料、宅急便で発送しました。
セーターを入れようと思っていたけど、小さなシミがあったので中止。普段着にします。
カットソー、スカーフ、ネクタイそれぞれ数点のみ。
思ったほど大きな荷物にならず、送料はメンバー割で1000円以下でした。
クローゼットの中、まだまだ片付けられるはず。
明日からまた整理を再開します。

目標48キロ 2021年3月20日 13:11

パキスタンの学校支援のためのチャリティー団体へ送るリサイクル衣料を今からまとめて梱包します〜

テスト 2021年3月17日 9:47 ゲスト:( anCkDrD4u2Uqs )

テスト

ないしょ 2021年3月17日 8:08 ( ankJ3lzQGMsTI )

少しずつ部屋も体重も片付いてきてる

ないしょ 2021年3月15日 12:36 ( an6/35IIauFAM )

身の回りを少しずつ片付けて行き、スリムな家へ
そして、自分の脂肪も減らしてスリムへ

目標48キロ 2021年3月06日 10:30

自分の心を「汚部屋」にしてしまってはいけない。
ヨガでゆっくり呼吸をしながら自分の心を見つめる。

人はみな平等だけど、子どもへの関わり方は大人とは異なる。
子どもの心は傷つきやすく、言葉も未熟。
大人にあこがれ、大人になりたくて背伸びしても、不慣れな言葉遣いからにじみ出ているものがある。

私の心の部屋に紛れ込んできた汚い物を一つ、捨てる。

目標48キロ 2021年3月05日 19:11

元ミシュランマンさんは、二度とリバウンドしない。
安定した維持でお幸せな人生を送っておられます。
おめでとうございます!

目標48キロ 2021年3月05日 7:59

そういえばあれからあの方の押し入れはどうなったのかしら?
カオスのまま? 貧乏神様の住処のまま?
「お金がある人はライザップにでも行け」みたいな憎まれ口をきいていらっしゃいましたっけ…

ルフト 2021年1月27日 9:47

参加します。よろしく。一日一か所ちょこっとずつ。今日は縁側を拭き掃除かな。

ないしょ 2021年1月23日 13:03 ( anN7Gm7RbWoZY )

昨日は、1日ぐうたら生活・・・・
夕方、やっと夕食準備に台所に立つと
パワーが湧いてきた。
1日無駄にした。
老いへ加速。
今日は、天気は悪いが暖かい、
ふぁいとお!

ないしょ 2021年1月21日 19:20 ( anN7Gm7RbWoZY )

何だか、やろうと思ったことの
5分の1くらいしか、出来ないなあ。
仕事辞めたら、片づけようと思ってたのに・・
まあ、0よりましか・・・

ないしょ 2021年1月14日 10:16 ( anN7Gm7RbWoZY )

コツコツ・・・
継続は力なり・・・

ないしょ 2021年1月12日 19:45 ( anN7Gm7RbWoZY )

ネットに「捨てる。あきらめる。」と書いてあるのを見つけた。
「あきらめる」は良い言葉だと思う。
捨てるのは抵抗あるんだけど、
スペース無いし
諦めなきゃ仕方ない。
と、いやに納得。
古いアロエクリームが出てきたので
早速使ってみたけど、なんか、
もう一つ良くない。
たくさん残っているけどこれは捨てよう。

ないしょ 2021年1月08日 10:33 ( anN7Gm7RbWoZY )

(*^_^*)
スペース作るぞ!

ないしょ 2021年1月07日 18:40 ( anN7Gm7RbWoZY )

\(^o^)/
ほんとうにカタツムリの歩みのように
少しずつ片づけてます。

「捨てる」という言葉には、マイナスのイメージがあり、
罪悪感も、伴います。
「スペースを増やす」というプラスのイメージで
自分を奮い立たせようと思っています。

(*⌒∇⌒*) 2020年11月01日 6:49

汚部屋を片付けるとみるみるやせる。
胡散臭〜(0`д´)=⊃)`З)☆

【片付け掃除の目的】
ぐーたらさせずテキパキと動くように自分を調教。自分を甘やかしすぎると言うこと聞かず休日に寝ブタ祭り開催。
年末大掃除に寝ブタは戦力外。
片付けた後は、やった!スッキリ!良い事あるかも~の気持ちで継続させる。長続きさせるために自分をほめる。
自分のご機嫌は自分でとる。

(*⌒∇⌒*) 2020年10月21日 9:16

運動もやり過ぎればストレスになる。
片付けもこん詰めてやればストレスかもしれません。
適当=ほどよく!が良いと思います。

実は正直に言いますと、ダイエット日記に戻ってきたのは訳ありです。体重維持期間がリセットし維持2年目。
病気、諸事情で56kg→62kg→69kgまで体重増加。体重増加の期間はマイルドドラッグは控え断酒。諸事情終了+病気も薬が不要になったら体重はゆっくり56kgまで戻りました。
太らない生活習慣が身についてなかったら戻らなかったと考えています。

今年、コロナ自粛で 運度と食事の両輪 が崩れると体重も増えるという事を再認識です。通勤の歩きがないだけでも違うので会社辞めたら確実に太りますね。
家事も運動な考えなので、片付け掃除は自分にとってダイエットの一部です。

(*⌒∇⌒*) 2020年10月18日 6:18

おはようございます。
パソコン歴が長いせいか『ネット上に名前はいらない』考えなので、名前は適当に呼んでください。
今年は汚れている物・壊れている物・何年も使われていない物・うらぶれた下着はバイバイ。お金出しても買えない物は捨てないとしました。
捨てる優先順位は簡単ですが、整理する優先順位は難しいですね。整理はこれからの場所もあるので手こずりそうです。
カオスな押入れですが、大量のトイレットペーパーが占拠してました。そして、自分のうらぶれた下着が出て来たので笑いです。
とりあえず、押入れは元の状態に戻りました。